【468】長としての本当の喜び

10月入学絶賛受付中です!

👨👩👨👩👨👩

9/25(金)は床屋さん→静岡駅南「まるしま」さんでブランチ(おにぎり、おでん、お味噌汁)→豊田校で11時からお仕事開始です。常務から依頼された「超・重要資料」の作成をし終え、久しぶりに静岡ブロックの校舎長会議に参加しました。夕方にはSDGsの勉強会に出席です。途中、雨の降る蒸し暑い1日ですが、気分はとても晴れ晴れしています(笑)。

昨日9/24(木)の運営戦略役員会は天候を考慮し、急遽zoomでの開催としました。会議では色々と決定事項や報告事項があり……。主なテーマは「2021」です。静岡県の企画も概要が報告されました。10月末を目途に料金など含めてfixの予定です。11月からは冬期講習生の募集も開始しますし、定期テストや入試など目白押しの数か月となりますので、10月末までには翌年度の概要を決定していく……わけです。

「中3SW特訓」は各エリアからの報告で「成功」、「よい企画であった」とのこと。塾生以外からも全社で20名の参加があり、その中から入塾や土曜特別講座(土特)へ引き続き参加する生徒さんもいるようです。授業や対応が良かったのだろうと想像します。

「ブロック長研修」、「指定校舎長研修」も大成功であったと総括。「社員育成」にも力を入れて取り組んでいる弊社ですが、その内容も年々進化しています。とにかく「勉強、学習」です。みんなが勉強し、学習し、徳を積む中で「塾生たちへのよりよい指導・教育」に繋がっていくと思いますので。

「管理本部改革」も順調に進んでいるようです。よりシンプルに、よりリスクを回避し、よりスマートに……。管理本部のメンバーの「縁の下の力持ち」的な活躍は、社を、現場の校舎をしっかりと支えているわけです。まさに「内助の功」です。

SDGsの活動は続く

「子ども食堂」への寄付から、まだまだ繋がっていきます。都留「耕雲院」様へは先日、子ども向け書籍を寄付させていただきました。弊社所蔵のいい本ばかりです。富士「ゆめ・まち・ねっと」様からは近隣校舎でのチラシ配布を依頼されていますので週明けには実施予定です。9/25号「リビング静岡」さんでも掲載していただきました!

そして、繰り返しになりますが今日から5回にわたり、静岡市主催の「SDGs勉強会」に参加します。1回90分の講義となりますので、1回1回しっかりと学習してきたいと思います。

今日の静岡ブロックの校舎長会議で話をした1つを最後に書いておきます。

自身が関わった人たちが活躍したり、周囲から高い評価を得たりすることの何と嬉しく、楽しいことか。

日々、それを噛みしめながらお仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA