【1,369】まんなか

Click here! 秋から文理でスタート!

Click here! 富士富士宮地区からのお知らせ

少々blogの更新頻度が落ちております。単純に多忙で時間が取れないだけですが、書きたいネタはいくらでもあるのです!!徐々にペースを上げていきたい!

今日9/26(火)は都留本部経由(花束を手渡しに)で大里校へ。大里では2Fに机と椅子を運んで生徒たちの指導をよりやりやすいように整えました。午後4:00から4名の塾生が社会のテスト勉強を開始しています。甲府市内の中学のテストまではわずか1週間ほどとなりました!!がんばろうね!!

昨日、今日と秋の匂いがプンプンでしたね。昨日は午前11:00からオンライン会議3本、その後身延町へ移動し学習・生活支援で質問対応&面談とスケジュールビッチリの1日でした。今週も多忙です。月・火・水・木・土と山梨で仕事です。多種多様な仕事を抱えていますので、1つひとつ片付けていかなくてはなりませんが、漏れなく遅延なく進めていこうと思います。

現在進めている仕事の1つに2024年度への準備があります。10月初旬「79期決起集会」にて期の方針を伝え、10月末には各校舎の「指導形態」を決定。11月末には「新・組織図」を組み上げ……年内には「来年度人事」も粗方決定する……そんなスケジュールです。「未開のエリア」への進出も控え、その準備もありますので多忙な毎日ではありますが、ワクワクすることばかりです。

来年度へ向けて社員募集中です。一緒に静岡・山梨の私教育を前へ進めていきませんか?特に「即戦力」のご応募をお待ちしています!

こどもまんなか社会

最近のニュースで気になったのはこれ。「こども大綱」の策定へ向け6つの基本方針が明示されたということでポイントをざっくりした言葉で書いておきます。

1.子どもの多様な人格・個性を尊重

2.当事者(子ども、若者、子育て世代)の意見を聴き…

3.当事者に切れ目のない支援を十分に

4.格差・貧困の解消を図る

5.結婚・子育てに関する機能の形成

6.省庁・自治体、民間団体との連携

記事を読んでいて「なんとも曖昧な表現だな。この曖昧さを具体的な施策に落とし込み、実行していってもらいたい」と思いました。逆に”そうなって欲しくない”と強く思うのは「絵に描いた餅で終わってしまったり、尻切れとんぼで終わってしまったりせぬように」ということです。今後、11月に答申が纏められ、年末に閣議決定される見通しとのこと。その時には「より具体的で実効性が高く、効果も期待できる文言に仕上がっている」ことを期待したい。

個人的にはまず「少子化を食い止めるための施策」があるべきだと私は思いますが……。それについてはだいぶ前から同じことを書いているが、「出産・子育てを立派な仕事として認め、ある程度満足を得られる手当(ある意味の給与)を国・自治体が連携して支給すること」が良いと思いますが……できるはずである。

長野

昨日、1か月ぶりに諏訪・茅野へ。先々の「移住先」として考えているエリアの1つですので、空き物件にも目を配りながらドライブでした。今回は時間がないので写真のみ。

 

さぁ、今週も「いい仕事」しよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA