【166】翔洋会

2019年も残すところ25日。人生でこれほど1年を短く感じた年はなかったです。忙しかったからではなく「仕事でもプライベートでも、積極的に生き、大変充実していたから」に他なりません。普段はあまり振り返ることをせず生きていますが、この12月は「50歳を迎えた年」、「社長として仕事をし始めた年」、「令和元年の特別な年」ということもあり、時間がある時に少し振り返ってみたいと思います。

さて、昨日は学研塾ホールディングス主催の「翔洋会」がありました。計12社の社員100名ほどが一堂に会し、各社MVP表彰と活動の発表、講師を招いての「伝え方」講座、そして懇親会と午後1時~8:30頃までの会でした。文理学院のMVPは管理本部のメンバーが中心で、4月以降の業務改革推進の中心メンバーに参加してもらいました。「業務改善+働き方改革+女性活躍推進」の3つ抱き合わせが大きな柱で、それらをパラレルで推進している最中です。

管理部門の数名に対して伝えてきたことは「上から指示されたことをそのままミスなくやる仕事から脱却し、自分たちが自分たちの部署の改善を進めていくことと同時に、役員会や現場へ提案していける組織にすること」です。この短期間にそうなりつつあるのは「チーム力のなせる業」だと感じています。その中で私は人事に関わっていますので、それについて一言書いておくと「中途採用は堅調な上、新卒者の応募人数が大幅に増加している」ということです。「採用は弊社の根幹に関わる重要な業務」集団授業を展開する弊社では「人が命」です。基本的にアルバイトを雇用せず、正社員で授業を中心とする教育サービス全般を提供していくため「人が命」であることはゆるぎない事実です。これからも採用活動と同時に「会議・研修・メール・ブログなど、さまざまな機会とツールを通しての社員育成」に力を注いでいきます。

🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

先日社員と話をしている中で、こんな話をしました。

仕事や勉強で「努力すれば報われる」と考えてやっている人たちがいるけど、報われなかった時に絶望したり、立ち直ることができなかったりするよね。そうならないためにはちょっと考え方を変えてみることだよね。誰かが言ってたんだけど「報われるまで努力する」と考えて事に臨めば、途中で失敗や挫折があっても、それらは単なる通過点であって落ち込むこともないよね。何でもそうだけど「考え方」や「発想」1つで「生き方が変わる」から、本当にそれって大切だよね。

冬期講習受講生受付中!やる気を出したい君の参加を大歓迎!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA