【1,871】奇天烈

11/18(火

本日夕方からお仕事復帰です。

京都、満喫できました。昨日は半日お仕事でした。正午からの経営会議の前、ホテル付近を散策していたら「佛光寺」を見つけました。驚いたのは境内の①銀杏、②食堂、③雑貨屋の3点。ちょうどよい時間でしたので朝食をいただきました。白だしを使い、煮たり、漬けたり……腸に優しいお料理で、たいへん気に入りました。雑貨屋さんも良い品が多く、ゆっくり見て買い物をしたかったのですが、会議に遅れるわけにはいきませんでしたのでまたの機会に。

Click here! 佛光寺d食堂

奇天烈

大変奇妙で不思議な様を表す言葉ーきてれつ(キテレツ)。年代によってはアニメ「キテレツ大百科」で馴染みのある言葉かもしれません。「眠れない夜~、君のせいだよぉ~」ってエンディング曲、よく覚えています。

会議を終え、床屋に寄りながら以前から気になっていたカレー屋さん「キテレツ」さんへ。開店30分前に到着し玄関前のベンチに座っていると、店員さんが出てきて「今日は夜の営業ないんですよ」と。ガビ~~ン(´;ω;`)トボトボ歩き始めたところに「あっお客さん」と先ほどの方が。「試作品を作っているのでそちらをお持ち帰りになりますか?」と。最初は遠慮しましたが、お願いすることに。待つこと10分弱。写真の4種類のカレーとサフランライスを手渡し「お代は結構です」と。「え、え~、お支払いします。」「いえ、結構です。」のラリーが数往復続き、甘えることに。公園のベンチに腰掛け食べ始めると、素晴らしく美味しい!!インスタのダイレクトメールでお礼と次回は静岡土産を携えて食べにくることを約束しました。フォローもし合いましたので、次回以降はインスタで営業時間等を確認して来店したいと思います。

人の温かさを実感した出来事でした。常連でもない私のために美味しいカレーを持たせてくれるなんて……。京都は美味しいカレー屋さんが点在していますが、こちらのカレーは私の中ではホームランでした!!京都に来る度に食べに来たいお店と出会いました。ありがとうございました!!ご馳走さまでした!!

夜10時を過ぎ、二条城近くの「龍宮温泉」(銭湯)へ初入湯。「薬湯」が良かったですね。温まりました!!

さて、今日の午前中に京都を発ち、夕方には月見校へ!中3学調対策と中2Sクラスへの「比較級」の指導です。テスト結果も返却され始めていると思うので、そちらも楽しみに……。

期講習生受付中!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

清水に来春開校!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

来春開校のGakken高等学院 清水キャンパスを開校します。詳しくは上のバナーをClickして情報をGetしてください。よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA