【749】中2という学年

9/19(日)は朝からスタバでお仕事です。

昨晩も11kgのJogging & Walkingをし、気持ちの良い汗を流すことができました。本当に不思議ですよね「習慣化」って。(夏はサボっていましたが)この数日、大変に秋めいてきましたので本格的に「運動再開」です。週に3日以上はJog & Walkを……と思っています。

「できなかったこと、やらなかったことを最初のちょっとした努力を通じ習慣化することで、目の前の景色が大きく違ってくる」

弊社の一瀬常務がよくこの習慣化について話の中で触れることが多く、私の中にも染みていたのでしょう。運動を習慣化することによって、数年前よりも生き生きと健康的に日々を過ごすことができています。

🐤🐤🐤

安西校に通う中学3年生のAくん。先日、三者面談を実施したと校舎から報告がありました。中3全員の三者面談を実施している最中なのですが、そのAくんのお母様が「転塾させて本当に良かった」と仰っていたそうです。「勉強する姿勢が全く変わったし、テスト点も大きく伸びた」と。やはり一番は「文理に通うことでの学習の習慣化」ではないかと思っています。指導している側からすると、このような保護者の皆様からのコメントが大変うれしいわけです。

昨日「前期期末テスト結果が全中学分出揃ってきただろうから送ってください」と依頼してありまして、その結果を先ほどじっくり見ていました。私の中での反省点もあり、塾生に心の中で「おしいね!!」と呟いてしまうような結果もあり……。その中で「自身の手ごたえ通りに英語の力がついてきた生徒たち~中2編~」について書いておこうと思います。

中2Aさん。1年後期中間19点→後期期末27点→文理に入学→2年前期中間34点→今回期末42点。とにかくコツコツと努力できる生徒で、やることは丁寧極まりない。目立つ生徒ではないかもしれませんが、真面目な性格は「いぶし銀」の輝きを見せる生徒です。

中2Bさん。1年後期中間23点→後期期末27点→文理に入学→2年前期中間33点→今回期末40点。 社会科が好きな生徒ですが英語は嫌い(だった?)。今回のテスト対策授業期間、塾生の中で一番やることが早く、繰り返しの量も一番多かった生徒です。

中2Cさん。 1年後期中間17点→後期期末18点→文理に入学→2年前期中間23点→今回期末31点。 基礎がまったくできていなかったので時間がかかっていますが、どんな些細なことでも質問してくれます。入学の早い段階で伝えたのは「発音できない単語は書けるようになるわきゃねえ!!読めない単語は片っ端から聞きなさい」ということでした。その積み重ねが実を結び始めています。

中2Dさん。 1年後期中間21点→後期期末26点→文理に入学→2年前期中間32点→今回期末43点。 ちょっとお勉強のサボり癖がありますが、根は素直でシャイな生徒。自転車整理をしながら「英語、どうだった?できたかい?」と聞いたら「できました……43点」とちょっと恥ずかしそうに。私は年甲斐もなく飛び上がって喜んでしまいました。

私は中学3年間の中で「中2が一番大事な学年」だと考えています。中1で成績が良くても点数もモチベーションも下がってくるのが中2。真・受験生になるための大切な準備期間も中2の1年間。英語を中心に学習の難易度が突然上がるのも中2。同時に一般論ではありますが、学校生活や部活慣れ(疲れ)でダレてくるのも中2。その中2の1年間をどう指導し、どう乗り越えさえていくかが、高校受験での成功へ導く大きな鍵であると考えています。ですから、必ず新設校舎では中2の授業を一番多く担当します。この夏もほぼすべての英語の授業を担当しました。その中2で上に書いた生徒たちだけではなく、科目を問わず良い結果を出す生徒たちが徐々に増えてきているのは、私にとって大変に嬉しいことであり、同時に自分自身が「仕事した」と実感できることでもあるのです。次、彼らに会うのは水曜日。「不定詞の副詞的用法の指導」だったかな??明日、田中校舎長と打ち合わせをし、しっかりと準備していきたいと思います。

さて、お腹が減ってきたので、最近嵌っている「町(街)中華」へ行きますか。一昨日は「焼肉丼、餃子、キムチ」、昨日は「炒飯、ピーマン肉炒め、キムチ」をいただきました。「キムチ」420円はまぁまぁ盛ってありまして、最近ここの発酵食品「キムチ」に嵌っています。今日は何をいただこうか。今晩もJogging & Walkingをしますのでスタミナをつけておきましょう!!

10月入学受付中です!

勉強のスタミナは文理でつけようね!!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA