【1,857】コオロギ

10/27(月

昨日は東京へ出張でした。今回もいいお話をいっぱい聞くことができました。今後の仕事に生かしていきたいと思います。

今日は会議、授業などなどなど…あっという間に夕刻です。日が暮れるのが早くなりましたね、本当に。10月も残すところ4日。つい先ほど米国から大統領が来日しました。大統領、今晩は天皇陛下と会い、明日は新首相、明後日は韓国の大統領、そして明々後日は中国の首席と会う予定とのこと。それぞれどんな会となるか……注目ですよね。

今日の私は少々疲れ気味……色々重なり8連勤目でして……。明日は会議2本に打ち合わせ、入社面接に授業にとスケジュールパンパンですので、帰りはくたばっているなぁ、きっと。次の水曜日が休みですが、その日は「人間ドック」の日なんですね。毎年、色々調べてもらっているのですが、今回も健康……むむ??むむむ???事務所内にコオロギがおるなぁ(笑)。癒されるわぁ~。いい鳴き声!

テュテュルルルルル~

鳴き方には3種類あるようです。

1.単独行動している時の鳴き方(今回はそれです)

2.喧嘩している時の鳴き方

3.オスがメスを誘う時の鳴き方

……だそうです。そしてその声をキャッチするのが耳ですが、コオロギの耳は足についているんですよね。面白いですよね。

ヒメコオロギ | 直翅類.jp

鳴き声に癒されながらblogを書いてみました。

期講習生受付中!

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

静岡市では11/9(日)に新聞折込で・・・「各校舎のオリジナルチラシ」が出る!!私が授業を担当する月見校のチラシはこちら!!

伸ばすぞ!学力も、内申点も人間も。

あ、そうそう!授業を担当している月見校では来年中学生となる児童とその保護者を対象にした「中等部説明会」を開催します。有益な情報を得ることができるのと、中学生となる心構えができる会となっております!現在、塾に通っていない生徒さんも、他塾に通う児童さんも文理学院を覗いてみては!?

2026年度情報

これから暫く2026年度情報はblogの最後に載せていきます。って言っても小出しですのでたまに覗くくらいにしておいてくださいね。

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

最後に……

111日(土)に大発表あり!

社長blogで発表していきます!乞うご期待!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA