【1,797】小さな幸

↑  Click here!  ↑

夏期講習”まだまだ”受付中

7/23(水

さて、今日は①運営戦略役員会(経営会議)、②入社面接、③中2Hクラス英語などのお仕事です。現在午後5時。窓の向こうでは中3Hの最終コマが行われています。がんばってます、受験生諸君!

今日も自転車で月見まできました。

自転車通勤いいですよ!出社前自転車を降りてブランチを。その様子は月見校blogへGo!Click here! 今日の月見校blog今日の帰り道、夕飯を摂るお店を決めていまして……ちょっとした楽しみを見つけました。自動車通勤では決してできないこと……昨日は「松屋」というチェーン店にて回鍋肉で一杯(缶ビール)。今日は「かつや」というチェーン店でトンテキで1杯呑ろうと思います。いつもと違うそんなこと、夏ならではのこんなことがとても幸せであるわけです。「小さな幸せを感じる心」を自分の中に育てていきたいですね。

議院議員選挙が終わりました。投票率58%という結果で最近の選挙の中では高めでした。SNSなどを駆使した選挙活動が若い層を投票へ駆り立てた面もあり、現在の政治への不満が行動に繋がった面もあり……でしょうが、色々な角度から見ていると「大丈夫?日本(国民)って」と思えることが多々あります。また、選挙で公約として掲げたことを本気で実現させていく覚悟があるのか、また実現の可能性がどこまであるのか……個人的には①ガソリン税減、②消費税廃止あたりをすぐやればみんな嬉しいと思うのに……。できない理由を並べ立てる党や候補者を見ながら「駄目だこりゃ」と感じています。「財源が」とか言っている前に「無駄遣いを抑えればできるだろ!」が私の考えです。そもそも議員の数、そんなに必要か??立候補者の中に「なぜこんな人が??」と思える方々もチラホラ。誰でも立候補できるのは良いが……。

いずれにせよ、選挙の時だけ盛り上がり、終わったら無関心では駄目ですよ~!!普段からキッチリ「政治」をwatchしていく習慣をつけましょうね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA