月別アーカイブ: 2020年4月

【313】ナイトウォーキング

4/24(金)晴れ。山梨へ行く予定でしたが、人事課の仕事が1つ入りましたので、今日も豊田に。明日は甲府エリアのオンライン授業配信2会場をまわってみたいと思います。

昨日は仕事から帰り、久しぶりにナイトウォーキングを。1時間ぴったり歩き、6,402歩180kcalを消費。その後、映画を1本観て寝ました。

コロナウイルス騒動で一変した生活を送っている人たちが本当に多いと思いますが、「マイナス方向へ…ではなく、プラス方向へ一変させる工夫・努力」をしたいですね。

最もまずいのは「怠惰な生活に染まること」です。人間は悲しいかな、楽を覚えるとそこから抜け出すことがなかなかできません。私の予想では今後、不登校の生徒や会社に行けない大人が増えてくると思います。この騒動下でそうなってしまうことは絶対に避けたいですよね。ですから「今の生活習慣を一度見直してみる」、「怠惰な生活から脱却する」ことが大切だと思います。

今日の静岡新聞。先日、弊社でも中期経営計画に盛り込むためのSDGs社内達成目標を策定したところです。世界に蔓延る様々な課題をみんなで解決へ向け進んでいくことが大切です。それへは行政のトップが旗振り役となることが非常に大切であると思っていますが、その部分において静岡市長の田辺氏は立派であると思います。

国のトップが本気になってSDGsに取り組むと、日本はよい方向へ大きく変わっていくはずですが、いかがなものでしょう。

政治家が本来やるべき仕事をしていない国、日本。

本物の政治家が本来やるべき仕事をしにくい環境にある国、日本。

文理学院で学んだ塾生の中から、素晴らしい政治家が登場……そんな日も夢見ながら、教壇に立ちたいですね。政治の為すべきことは、当たり前ですが国民の生命と財産を守り、皆が安心して生活を送るための素地をあちこちで構築することです。

マスクはいつ届く?10万円はいつ手に入る??

あちこちで聞こえてくる声。待ちましょう、待ちましょう、今やるべきことに集中しながら待ちましょうね。

【312】おみくじ

先日、携帯電話会社が配信する「おみくじ」をポチっと押してみました。

本日の運勢

と出ました。

その後にコメントがあり……

犬が匂いをかいできます

と。いったいどういうことなんだろう??(笑)

👨🐶

いいことば、みつけました。

最高の人生を送る8ヶ条

やり方はいくらでもあるから決めつけないこと

問題にぶつかったらシンプルに考えること

曖昧にしていることを今すぐ終わらせること

過去を変えようとせずに今を変えること

恥ずかしがらずにいつも感謝の気持ちを伝えること

傷つくことを恐れずにありのままの自分を見せること

今までの自分がやらなかったことに挑戦すること

まわりにどのように思われても一番大切な人と一緒に過ごすこと

いつでも人生は自分次第で最高になる

いい言葉は行動の指針を与えてくれます。たくさんあるいい言葉の中から「座右の銘」としたい言葉を抜き出して「自身の10ヶ条」的なものを作り、常に目にするところに置き、日々自分自身を成長させようと努力してみましょうね。

先ほどある社員から携帯電話に連絡がありました。嬉しいことがあり電話してきました。コンビニに立ち寄った際、文理学院にお子さんを通わせているお母さまと、ある塾にお子さんを通わせているお母さま同士の会話で「文理は(コロナ、学校休校への)対応が速くていいよ」と。「コスパもいい塾だよ」と。本当にありがたいですね。図々しいですが、もっと文理のいいところ、多くの方にお伝えください、お母さま!

5月入塾受付中!まずは「集団オンライン授業」から。そしていつもの文理らしい「集団対面授業」へ!!君たちの入塾、大歓迎です!!

【311】10年後

4/23(木)晴れ。午前中は運営戦略役員会でしていろいろ……。お昼はいつものお店でおでんとフライ……腹ごしらえをして仕事再開。静岡ブロックのオンライン授業(豊田校の望月校舎長)をちょっと覗き……「あ~、羽鳥校の生徒たちは未来形終わっているなぁ。復習だぁなぁ~。」と……そうなんです。羽鳥校・双葉校は新設校舎ということもあり独自カリキュラムで動いており、私が担当している中2は未来形まで、中3は現在完了全般まで指導してあり、クラスによってはテストまで実施し定着させてあるのですなぁ。まぁ仕方がありません。塾生諸君、復習をしっかりとしておくように!!

色々と忙しい中でも、先を見据えたお仕事も並行して進んでいきます。「10年後を見据えた5年後の会社の姿」(中期経営計画)を策定するべく、色々な意見をもらおうと若手を中心に社内の様々な職層から8名を今日の会議で人選しました。10年後……私は61歳ですのでたぶんリタイアしているでしょう(笑)。だからこそ若手の意見が欲しいわけです。それも役員から一般の教師まで、幅広い職層からの建設的意見やみんながイメージしているこれから10年の仕事や会社の話を聴きたいわけです。面白いですよね、こういうのも。現行の「中計」は2年前のこの時期に出張がてら泊まった京都のホテルで、まだ社長でもない私が1人で考えた2023年までの青写真でした。今、改めて見直してみれば、ほぼ予定通りに会社は進んできており、それはそれで良いわけですが、この新型コロナ騒動などを背景に「中計」の見直しを迫られている……ということです。そう、この騒動が時代の変化を一気に加速させたわけですが、弊社にとっては色々な意味でよい機会であると捉えて、様々な立場の人の意見を親身になって聴きたいと思うのです。

今日の日経新聞。私たちが一番気になる情報の1つ「学校の今後の対応」に関して記事が出ていました。比較的大きな塾・予備校ではどこもそうでしょうが、このぐらいの時期には「夏のイベント」(講習会、セミナー、合宿など)の企画がほぼ決定しています。その基礎資料となるのが学校の夏休み期間や夏休み中の補習日程であるわけです。早めに予定を出していただけるとありがたいですが、まぁこればっかりは待つしかありません。学校の先生方も本当に大変になるでしょう、今後のことを考えたら。公私を問わず「教育者一丸での対応」がGW明けから求められるわけです。

5月入塾受付中!学校再開に備え、今から準備を!!

【310】一水四見

さてさて、お仕事メールをチェックして、処理して……午後5時締め切りのレポートも管理本部に手伝ってもらい……どんどん処理をしています。「今後のこと??学校が再開し、今後のスケジュールが出てこないとわかりませんね~」といったところが本音のところ。それでも「ビジネスは予想のゲーム」的なところもありますので、こそこそ下準備を。学校も塾・予備校もあっちゃこっちゃで大変ですが、明るく笑って進んでいこう!!こうなると「敵も味方に見えてくる」(笑)。静岡・山梨で私教育に携わる会社の教師・スタッフの皆様、こんな時だからこそ一緒に私教育を前へ進めていきましょうね!!

一水四見

「いっすいしけん」と読みます。「それぞれの立場で見方が全く違うこともある」という意味の仏教の言葉です。最近の仕事の中で、この言葉をしみじみ感じた場面が何回かありました。その場面場面を通しての結論は「それぞれの人たちが自分の立場で、自分の立場なりの意見をしっかりと持つことの大切さ」を改めて確認できました。文理の社員にも言いたいことは「現場の立場としての意見をしっかりと持ち合わせろ」ということです。私は社長と言っても「超・現場主義ー極」といった色の社長です。至らぬとこもあるかもしれませんが、常に「現場の校舎長・教師ならこう考えるだろう、こう行動しようとするだろう、こうあるべきだ」と考えながら舵取りをしてきました。それはどんなことがあろうと今後も変わらぬ姿勢です。「現場を本当の意味で理解していない経営者、現場のジレンマを心底感じ取り、それをもとに行動できない経営者は、必ず組織をマイナスの方向へ引っ張ることになる」と私は考えています。なぜなら「お客様を前にして汗を流しているのも、対応しているのも、クレームをいただいているのも、情報を集めているのも、すべて現場の社員である」からです。だからこそ自らも現場で授業も生徒・保護者対応もするわけです。現場と一緒に汗をかけない経営者では、特に中小企業の場合は絶対にうまくはいかない……と、改めて思うわけです。

「超・現場主義ー極」

なんかいいね(笑)。なんかいいじゃない(笑)。

【309】甲府エリアもう1つの会場

甲府南西校から移動し午後2時過ぎに石和校舎へ。山﨑先生の歴史「近代史~昭和」です。彼は双葉校で社会・国語を担当していますが、文理学院の中でも一級品の社会です。私も彼の授業が大好きです。熱意が十分伝わる、わかりやすく、引き込まれる授業です。

中3の授業が終わり、次は午後3時より小4の授業みたいです。お楽しみに~!!

5月入塾受付中!「集団指導でのオンライン授業」を5/10(日)まで予定しています。GWも授業です!!

【308】5月入塾受付中です!

4/22(水)晴れ。今日は甲府ブロックへ来ています。①新卒入社面接&試験、②入社契約です。同時に甲府ブロック8校舎で提供する、本日スタートのオンライン授業視察です。順調に進んでいる様子です。私も授業やりたいです(笑)。機会があればどこかで……(笑)。リクエスト多数の場合はどこかで……(笑)。

甲府ブロックでは英語の教科書別に2か所から配信しています。正午よりHorizon版授業は宮下ブロック長が、Sunshine授業は仲野校舎長が配信しています。色々と工夫をしてのオンライン授業です。1週間前の水曜日にエリアの校舎責任者が集まり勉強会を通じて時間割作成指針などを伝えたことがもう数週間も前だったかのように感じています。指示→準備開始→配信まで、まさに全社一丸、一枚岩となっての仕事。手前味噌ですが会社・社員に誇りを感じます。

5月入塾受付中!!学校再開へ向けてそろそろ準備を始めよう!!GW期間中もオンライン授業で生徒たちの学力向上、学習習慣維持のお手伝いをさせてください!!詳しくは各校舎まで!!