【1,328】観

8月後半&9月入塾受付開始

夏期講習、盛り上がっていますね!!塾生も講習生も、そして教師陣も大変元気いっぱいです!夏期講習開始後も申し込みが続いている校舎もあります。ちなみに「後半の夏期講習」(9月からの予習授業)から受講もできますので、各校舎にお問い合わせくださいね!

7/27(木)は長い1日です。朝9:00~夜10時の間に①中期経営計画に関するグループ全社会議(オンライン)、②人事課meeting、③大里校のお仕事、④子どもの学習・生活支援(六郷)とその他諸々。今日もすでに午前9時台で暑いですが、張り切って参りましょう!

広島カープが破竹の勢いで9連勝。そろそろ1位になるのだろうと期待しています。「野球は面白い」と思うのですよね。箇条書きでその面白さを表現すれば、①投手・捕手と打者との駆け引き、腹の探り合い、②自己犠牲を厭わないチーム・プレー、③最後の最後まで分からない、土壇場での「逆転」があるゲーム性、④個の力 < 集団の力、⑤役割分担、⑥集客の工夫など……。会社の経営や組織作りと野球は共通点が多く、経営の目線で野球観戦すると、それはそれでより面白く観戦できるわけです。

「物事を真っすぐ観ることはとても大切」と私は考えてきました。校舎blogを含めこれまで何本のblogを書いてきたかわかりませんが、たびたび書いてきたことに「物事を斜めに観る」ような性格は修正したほうが幸せではないかということです。同時に「物事を真っすぐ観ながらも、多面的・多角的に観る(診る)力も大切」ですよね。実はそれが先日書いた「人生を愉しむコツ」でもあります。野球観戦でも会社経営でも、校舎・組織運営でも、ちょっと視点を変えてみると難しさの中にその面白さが見えてきたり、楽しさが倍増するように私は思うのですよね。

観方(見方・診方)、考え方で物事はより面白くなる。特に逆境や苦難に遭遇した場合、その場面をどう切り取って観たり、考えたりするか……それが人生を愉しむ鍵となる。

8/9 学研Thanks Day

静岡市内のみなさんにお知らせです!8/9(水)に学研教室のイベントが開催されます。幼児から小学生とその保護者が対象で、学研教室に通っていなくても参加できます。お誘いがあったので、私も童心に戻り参加させていただきます!(笑)鉛筆の持ち方から鍛えてもらおうと思います(笑)よく見ると……「非認知能力」についてのお話も聞けるようですよ!!

8/9(水)午前10:00「ココファン静岡南八幡」へ集まれ!

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA