11/3(月)
文化の日。
今日はライブ参戦で東京へ。恵比寿にて田島貴男さんのスタンディングライブです。Original Loveとしてのライブを含め彼のライブは5回目となるでしょうか。素晴らしいミュージシャンの1人です。「渋谷系」の1人として紹介される彼ですが……そうではないことを彼自ら証明していると強く感じます。「接吻」といえばピンとくる方も多いと思いますが、アルバムにも素晴らしい曲が大変多いです。「ジャンルはない、田島貴男というジャンルがある」というのがライブ参戦してきての私の感想です。今日は飛んだり跳ねたりで楽しんでこようと思います。
今回、初めて静岡ー東京間をバスで往復するのですが、腰やお尻が痛くなってしまわないか心配です。それでも往復6,600円と格安で移動できます。今月は「芸術の秋」を堪能するため大阪・京都、富山へも足を延ばすので、経費削減ということで……。
芸術の秋
この言葉、いつから言われているのか…。それは1918年、今から100年以上前に雑誌「新潮」で”美術の秋”というワードが登場してからということです。素晴らしいコピーですよね!!「芸術」といえば定期購読している「和樂」が届きました。今回も大変よい目の保養となっています。
「〇〇の秋」、みなさんの秋はどんな秋でしょう。
「食欲の~」……私は「食欲のAll Season」です(笑)。
豪華客船寄港
昨日の出社前。
天せいろを食べ、書店で本を買い(またも京都本……数えきれん!)清水港へ。

「飛鳥Ⅲ」という豪華客船を見に行ってきました。先日の夜、近くを通った時に「あれ??ホテルでもできたのか??」なんて思ったくらい煌々としたものが視界に入ってきて、昼間に通ってみたら船舶だったのです。昨日、実際に見に行ったらまぁ凄い船でした。
調べると40万円弱から80万円弱でクルーズに参加できるようですので、リタイアしたら……え??……船酔いするから無理か??否!!揺れないか、この船は!!宿泊を兼ねた船旅「新潟ー小樽」、「苫小牧ー大洗」しかないなぁ。飛鳥、ちょっと興味あり!
冬期講習生受付中!
上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!
清水に来春開校!
来春開校のGakken高等学院 清水キャンパスを開校します。詳しくは上のバナーをClickして情報をGetしてください。よろしくお願いします。
過去blog




