月別アーカイブ: 2021年1月

【552】予想を裏切り

安西校情報⑥

1/19(火)は朝9:30からお仕事開始。「安西校」説明会用PPT資料を完成させました。

25ページほどの資料ですが「自信作」です!作りながら頭の中でリハーサルを終えました。いつでもわかりやすく、参加者がやる気になる説明ができますよ。明日にでも……って、第1回説明会は…

2/6(土)午後7:30羽鳥校にて開催!

ですね。そしてそして…

明日1/20(水)「安西校専用白黒広告」が末広・籠上・賤機中学区を中心に20,000部投函されます!

表も裏もよく読んでくださいね。この春、学習塾を選ぶなら絶対「文理学院」です!

🐶🐶🐶

昨日の甲府ブロックの「中学準備講座英語編」の研修会。充実していました。とにかく社員の力がついてきているのが実感できるので、毎週甲府へ行くのが楽しみです。

もちろん、褒めるところばかりではありません。「研修は更に彼、彼女の授業力を引き上げるための具体的且つ実践しやすいことを提示する場」でもありますから、アドバイスや指摘は当然していきます。それでもこの1年、授業に校舎運営に、思考・発想に力がついてきているのは間違いありません。「組織づくりには3年かかる」と言います。その3年目を迎えるにあたり「近未来への青写真」を描くことができるまでになってきたことに感謝。

昨日の「News23」でSDGsに関する内容の1つとして「水素エネルギー」に関する特集をやっていました。「水素+酸素で電気エネルギーを作り、排出するのはお水だけ」ということで、これからの社会、特に資源の乏しい日本にとっては画期的なエネルギー源となりえる「水素」。私もそう思っています。

これに対して「脱炭素社会実現」を掲げる政府がどこまで本気でやるかが今後の大きなカギとなるわけで、その試金石と言えるのが旧年末に閣議決定され、今月の通常国会で可決を目指す2020年度第3次補正予算。これには「経済構造の転換・好循環の実現」という大きな柱も打ち立ててあり、まさに「2050年に日本の温暖化ガス排出実質ゼロ」へ向けた予算の組み換えであるのです。この補正予算では「環境車に対する補助金」も含まれており……個人的にはここを注視しています……水素自動車(FCV)に乗り換えを決めたのは、実はこの補正予算に関する報道を見たためでもあります。毎日、新聞やニュースをつぶさに見ているといい情報を得ることができます(というか、興味があったり、自分自身に関係があることしか目に飛び込んでこないような気もしていますが(笑)個人的なことはさておき、発電において今、最もクリーンで安全なのはやはり「水素を活用すること」だと思います。政治は本気で未来のエネルギー政策に舵を切ってもらいたいですね。その際、火力発電は勿論のこと「原子力発電」をゼロにする必要がおおいにあります。昔からの持論ですが「原子力に頼っては絶対にいけない」のです。「核のゴミ問題」に揺れる自治体の記事もここ最近よく見かけますよね。

「SDGs的発想が子どもたちの未来を、地球の未来を救う」のだ!

以前、教え子がくれたTシャツのデザイン画です。しかし「もうこうではないぞ~!」ってお話。

ジム通いをしていることを以前書きましたが、続けています。社内の一部では「正月明けたら行かなくなるよ、きっと」との噂が回っていたようですが「いい意味で予想・変な期待を裏切る」のは得意分野(笑)ですので……。必ずといっていいほど「ホットピラティス」、「ホットヨガ」をやるのですが、一部のご婦人方から「いつも1番ですよね」と声をかけられるくらいになりました。「いつも1番」とは……コロナ対策で「Cスタジオ」(ホットスタジオ)は限定15名。レッスン開始時刻30分前から整理券が配布されるのですが、私は性格上、時間には余裕を持っていたいのと「ホット〇〇」を目的に通っていることもあるので、絶対に15名に入らないと困るわけです(笑)ですから、整理券配布の10分前には並び「1番」を取るようにしているのです。しかし、昨晩……私より先に並ぶご婦人が……。すると挨拶をされて「どうぞ、どうぞ」と「え??」と思ったら「いつも1番ですよね。どうぞ!」と、1番を譲ってもらいました。1番を取ると、入場も1番になり、好きな場所を確保できます。私の好きな場所は先生から一番遠くて、出入り口に一番近い、なるべく目立たない場所(笑)体が硬いこともあり、コロコロ転がって恰好悪いのでね(笑)。で、何を言いたいかといえば…

それくらい「頑張るおじさん」として目立つほど真面目にジム通いをしているのだ!!

ということである。その結果、1月8日から1.6kg、12月上旬からは3.3kg体重が落ちましたよ(笑)4/23(金)「特定保健指導日」へ向けあと約3kgを落とします!!

勉強も運動もみんなでやれば効果大!勉強は「集団指導のプロ」が集まる文理学院で!

【551】Self-Control

1/17(日)は朝9:00からランチを挟み午後1:00過ぎまでお仕事を。昨日入っていたメールの数が半端なく、その返信や処理を。PCの更新で時間を取られている間は読書をして待ち(経営関連のね)……とにかく「時間の無駄が大嫌い」ですのでちゃっちゃか、ちゃっちゃか進めていきます。週明けはまだまだ多忙です。朝から夕方まで会議会議会議の日もあります。そんな日は上手く「気を抜く」ことをしないと頭痛発症!自分自身を知り、自分自身をコントロールする極意を十二分に発揮し、多忙な1週間を乗り越えていきたいと思います。

「大学入学共通テスト2日目」ですね。感染対策万全で目立った混乱はなかったと今日の紙面に。もう1日がんばってほしいですね。文理の高校生たちも受けています。精一杯やってきて欲しいですね。「校舎ブログ」で激励文が多数書かれています。どれもそれぞれの書き手の気持ちがこもったブログです。その熱い思いを背に受けて、実力をきっちり出し切ってこよう!!

今日の日経1面に「脱炭素」の記事が。個人的にも政府の目指す「脱炭素社会の実現」にはもろ手を挙げて賛成です。自家用車(といっても2/3は社用車みたいなもの)の乗り換えも「そのため」です。いつだったかのブログで「生き方を変える」といった話を書いたかと思いますが

「SDGsの学びが知識に繋がり、その知識から考え方に変化が起き、私生活へも大きく影響を与えている」といった感じで自分自身の環境意識の変容を捉えています。

知ることは生活態度を変え、習慣を変え、延いては「生き方」を変えることに繋がります。学びの大切さはそういうところだと思います。もちろん、最も大切なのは「感受性」であると私は思っていますが。

この半年、社員のご家庭で新たな命が生まれたというニュースもいくつか耳にする中で、その新たな命にはこれから先、もしかすると100年という長きにわたる人生が待っているわけですが、彼ら彼女らの生きていく環境によって「生きづらさ」を感じてしまうのはとても可愛そうなことです。

2021年弊社のスローガンの一角に「思考」(way of thinking)の成長をとあります。これは仕事という狭い話ではなく「子どもに関わる大人、教育人としてこれまでの思考を変化させなくてはならない責務がある」ということも含んだものです。

レジ袋をもらわない、繰り返し使えるものは使う、環境に良いものをチョイスするといったことを1人ひとりが気に留めながら行動していくことが大切です。職場に限らず、自宅やプライベートでも「SDGs」を意識した行動が求められています。

先日もある社員から紙で資料を渡された際に「データで送ってくれればいいよ」と伝えました。普段からいかに紙の使用量を抑えるかも「習慣的思考・行動」としていけば、何ということはない、紙を必要としない場面が結構あるのです。実際に弊社の運営戦略役員会、取締役会は紙使用量ほぼゼロです。

自転車、見てきました。欲しいと思った電動付き自転車がありましたが、半日考えてやめました。安西校に授業でいく日を考えると週に1~2日。それ以外は絶対に乗らないだろう。折り畳み自転車はちょっと変わった形のもの(ストライダ)が1台ある。だから要らないか……。「本当に必要でないものは買い控える」こともSDGsに繋がるのです。

来週末のお休みにほぼ着ていない服や読み終わったり必要がなくなった本を売ってこようと思います。これらも捨てればただのゴミ、売れば必要な人のところへ行き有効に活用いただける可能性がある。こんなこともSDGs的は発想と行動なんですよ。

SDGs みんなで取り組めば 明るい未来!!

【550】燃えてきたなぁ

安西校情報⑤

作成した広告のサンプルが届きました。1/20(水)号とその次の号です。

説明会資料もできました!長田校の荻野校舎長が作成してくれた資料です。中身もいいですよ。これに合わせてパワポ資料を整えていきます。

🐉🐉🐉

決起集会、終わりました。大変に素晴らしい会であったと思います。静岡ブロックは少ししか聞くことができませんで残念でしたが……山梨県のzoom決起集会は各人、素晴らしい話ばかりで感動しました!!まさに「決起」した次第であります!!ありがとう、みなさん!!

私からの話は山梨・静岡それぞれに合った内容を話しましたが、共通点は「集客=人が集まる、活気づく場所を作れる人」の話をさせてもらいました。

う~ん、決起集会の熱が冷めないなぁ~、納得。

≪お知らせ≫

「月刊先端教育」のオンライン記事が期間限定で公開されています。ぜひ、ご覧くださいね!!

https://www.sentankyo.jp/articles/f8bc5bb2-2aab-4c59-933a-f33a4881d1ac

……550回目のブログかぁ。2019年4月11日から書き始めた「社長ブログ」です。丸2年で600回到達だな、きっと。ネタはたくさんあるので、もっと精力的に書いていきたいですね。

【549】工事着々

1/15(金)快晴。暖かな日となっています。今日は小中学部全地区で「新年度決起集会」が開催されます。私はオンラインで「山梨県決起集会」に参加しながら、ライブで「静岡ブロック決起集会」に参加するというダブルヘッダーで!!イヤホンで山梨を聞きながら、目の前で静岡を……聖徳太子ならぬ「チョッ徳太子」です(笑)。午後2時以降に2か所に対して話をするのですが、話の内容は何も準備していません。決起集会の内容と雰囲気で聴きながら決めていきますので。「決起」できる話をしたいとは思います。

安西校情報④

出社前に建設現場へ行き、作業されている方々へのご挨拶を兼ね進捗状況の確認を。ちょっとびっくり!!教室が思った以上に大きい!!その分、駐車スペースが狭い。決意!「自転車を買おう」と。自宅から片道7km弱、豊田校から4km……豊田に自転車を置き、授業がある時にはそこから自転車でがいいかなぁ。早速、明日自転車屋さんを覗いてみよう!!

そして、いよいよ!!

安西エリアに新年度生募集広告が入りました!(中3学調結果も凄いね!)

安西校開校説明会第1回は2/6(土)午後7:30開始!「羽鳥校」にて行います。お申し込み、お問い合わせは☎293-6556(小倉・鷲山)までお願いします。

2021年は文理で勉強しましょう。他の塾・予備校には無い「何か」を感じることができると思います。静岡市6校舎目となる安西校はすでにやる気MAX、オリッ…いやいやいや(笑)がんばります!説明会・体験授業と2・3月は多忙ですが、それがまた楽しいわけです。「何でも楽しんだ者勝ちですよ!!」

【548】明日、安西エリアに光差す!

1/14(木)は朝9:30からお仕事スタートです。今日は運営戦略役員会、そして東京とオンラインで結んでの取締役会です。いやぁ~東京もコロナ感染者が毎日凄い数で心配です。そう書きながらも「仕事なら東京へ行くのは嫌ではない」とも思います。この1年弱、対面で話す機会がほとんどない方が多く、なんとなくツマラナイですよね。今回発表の緊急事態宣言も7府県追加され、合計11都道府県。静岡県は愛知・神奈川に挟まれ、山梨県も東京・神奈川に隣接していることもあり、いろいろと心配なこともありますが、日々、しっかりとした感染対策を実施し、自分自身が感染しないよう努めていくしかないですよね。メディアでは「政府の対策が遅れた」やら、「若者に緊張感が無さすぎる」などの声が氾濫していますが、誰か(何か)のせいにしても始まらないので、今できることをそれぞれがやっていくことが大切ですよね。先日のブログで書いた洋食屋さんの話ではないですが……。

安西校情報③

といっても新しい情報は……ありますが、まだ出せませんね~。新しい情報、それは3/4(木)に発表される校舎長をはじめとする「人事」がほぼ決まりました。あ、私も授業で週1程度指導することになりますが……発表までお待ちを。校舎は「浅間神社」に毎日お参りに行ける場所、徒歩1分のところに建ちますので、それもまた楽しみです。卒業生のお家が経営するおでん屋さん「おがわ」さん(静岡一有名ですよ)にも近いしね。色々と楽しみな安西校です!いよいよ明日、安西校のエリアに初めて文理学院の広告が入ります!ドキドキしますね~。受付体制万全でお電話お待ちしております!!

明日、安西校エリアに文理初チラシ!!

奨学生制度について

明日から「奨学生」のご応募を受け付けます。詳しくは以下のリンクからご確認願います。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1041

2/15(月)までの受付となります。

🐸🐸🐸

人生を支えた言葉

稲森和夫さんの著書は自分の人生のバイブルとして読んできましたが、その稲盛さんの教えを乞う経営者のみなさんが「人生を支えた言葉」をある本で紹介しています。私なりに「これは」と思うものの中から6つだけを「あなたに」ご紹介します。

謙虚にして驕らず、さらに努力を

全員で営業する

良好な人間関係を築く

動機善なりや、私心なかりしか。

環境が変わったら自分を変えろ。

この世を生きている意味とは、自分の魂を磨いていくことだ。

これから人事異動がある季節に入っていきます。その時期にピッタリの6つを「あなたに」贈ります。もちろん、私自身にも。

【547】Come Out的な(笑)

1/13(水)甲府ブロックの「保護者会・説明会リハーサル」に来ました。道路は問題なかったですが、辺りは雪で覆われておりましたな。静岡ではあまり見る景色ではないため新鮮な気持ちをいただけました。今週から「2021新年度生募集」が本格的にスタートしていきます。15日(金)には全地区で生徒募集チラシが入り、その後は甲府ブロックでの説明会を皮切りに各地で保護者会・説明会と……。

新設「安西校」情報②

安西校の説明会は2/6(土)が初回で午後7:30より羽鳥校の1Fを借りて開催します。その資料づくりをそろそろ進めていきますが、甲府ブロック同様、パワポ資料を投影しながらの説明会となります。3/13(土)まで6回の説明会を行いますが全て私が担当いたします。毎年のように新設校舎説明会をさせていただいていることにも感謝です。

カラーチラシ第1版 1/15(金)

白黒チラシ第1版 1/20(水)

こちらもぜひご覧くださいね!

👨👩🐶

さてさて、今日のリハーサル。甲府南校校舎長の白砂さんが担当してくれます。昨年12/16(水)に私が実演していますので、粗方話の筋は理解されていると思いますが、話し手によって印象はずいぶんと変わるものです。あと30分したらリハ開始ですので期待しましょう!

はい、始まりました。彼は前置きとして「準備不足」と言っていましたが、そこまでの準備不足は感じなかったね。しっかりと話すことができていたと思います。もちろん、よりよくするために修正すべき点はあります。本番初回までに時間があります。更に磨きをかけて本番を迎えてほしいですね!!こうして若手がだんだんと成長していることは大変嬉しいことです。私の経験上、若手が徐々に「本当の意味で」(どの会社にも勘違いしている若手がいると思いますが)仕事ができる人になるための1つの方法は「多くの場数を踏む」ことです。「その場」で恥をかくことがあったとしても「多くの場数を踏む」ことで人は貴重なものを手に入れることができますし、大きく成長しています。だからこそ、その「場を踏むチャンス」が目の前に巡ってきた時には「自ら手を挙げて」ということが大切です。残念ながらそのチャンスを逃すと後年、大きな後悔に繋がることも多々あるわけです。「目の前に巡ってきたチャンスを絶対に掴む」という気概で仕事をすることがとても大切なことであると私は思っていますし、それは事実だと考えています。

巡ってきたチャンスを絶対に逃すな!それは二度と巡って来ないチャンスかもしれない!!

そういうことを理解できている人とそうでない人では大きな差がついていくものです。目の前の利益や幸福を優先することが、実は後年「真逆であったことに気づく」ようでは賢い生き方とは言えないのです。ちょっと話がズレましたが、今日のリハも白砂校舎長にとっては1つの財産となったと確信。あとは本人が「確信」するか否かで、彼にとっての今日がよい経験となったか否かが決まります。

昔、昔……

昨日の仕事帰り、静岡市内に新しくできたバッティングセンターへ。午前3時までやっているので私たちのような仕事の人間には大変嬉しいわけです。早速、テニス乱打を。1,000円で4枚のコインを買い、1枚で15球打つことができます。私は合計59球打ってきました。59球というのは……初球……空振りしましたので(笑)。思ったよりラケットが軽く短かったこともあり???見事に空振りを!!声を出して笑ってしまいました。

実は私、何を隠そう、その昔はテニスボーイでして……。ここですでに驚いている人も少なくないと思いますが(笑)。動けそうもないですもんね(笑)。中学生の時には軟式テニスで前衛を担当し静岡県ランキング2位でした。高校・大学では硬式テニスに切り替えクラブチーム、同好会に所属し名古屋、京都、大阪、神戸など色々な場所へ遠征もしていました。高校2年生の時には静岡県U16(16歳以下)の招待試合にも出場しました。大学1年生から4年間はアルバイトでインストラクターとして集団・個別レッスンを担当したり、大学3年の頃からミックス・ダブルスの奥深さに目覚め「大会荒らし」をしたりしていました。大学の同好会は体育会よりも練習熱心で関西の同好会でも名の知れたチームに所属し、3年生の時には当時120~140名ほどの部員を率いる副部長も務めていました。……ということを初めてブログに書くわけですが……30年ぶりぐらいにラケットを握ると、見事、空振りもします(笑)

社会人になってからは殆どラケットを握ることはありませんでしたが、春になったら社員を誘って打ちに行こうかなぁ。社内に高塚校舎長・菊池さんが率いる御殿場の社員を中心とした「ランニング同好会」がありますので、「テニス同好会」や「山歩き同好会」なんかも作っちゃおかな。

会員、1名……かもね(笑)

2021年新年度生募集開始!

1/15(金)チラシをぜひご覧くださいね!!