【691】理解

7/22(木)も夏らしい天候の静岡市です。世の中は4連休とか??「そんなの関係ね~、そんなの関係ね~」と今日も生徒たちのため、教室で汗をかきます。その前に汗をかいたお話を。昨晩は自宅と安西校の往復13~14kmをjogging & walking。今日は出社前に7kmのwalkingでひと汗かいてきました。今日から中1・中2の夏期講習がスタートします。私は午後7時から中2Sクラス、Aクラスの2コマを担当するため、それまで自分の仕事を粛々と進めていきます。

静岡県庁から山梨県庁までの移動時間大幅短縮!

8/29(日)午後4時、いよいよ中部横断自動車道が全面開通し「東名高速道路・新東名高速道路・中部横断自動車道・中央自動車道・東富士五湖道路」が富士山をぐるっと1周するように1本に繋がります。静岡県庁と山梨県庁の間の移動時間も70分短縮され、1時間35分程度で移動できるようになるそうです。山梨への移動も多い私にとっては大変好都合なニュースです。※クリックするとその記事が読めます

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/932982.html

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1339679.html

新しい道路ができると走ってみたくなります。開通後、早めに富士山をぐるっと1周まわってみようと思います。29日はお休みをいただいているので、その日かなぁ。ちょっと計画してみよう。

「理解」とは何か。

これについて面白い記事を目にしました。一言で「うまく説明できないのであれば、それは理解していないことを意味する」ということです。アインシュタインは次のように言っていたそうです。

「6歳の子どもに説明できなければ、理解しているとは言えない」

6歳の子どもがわかるように説明するに必要なことは「難しい言葉を簡単な言葉に置き換えたり、具体的な例え話を用いたりして、様々な角度から説明をする」ということですよね。説明する側が本当に「理解」をしていなければ、言葉の置き換えや例え話はできないでしょう。

では、説明する側として「理解を深め、わかりやすく説明するために」ふだん何を心がける必要があるか??

1.想像力を働かせる

2.余計なことを省く

3.逆から攻める

の3つだそうです。……それ「普段、当たり前に思っていることだし、社員との会話の中で要求していることだ」と気づきました。「想像力」については結構、口酸っぱく周囲の社員に言っていることです。「もっと想像力を働かせろ」、「それは想像力の欠如だ」といったことをよく言います。実際、仕事を進める上で、とても大切な力は「想像力」です。私はここを非常に重要視して自分の仕事を進めています。「逆から攻める」が少々イメージし辛いかもしれませんね。1つの例としては「相手に説明する際、結論を先に伝え、その経緯や背景をコンパクトに付け加える」といったことです。そうすることで、相手の理解が早まったり、深まったりするということです。

私たち教師という仕事は物事を自分自身が理解して相手に説明することが常に要求されていますよね。「理解を深めるための訓練は、日常の仕事・業務の進め方そのものである」ということでしょう。

面白い記事だと思ってブログを書き進めていたら……なんか当たり前のことでした(笑)ちゃんちゃん。

🐶😹🐷

オリンピックの競技が始まったようですね。私はそれに興味がないので……特に今年は「目も当てられないほどの醜態を晒す政府や協会に呆れ果てて観る気がしない」というのが本音です。スポーツ観戦に興味がないわけではないのですよ。野球(広島カープ)、ラグビーなどを観て感動をもらうこともしばしば。卓球もその瞬発力と持久力の凄さに見入ってしまう時があります。しかし、子どもの頃からオリンピックを観るという(楽しみにするという)習慣がなかったのです。繰り返しますが、体操や卓球などの競技をスポーツ番組を通して観ることはよくありますし、好きなほうなんですよ。日テレ系「Going! Sports & News」という番組は前身の「スポーツうるぐす」から毎週土・日の愉しみとして今も観ていますしね。しかし、なぜか「オリンピック自体に興味がない」のですね~。理由は自分でもよくわかりません。「理解していない」のですね(笑)、その理由を。

なんというか、色々とズレているなぁと感じることが大変多いですね、報道を観ていると。「優先順位が違う」、「判断が適切ではない」、「どこをみて仕事しているんだ」と、特に政治に対する不信感は年々強くなってきています。海外から見て「日本は大丈夫か?」と映っていると予想されますが、「日本人は総じて大丈夫なんですが、日本の政治が少々迷走しているだけなんです」と言い訳をしたい気持ちにもなります。

コロナ感染者が急増し、取り返しがつかなくなるような事態に陥ることのないよう、安全にこのオリンピックの期間が過ぎてくれることを祈ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA