【1,106】瑠璃

10/28(金)は1日山梨(国中→郡内)でお仕事です。英語研修会、オンラインmeeting、入社面接の3本立てです。今日の仕事もどれもこれも楽しみやないかぁ~い!!

冬期講習生の募集を開始します!

ほぼ全地区の募集広告が10/31(月)にホームページで開示されます。新教育ブロック6校舎は11/14(月)の開示となります。企画が決まっていなのではなく「新しいことにチャレンジするブロック」ですので、他地区・他校舎とは色々な面で新しいことを実戦しています。チラシの時期を遅らせてみるとかね。

★この秋・冬、文理が贈る凄い特典★

HPで見てくださいね!https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

……唐突に書き出しますが、私の考えの1つを。

結果を出させるために人を煽って競争させるような管理方法に対して私は大変な違和感を持ちます。例えば、生徒に対して過度に競争意識を煽り、点数・評価などで優劣をつけるやり方には関心しません。社員に対しても同じで社員間や部署ごとの競争意識を煽り、優劣をつけるといったマネジメント方法には関心しません。それらは「古いマネジメント」であると考えます。経営者としての経験は浅い私ですが、「私の経営哲学」に大きく反します。私はこう考えます。

「最終目標は自分自身・チーム自身が決定し、その目標を達成できるようマネージャーは伴走する」「生徒にとっての教師、部下にとっての上司は、生徒・部下が定めた目標を自力で達成できるよう協力したり、支えたりするのが本来のマネジメントである」と私は考えます。

人は過度に競争意識を煽ったり、恐怖を与えたりすれば動くような簡単な生き物ではありません。少なくとも私はそんなことでは決して動きません。私がおかしいと思うことを、私の大切な社員たちに対してできるはずもありません。

10/23(日)京都②

瑠璃光院は好きな場所の1つです。京都駅から12km離れ、比叡山の西側に位置する「八瀬」という地にある大変由緒ある場所です。中学生の歴史で習います「壬申の乱」。その戦いで勝利する大海人皇子(のちの天武天皇)が背中に矢を打たれ、その治癒のため入ったとされる「八瀬の鎌風呂」でも有名です。「矢を背中に放たれた」=「矢背」→「八瀬」…..う~ん、なるほど!!

瑠璃光院の拝観には時期により「事前予約」が必要ですのでお気をつけくださいね!私は今回が2回目の拝観でしたが、2回とも最高の時期からちょっとズレていたため、予約も人の渋滞もなくゆっくり見て回ることができました。絶好の時期でなくても私にとっては「最高に癒される場所」の1つです。

次回の京都blog③は貴船神社を。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA