【1,322】一流

夏期講習募集中!

「受付締切」へ、いよいよカウントダウン!

7/20(木)となりました。昨日の水曜日も暑かったですが、一昨日よりはマシだったか??今日は午前中、ブランチがてらブルース・リーのパンフと京都土産を携えて行きつけのお店へ。大変喜んでもらいこちらも嬉しくなりました。「人に喜んでもらえることは自分にとっての喜びなんだなぁ」とあらためて感じましたね。

上の餃子、実は通常お店で提供しているものではありません。特別バージョンの餃子です。キムチ・チーズを餡に練り込んだ奥様お手製餃子です。餃子を注文すると私にはこれが提供されます(笑)。普通の餃子も美味しいのですが、私はこれが大好きなんです。むむ??よく写真を見ると「✖谷さぁ~ん」がいるではありませんか!!(笑)ご主人が器用な方で、中学生の頃にはヌンチャクを自作しブルース・リーのもの真似をしていたとか。

最近聴いたラジオの話

電話が鳴らなければRadiko or Spotifyを聴きながら目的地まで移動しています。先日の滋賀→京都→大阪ドライブではNHKで「ラジオ100年プロジェクト 100人インタビュー」をお供に。笑福亭鶴光さん、東海林のり子さん、毒蝮三太夫さんのお話を聴きながら、やはり一流は凄いなと感心しました。何が凄いって、彼らの「考え方・生き方」です。「人間の真価はその人間の言動に滲み出る。その言動の源は考え方であり、生き方であり、同時に普段どのような言葉を使い生活しているかに尽きる」と私は思ってきましたが、一流の人たちの話を聴いていると、その考えに間違いはないと思えるのです。私のフィルターを通して彼ら3人に共通する「考え方・生き方」を箇条書きで書けば次のようなものです。

・今を一生懸命に

・不平不満を感謝に変えて

・感謝を忘れずに

・謙虚さと素直さを心に抱き

・人を大切に

大変共感できますし、私自身へのエールにも感じながらハンドルを握っておりました。「ラジオは自分への手紙」のようなものです。年齢なのか、価値観なのか、生活スタイルなのか……TV番組を見ているよりもラジオ番組から学ぶことのほうが多いような気もします。移動時間を有効に使うには……映像を見ながらハンドルは握れないわけですから、耳だけ貸して情報や知識を得ることができるラジオは私にとっての有益なツールであるということなのでしょう。

話を戻し……

「一流の考え方・生き方に倣う」ことは人生を豊かにするために必要不可欠であると思います。それをせず「自分らしく」という言葉を曲解し、都合よく使いながら「自分勝手に」生活したり、仕事をしたりというのは、周囲の人間からすれば大変迷惑な話ですよね。

今日の午前中、毎日聴いているラジオ番組に渡辺美里さんが出演されていました。実は人生で初めてコンサートに参戦したのが渡辺美里さんでした。大阪城ホールだったと思います。学生時代に計4回彼女の生歌を聴きに行っていますが、歌唱力抜群な才能溢れる歌手だと思います。ラジオ番組での彼女の話の中にも「人を大切し、出会った曲を大切に」という思いが溢れていました。一流の人たちには共通する「考え方・生き方」があるのだなと感じました。

「一流」とは有名になることか?「一流」とは大きな仕事をする人に使う言葉なのか?私はそう考えていません。私もあなたも「一流」になることができると考えます。「考え方・生き方をよりよく変化させ、内面を成長させることで、人生の一流、人間としての一流になることができる」と思いますが、みなさんはどう思いますか?

8/9 学研Thanks Day

静岡市内のみなさんにお知らせです!8/9(水)に学研教室のイベントが開催されます。幼児から小学生とその保護者が対象で、学研教室に通っていなくても参加できます。お誘いがあったので、私も童心に戻り参加させていただきます!(笑)鉛筆の持ち方から鍛えてもらおうと思います(笑)よく見ると……「非認知能力」についてのお話も聞けるようですよ!!

8/9(水)午前10:00「ココファン静岡南八幡」へ集まれ!

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA