12/7(木)です。
今日は「翔洋会」(納会)に参加するため東京本社への出張です。来週も私用で東京に行くのですが、タイミングよく月刊誌『dancyu』が最新号で「東京駅にしかない美味 厳選しました!」という特集を組んでいます。ちょっと調べておくかな。
難
話を戻し「翔洋会」……その後に懇親会があり、そこで「くじを引いて」各社の社長が厳選した「特産物」(的なもの?)をもらえる……みたいなことをやるそうなんですね。それを聞いて私は「困ったなぁ~」と…。
かれこれ25年ほど前、かつて勤務した予備校でも「(ビンゴの景品として)部長は何か30,000円程度の景品を準備して」なんて指示が出て、アニエスベーの腕時計(35,000円前後)を自腹で購入したんですね。今回もその手のものを準備する必要があるのか、否か……?本社の担当に電話を入れたら①5,000円ほどでよい、②持ち帰れるサイズということでした。そこでまた「困ったなぁ~」と。
5,000円で静岡or山梨の特産物(的なもの)かぁ……。「本マグロ1本」??5,000円じゃ買えんしなぁ。「ほうとう」(うどんみたいな食べ物)??う~ん、数名で分けるとしたらそりゃ困るよね~。「シャインマスカット」??季節が終わってるよなぁ……。
人にプレゼントするってとっても難しいですよね!知人なら喜んでもらえそうなものって想像できるんだけど……。結局、無い知恵を絞って買い出しへ……。
2か所巡って色々と「静岡を連想させる食べ物の詰め合わせ」を合計10,000円ほど買いました。当たった方が喜んでもらえるとよいのですが……。もし、残念な思いをしたなら本当にごめんなさいね!!
追伸:昨日は甲府で1日お仕事を。国道139号線を北上し朝霧高原を通過途中、牛が野に放たれていました。まぁ~牧歌的風景にちょっとした癒しをいただきました。
★説明会追加開催!
月見校で説明会を開催できるようになります!!次の日程でぜひぜひご参加くださいね!!
12/17(日)
12/18(月)
12/19(火)
12/20(水)
12/22(金)
午後7時スタート!!
お申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!
冬期講習生募集中!
「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!