11/11(火)
午前中からバタバタ私用を済ませ、ブランチへ。2回目となる清水の老舗「三勝そば店」さん。

50の声を聞いた頃から蕎麦は好物でして、ありがたいことに静岡市は老舗の蕎麦屋も大変多い土地なのです。その理由はよく知りませんが……オクシズが蕎麦の育成に適した気候であるのか、東海道沿線で宿場町とともに発展したのか……まぁ、そこらあたりが理由だと思いますが、蕎麦屋が多い静岡市です。「乳製品や小麦粉を避けたほうがよい」とのアドバイスをいただき、年齢とともに食事も変化させていかなくてはならないわけです。そこで私の蕎麦の摂取量は鰻登りとなっている昨今であります。
本日は1111-エンジェルナンバーですね~。色々な意味を持つ数字ということですが、気になったらググってみてくださいね。みなさんには拘りの数字やご縁のある数字ってありますか。私には「3」「7」「11」「15」の4つの数字がついてまわっているような感じがします。どれも奇数なんですね。生年月日にはこれらの数字は登場しません。暗証番号などにこれらの数字を多用しているわけでもないのですが……。「数字の不思議」「数字に魔力」みたいなものを感じる場面はありますよね。
奇数(odd number)
日本では奇数は縁起の良い数字として捉えられる場面があります。それは「陰陽道」(おんみょうどう)に由来するらしいです。陰陽道では様々な現象を「陰」と「陽」に分類し考えるわけですが、その中で奇数は「陽」の数字(=吉の数字)として定義されています。ひとつ例を挙げると結婚式のご祝儀などでは割り切れない3万円、5万円などが好まれてきました。(現代では関係ないようですが)陰陽道と言えば安倍晴明。安倍晴明と言えば「晴明神社」ですね。今年最後の京都、久しぶりに「晴明神社」とその近隣の「白峯神社」(球技の神様)へも寄ってみようか。
冬期講習生受付中!
上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!
清水に来春開校!

来春開校のGakken高等学院 清水キャンパスを開校します。詳しくは上のバナーをClickして情報をGetしてください。よろしくお願いします。



