【1,368】極・多忙

Click here! 秋から文理でスタート!

Click here! 富士富士宮地区からのお知らせ

山梨県東部「郡内地区」

教達検特訓

9/21(木)です。今日は頭がボォ~っとしながら出社。昨日は朝9:00過ぎから仕事を始め、複数の人と会ってたくさんの話をし、オンライン面談などもあり……深夜1:00過ぎに帰宅。普段「睡眠8時間以上」の生活ですので、今日は寝不足でスタートダッシュが効いておりませんでした。それでも13:00,15:00のオンライン会議はしっかりと務め、何とか乗り切りました。

多忙極まる

小見出しが大袈裟だわなぁ。

先日「講演」の依頼をいただきました。12月9日(土)は仕事を入れていなかったので、その日に引き受けることにしました。対象者はNPO法人・団体の運営者の方々で『人を動かす』『EQ』などをテーマにということです。その準備も10月に入ってから少しずつ行っていきますが、並行して……いよいよ「新設校舎開校準備」に取り掛かります。先ほど確認を取ったところ、早ければ「冬期講習から開校可能」とのこと。移動移動でなかなか大変ではありますが、完全なゼロベースで生徒募集計画と提供するサービスを構築していきたいと思います。

「多忙」で良いことはあるのか??

①お金を使わなくなる(笑)

②余計なことを考える暇がなくなる

③休日がより楽しみになる!!

の3点ですね。今週末から1段ギアを上げて仕事をしていこうと思います。

最後に経営者・管理職など各部署のリーダーにとって耳の痛いだろう文章を目にしました。大変納得したので「自戒の念」も込めて書いておこうと思います。

リーダーとして大成しない人の原因は「人間の薄っぺらさ」にある。人を動かすというのは理屈ではない。(「古典」を重読している人物は、)いざという時の言葉の選び方も違うし、常に覚悟と信念に基づいて動いている。だから、部下に教え込んだり管理したりしなくても、人はついてくる。

古典を重読しているか否かはさておき、素晴らしいリーダーは「言葉の選び方も違うし、常に覚悟と信念に基づいて動いている」という部分には大変共感できます。「使う言葉と言葉の発し方が大切である」ということを繰り返し弊社の経営陣・管理職には伝えてきました。もちろん相手に伝えるタイミングも大切なのですが、やはり「使う言葉(言葉選び)とその言葉の発し方」が上に立つ者はとても大切です!!

さぁ、明日も「いい仕事」しよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA