【1,830】清水キャンパス

↑ 無料体験授業開催!Click here!!(校舎により日程が異なります)

冨士高合格判定模試

↑ 富士高合格を目指す君!Click here!!

あすがく2025

↑ あたらしい学力の指針!Click here!!

9/9(火

暑いね、暑い。静岡市の今日は真夏に戻ったかのような日差しの強さ。出社前にそばを食べに。

唐瀬校の近くにある老舗。ミニかつ丼(ミニではないが)はご飯半分にしてもらい、美味しくいただいて出社。今日は会議、入社面談(Gakken高等学院希望)そして月見の授業の1日です。はりきってまいりましょう!

そのGakken高等学院、来年度「清水キャンパス」を開校します!!

清水キャンパス

Click here! 清水キャンパス

場所はこちら!JR清水駅前です。

そこには「Gakken高等学院中等部」も併設されます。

Click here! 中等部

それぞれの責任者も決まっており、先日入社面接をしたかつての部下が担当してくれます。そしてそして……あ、それはまた日を改めて!!

2026年度へ向けての準備を着々と進めております。小中学部の新校も1つ、2つやりたい……社員募集中です。「校舎長(集団授業)を担当できるレベルの人材」が欲しいですね、山梨でも静岡でも。

入社希望の方はここをClick!

中学生英語を担当している月見校のお話。テストが終わり成績個票が返却され、生徒たちが次々と持ってきてくれていますが、中3学調の平均点が低いですよね。英語の平均点が20点少しといった中学が多いのかなぁ。今日の会議は結果を持ち寄り「各高校合格ボーダーライン」を決める場で、その結果を本日には中3塾生へ、9月保護者会で保護者の皆様へお伝えすることとなります。まぁ、勝負はここからですから、勉強時間・量・質を高め、志望校合格へ邁進していきましょう!!その3年生、今日の授業は「関係代名詞・目的格」の1回目です。一発で理解・定着へもっていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA