月別アーカイブ: 2021年11月

【818】学研教室に通うご家族様へのご案内

12/26(日)オンライン教育セミナーを開催します!

と、いっても静岡・山梨の「学研教室」にお通いの児童さんとそのご家族向けなんですがね。奮ってご参加いただきたいと思います!!後日、このご案内が静岡・甲府の各事務局からお教室の先生を通じて配布されると思います。奮ってご参加いただきたく思います。私もしっかりと準備をして臨み、勉強になる年の瀬を迎えることができるようがんばりますよ~。

冬期講習生募集中です!

Instagram : https://instagram.com/bunrigakuin?utm_medium=copy_link

Twitter:http://twitter.com/bunrigakuinNews

Facebook:http://www.facebook.com/bunrigakuin

師走が1か月早くやってきた感じの大忙し!その中で着実に2022年度へ向け前進しています。

【817】貴重な1日。

11/23(火)午後10:00。東京から帰還しました。17kmのwalking+少し地下鉄で「銀座→本郷→水道橋→東京駅」を仕事がてら巡ってきました。大先輩からのお話は非常に勉強になることばかりで、元気をいただきました。社長として普段社員たちと話をするのですが、やはり年齢が近かったり、上司として接しなくてはいけなかったりしますよね。今日のような経験豊富で私が見えていないことが見えている先輩との会話は普段どうしても少なめになります。今日は大変貴重な経験でした。その中で一番感銘を受けたのは「気遣い、心遣い」でした。私もあのようなきめ細やかな心遣いができる人間に近づきたいと素直に思えた1日でした。また、社業を前へ前へ進め、塾生たちのためにいい仕事をしながら、地域の教育に貢献していきたいと思いましたし、今後もグループの一翼をしっかりと担っていけるよう改めて奮起していく決意を固めた次第であります。

さて、明日は朝からお仕事開始で、午後は「グループ会社役員対象のリスクマネジメント研修」です。グループに所属している強みの1つは「学習・成長の機会が多々あり、狭い世界に埋没してしまうことがない」ということだと思います。弊社の校舎長たちからも「先日のグループでの校舎長研修、すごくためになりました!」という声を複数聞きますしね。視野が狭くなりがちなこの商売、全国の別の会社や別業種の方々と意見交換をしたり、一緒に仕事を進めたりすることで、成長角度がさらに上がっていくと思いますね。私個人は4年前の2017年11月に文理学院が学研グループに入ったこと、創業者の加賀理事長が決断したことは、当時の思いと同様に「非常によい選択であった」と自信をもって言えますね。教師としても、社員としても、人間としても成長の機会を多数いただいていることに改めて感謝です。

そもそも個人の能力など、たかが知れています。仮に本当に能力があったとしても、活躍する場を与えてもらっていることに心底感謝がなければ、最終的に道を外すことになります。「謙虚」であること、例えば「生かされている」という意識、「いただいている」という姿勢……ポーズではなく常に「これ」が生き方の軸になければ。そのように、どこで自分自身を切り替えることができるかによって残りの人生が大きく変わっていくのです。

冬期講習生募集中です!

Instagram : https://instagram.com/bunrigakuin?utm_medium=copy_link

Twitter:http://twitter.com/bunrigakuinNews

Facebook:http://www.facebook.com/bunrigakuin

勤労感謝の日、社員たちのがんばりに改めて感謝。

【816】There you go!

11/23(火)「勤労感謝の日」は昨日とはうって変わって青空の広がる暖かな1日のスタートとなっていますね。今日は東京へ出張。その前にいつものスタバで一仕事をしています。まぁ、兎にも角にも忙しい!!人生においてこれほど忙しい11月は無かった!!そんな中で癒しとなるのは子供たちとの授業や補習授業。昨晩は中1「一般動詞過去形規則動詞」、中2「比較級」を指導し、その後少々英語が心配な中2に対して30~40分のポイント強化補習を。来年1月中旬に行われる「学調」必出の①語形変化、②整序作文を徹底指導しました。改めて「これがやりたくてこの業界に身をおいているのだなぁ」と……。安西校の塾生たちの指導は楽しいものです。

冬期講習生募集中です!

Instagram : https://instagram.com/bunrigakuin?utm_medium=copy_link

Twitter:http://twitter.com/bunrigakuinNews

Facebook:http://www.facebook.com/bunrigakuin

🚙🚙🚙

愛車のキーカバーを作ってもらうことにしました。皮製のもので最大10文字の刻印もしてもらえるとのこと。しかし、問題はアルファベットと数字しか入らないという点です。漢字が使えたら四字熟語とか座右の銘などを入れればいいのですが……http://www.inokura.jp←「伊蔵」(いのくら)というお店をディーラーで紹介され、ここで作ってもらいます。「じゃ~好きな英単語を」と考えてみたら「好きな英単語??特にないなぁ~」ということに気がつきました。私にとって英語は「道具」です。仕事をするために必要な一種のツールでしかないので好きな英単語など考えたこともなかったのですね。これ、新たな発見でとても新鮮な気持ちになりました。そこで、好きまではいかないが「自分の信条や性格に合う単語・表現や自分自身にかけたい言葉」をいくつか書き出してみました。10字以内でね。

evergreen

trinity

endeavor

captivate

fortitude

There you go

Suck it up

など

結局、2日間考えて、1つはcaptivate(魅了する、心を奪う)、もう1つはfortitude(不屈・豪勇・毅然)の2つを選択しました。captivateは「この車は私を魅了して止みません」という意味も込めてね。fortitudeは「私の性格・性質の一部を表すもの」です。出張に出る前にディーラーへ赴き注文してきます。

自分自身の新たな発見は大変楽しいものです。「そうか!自分にはこんな一面もあったのか~」、「あぁ、自分はこんなのが好きなんだ(嫌いなんだ)」なんて、自身の新たな一面に気づくことで毎日を楽しく充実して過ごすことに繋がるのだなぁと思った次第です。

最後に……

旅の思い出。

2015年5月は熊本を旅したようです。熊本城は現在、復興に向けて工事が進んでいます。写真は地震で倒壊する前の天守閣と石垣です。学生の頃から熊本へはもう何度も足を運んできました。大好きな場所の1つです。熊本城、路面電車、阿蘇山、草千里、温泉、馬肉、ラーメンなどの魅力溢れる土地が熊本です。来年には行きたいですね。学研塾グループの仲間である「早稲田スクール」さんが熊本にあるので、勉強を兼ねて行くのもいいですよね。ダメかなぁ(笑)

https://castle.kumamoto-guide.jp/

↑ 熊本城HP ↑

タイトルThere you go!は①教え子が指導した通りに問題をすらすら解いている時に「そう、それでいいぞ!」とかける言葉、②教え子が目標を達成した時に「よくやったね」とかける言葉、③教え子の適切な発言に「そう、その通りだよ」とかける言葉です。(他にも意味がありますが)

There you go!

【815】familyとは?

まず、最近驚いた話から。

family(家族)という単語の語源を知っていますか?それはラテン語のfamulus(奴隷、召使い)だそうです。その持つ意味が少しずつ変化して、現在の「家族」という意味になってきたということですが、それに驚いたわけではないのです。驚いたのはここです。「familyという単語はある頭文字を組み合わせてできているのだよ」という話です。

f = father

a = and

m = mother

i = I

l = love

y = you

どう??びっくりした??びっくりした???

11/20(土)快晴。静岡市内6校舎の文理学院では20,21の2日間「中3学調直前特訓」を開催しています。安西校の中3塾生諸君は全員「唐瀬校」で受講しています。明日も天気が良さそうなので、よかったですよね。がんばって満足の得点を取ってほしいですね。その空っぽの安西校で自習に来た中2生2名の学調への勉強の様子を見ながら自分の仕事をし、夕方には冬期講習説明会(今日は中2の生徒さん×3組)を実施します。

今日の自分の仕事の中心は「新教育事業本部」関連のお仕事でして、これが少々頭を捻らないといけない重要なものでして……いつも通り帳尻が合うようにいいアイデアが降ってくるはずですので、まったく焦ってはいませんが、他の仕事もあるので早めにひと段落させたいお仕事なんです。今日も地道に考えよう!!そういった重い仕事を複数抱えているためか、最近は朝3時とか4時に目が覚めることがあります。気になっているのでしょうね~。デリケートなつくりをしていますので、私。ホホホ。

あと10日ほどで11月も終わり「師走」へ突入ですよね。2021年も終わってしまいますなぁ。23日の勤労感謝の日は東京出張。大先輩から指導を仰ぐため複数の資料を携えての上京です。社長業も来年4月で丸3年。正直、この2年半はコロナも含めて安心・安全な航海ではなかったわけですが、その中でも74,75,76期の決算は社員たちのがんばりのお陰で、まずまずの成果を上げることができました。77期は「新たなチャレンジが盛りだくさん」であるため、そこでの成功のための知恵もつけてもらおうと考えています。貴重なお休みであるはずなのに気さくな感じで「23日来なよ!」と言ってもらえたことが嬉しいわけです。大変楽しみな1日であります。

冬期講習生募集中!!

大阪へ出張があった際、新大阪で遭遇した「ドクターイエロー」(線路などをチェックしながら走行する新幹線)これを見ると幸せになれるという「迷信」がある。ここにいたどれだけの人たちに「幸運」が訪れたかは誰も知らない(笑)

旅の思い出

2015年4月初旬(当時46歳)は「サンライズ瀬戸」などを乗り継ぎ「高知」、そこから「姫路」と旅をしていたようです。坂本龍馬で知られる高知では当然のことながら「桂浜」、「闘犬センター」、「高知城」そして「鰹のたたき」です。いや、もうこれ以外は考えられないわけ……いやかなり昔に「四万十川」をカヌーで下ったことがあった!!まぁ、高知と言えばそれぐらいは観光で周らないといった意味がないわけです。四国には讃岐うどんで有名な「香川県」、温泉や飛魚(あご)で有名な「愛媛」、鳴門の渦潮や阿波踊り、徳島ラーメンで有名な「徳島県」と「高知県」がありますが、すべてキッチリ旅をさせていただいています。一番の印象は「阿波踊り」(2度お邪魔しています)ですね~。「にわか連」という飛び入り参加で踊ることができるグループに所属し、ちょっとした練習をしてから”踊り練り歩く”わけですが、とってもいい思い出となっています。

姫路城はお城の塗り替えが済んだばかりで大行列でした。天守閣にも登りましたが、最上階まで行くのは諦め、途中で撤収……。我ながらよくあれだけ(4時間半)並んだなぁと思います。待つことが好きではないのでね。それだけ姫路城(白鷺城)には魅力があるってことですよね。しかし、しかし、写真の土佐犬の背後で微笑んでいる2015年春の私の顔、今は別人ですね~(笑)

「旅での経験・体験が自らを育んできた」と言えるほど18歳の頃から旅をしてきました。趣味の領域ではなく、ある意味それがライフワークと言っても過言ではないほど旅に時間とお金を費やしてきたわけです。これからも「形ないものへの投資を通じ、自らの知見を広げ、深めていきたい」と思います。

人生を謳歌するには、自分に与えられた使命・仕事をとことん全うすることから始めないとね。

【814】早朝から

11/19(金)は朝5:15起床で甲府へ。すでにお仕事を開始しています。今日は9:30から「学研HD経営会議 with Zoom」⇒13:30「冬期講習英語研修会」⇒15:30「学研教室甲府事務局とのZoom meeting」⇒17:00「広告代理店様との打ち合わせ」と1日山梨でお仕事ビッチリです。乾燥しているものの青空が元気をくれますね。甲府盆地の空も気持ちの良い青です。

まぁ、本当に忙しい11月を迎えています。2022年度は新しいことを大きなところで3つ始めますのでね。そのすべての準備に関わっていますので忙しいわけです。その1つ、お陰様で「35校舎目の新設校舎開校」が決定しました!まだ場所や提供するサービス等の詳細は明かせませんが、1月に入ってから少しずつお知らせしていこうと思います。2019年の社長就任決定時からこの3年の間に「豊田校」、「羽鳥校」、「双葉校」、「安西校」そして来春開校の「35校舎目」と、5校舎を開校できる(できた)ことに関しては「業者様、物件そして何よりも人とのご縁」に恵まれたからこそだと思います。そのような「ご縁」に心より感謝しつつ、文理学院の教育理念に沿って社業を前へ進めていく決意を改めて固めている今日この頃です。

2022年は文理学院の新たな挑戦の始まりの年。

2022年を「新たな狼煙を上げる年」、「5年後の新・文理学院創造へのスタートアップ元年」と位置づけ、社員たちと共に汗をかいていきたいと思います。

👨👩🐶😸🐰🐴

昨晩の安西校。定期テスト直前の生徒(城内・籠上・服織)、学調対策の生徒と自転車びっしりです。12月から入塾してくる生徒もいるとのこと。冬期講習にも多くの生徒たちが文理に勉強しにくると思います。私も中2をメインに授業を担当しますので、しっかりと準備していきたいと思います。

昨日の夕方、お客様を静岡駅に送りながら久しぶりにお気に入りのカレー屋さんへ。「ポーク・野菜・唐揚げ・ライス200g・6辛」で1,100円!滅茶苦茶美味しかったです。1年ほど食べにいってなかったので、更に美味しく感じましたね。

帰宅後、引き出しをごそごそ。「あったあった」と6本の眼鏡を出してみました。どれもお気に入りなのですが、今は不必要。理由はわかりませんがこの数年、視力は1.5と1.0となり眼鏡が必要なくなったのですね~。そこで「これらのレンズをサングラスに変えればいいよなぁ」と気づき、今週末に購入先の「J!NS」で相談してみようと思います。

最後に……

旅の思い出。

2012年7月は札幌を旅したようです。まだ、寝台列車「北斗星」が走っていた頃。いまから約9年前…..自分が43歳の頃です。自転車を借りて市内をぐるぐる巡った記憶があります。写真にあるラーメン、海鮮丼、ジンギスカン鍋とスープカレーを美味しくいただきましたね~。往復「北斗星」で移動したのですが、その車中では稲盛和夫さんの著書を2冊じっくりと読み、仕事へのモチベーションアップを図ったことを鮮明に覚えています。

思い出すと寝台列車と言えば「ブルートレイン」でした。私が実際に旅で乗った寝台車は「さくら」、「はやぶさ」、「富士」、「北斗星」ですが、その他にも「みずほ」、「あさかぜ」、「彗星」、「明星」など素晴らしい寝台列車が走っていたわけです。しかし、時代とともに使う人が減り、2015年に「ブルトレ」は全面廃止となりました。今現在、通常運行しているJRの寝台特急は「サンライズ瀬戸・出雲」だけなのかなぁ。これにも乗って、高松へも出雲へも行ったことがありますが、シャワー室もありまぁまぁ快適な列車です。列車旅もそのうちにしたいと思いますが、車の運転ができるうちは、なるべくドライブで旅をしましょうかね。

Instagram : https://instagram.com/bunrigakuin?utm_medium=copy_link

Twitter:http://twitter.com/bunrigakuinNews

Facebook:http://www.facebook.com/bunrigakuin

冬期講習受付中!

現在、各地区で「冬期講習授業研修会」を実施中!この冬、最高の授業でみんなを迎えるための準備を進めていますよ!!

【813】晩秋、素敵な季節

11/18(木)寝坊から始まる。昨日1日の密度の濃さから爆睡してしまいました。10時間も寝てしまいました(笑)赤ちゃんかって~の!

今日の午前中は友人とcafeで朝食を摂り、そのまま運転用サングラスを買うため呉服町界隈をお散歩。TALEXというレンズがとてもよいのですが、少々高価で買うのを控えました。「1本10,000円くらいでいいんだよなぁ」なんてぶつぶつ独り言を言いながら駐車場まで戻りました。実は昨晩もPARCOのZoffという眼鏡屋さんでサングラスを見せていただいたのですが踏ん切りがつかず…..。視力はとてもいいのですが「ちょっとした光でも眩しい」のですなぁ。

写真は昨日の夜の一幕です。青葉公園、常盤公園もクリスマスムード一色でしたよ!!サングラスを探しながら、2022年はトレッキングを始めるため、どんな「装備」が必要か研究を開始しました。まぁ、靴だけちゃんとしていれば、あとは海パン一丁でも(冗談冗談)と思い、「まずは靴だ!」と「好日山荘」というアウトドアショップへ。見ただけで帰ってきました。昼間からなんだかんだあり21,367歩を歩いた1日でした。株主総会などもあり大変疲れたのでしょうね~、10時間爆睡に繋がったわけですなぁ。

さて、今から静岡ブロック「冬期講習研修会」(授業などなど)です。1時間だけ参加させてもらい、その後は静岡駅でお客様をpick upして安西へ。少々重要なテーマでmeetingです。夜は中1・中2学調対策を!!今日も1日はりきってお仕事を進めてまいりましょう!!

旅の思い出。

Facebookの「思い出」から、何回かに分けて「旅の思い出」を書きながら、その土地の魅力を書いていきたいと思います。

2015年のこの時期に「金沢」へ行っていたようです。実はよく金沢には行っています。大学1年の時、初めて中古車(ホンダのTODAY、モスグリーン。当時はNTTの営業車に間違えられるような色の車で、仲間内では「ウミガメ号」と呼ばれていました)を分割で購入し1人旅で訪れた場所が「金沢」でした。当時のことを大変よく覚えています。まぁ、その時のことは割愛し……2015年の秋の金沢の目的は「BONNY PINK」のライブ参戦で、それ以外の時間を観光に充てたという旅でした。

金沢という街は大変歴史のある場所で、安土桃山時代~江戸時代の風情を感じることができる古い建造物も多く遺る「小京都」です。それとのコントラストでおすすめしたいのは「金沢21世紀美術館」です。水色の壁の写真はその美術館の一角です。また、その他のおすすめは①近江町市場で魚介をエンジョイすること、②香林坊などで金沢おでんをつつきながらお酒をいただくこと、③尾山神社で「お松」に思いを馳せる、④千里浜なぎさドライブウェイを晴れた日にドライブするなどですよ。

コロナも終息??しつつ??あるし、「GO TO TRAVEL」も準備されるようなので、この2年弱の鬱憤を晴らすがごとく「いい旅」をしましょうね!

また、成り行き上「ロールプレイング」をしなくてはならなくなりました。はい、やりました。完璧です(笑)さて、静岡駅へ!!

冬期講習生募集中!