月別アーカイブ: 2020年1月

【198】新年度へ向けての決起

本日1/17(金)は山梨県小中学部「新年度へ向けての決起集会」でした。冊子化された資料は非常にきっちりと出来上がっており、各社員の話もとてもよかったと思います。ブロック長はブロック長らしい切り口の話を、校舎長は校舎長目線で、教師職は熱い決意を……と全員で16名が登壇し2時間弱の会を終えました。

私も最後に話をさせてもらいました。2020年度の新たなスタートに相応しい会になったと思います。個人的にはどの話も感動的でしたが、特にその中でも2名挙げれば、富士吉田地区で英語を担当している佐藤先生の話は彼の成長と並々ならぬ決意を感じることができました。また、JESの青野校舎長の話も大変頷ける話で、みんなも自分たちの仕事を見つめなおすきっかけになったのではないかと思います。

下の写真は開校し1ヶ月経たない「羽鳥校」(静岡市葵区)の事務所内掲示です。今回の決起集会は静岡県内小中学部でも富士市にて同時開催されましたが、その柱には『担当校舎を地域No.1の学習塾に育てよう!』という明確なスローガンがあります。

今日の私からの話は以下4点を具体的に話してみました。

「仕事を楽しむためにはスキルアップが必要だ」

「相手は変わらない。自分自身を大きく変える勇気を」

「和と輪を広げていく発想と行動を」

「苦しい時こそ顔と心は笑顔で”顔晴る”(がんばる)、頭はよく使い、行動は迅速に」

社員に伝わってくれていれば幸いです。

【197】SDGs

1/14(火)の静市役所主催のSDGsセミナーには、70名ほどの方々が参加し、ESG経営に関する知識も深めながらの3時間でした。「地方創成ゲーム」なるものも行われ、我がチームだけ目標を達成できたので、最後にちょっとした感想と発表を笑いを誘いながらさせていただきました。



今週、各地区で新聞に折り込まれる「新年度生募集チラシ」にもSDGsに関しての取り組みを推進している学習塾であると理解をしていただけるよう掲載をしています。セミナーで勉強した内容を踏まえ、「未来ある生徒たち、子どもたち」に対する大人としての責任を果たしていこうと社を挙げて取り組んで参ります。弊社ホームページにもSDGsへの取り組みが詳しく掲載されていますので、ぜひご覧くださいね!

2020年度新入塾生募集!熱心・丁寧な指導で塾生の成績と人間性に磨きをかけていきます。ご期待ください!!

⛩⛩⛩

世の中の3連休はガッツリお仕事でしたので、昨日は1日お休みをいただき、熱海の来宮神社への初詣を。新しいお守り、お札、塩を買いまして帰ってきました。

本日、1/16(木)は運営戦略役員会、取締役会、入社面接、羽鳥での英語授業、富士でのmeetingと朝から深夜まで大忙しです。明日は山梨県小中学部新年度決起集会と仕事はたいへん充実しています。なかなかイメージ通りに進まないこともありますが、それがまた面白い!!「困難こそ楽しむ」、「難儀こそ成長の踏み台」と思っています。なんでも面白がってやることです。こんな性格に生んでくれた親と、こんな性格に育ててくれた環境(人も含め)に感謝です。

【196】2020年度生募集開始!

1/14(火)は朝から資料整理・資料づくりなどを。午後はぺガサート7階の静岡市産学交流センターにて市役所主催の「SDGs中小企業向けセミナー」に参加します。3時間の勉強会です。セノバも近いので久しぶりにillyにも寄りましょう。コーヒーをいただきに。

本日「甲府ブロックの新年度募集チラシ」が出ています!!

甲府ブロック7校舎が文理学院の中で一番最初に新年度生の募集を開始します。今年は「目玉」がいくつもありますよ、山梨県では。1月中にはすべてオープンとなりますので「チラシ」をご覧くださいね!今年はチラシの紙面に関してかなり具体的なアドバイスをし、例年とは大きく変更しています。2020年度にかける並々ならぬ思いが伝わると思います。1月だけであと数回チラシが出ますので、ぜひご覧くださいね!!今週は山梨県小中学部「新年度へ向けての決起集会」もあります。山梨県は特に大きく変わりますので、山梨のみなさんは『新生・文理学院』に大いに期待してくださいね!!

昨年4月からの数か月は情報収集、状況把握、微調整などの1年でしたが、2020年への準備は粛々と進めてきました。それを踏まえて「本気で闘い勝ちに行く初陣の年」と位置づけ、山梨県内の各校舎、社員に関わっていきます。

🍖🍖🍖

昨日は羽鳥校での英語の授業を終えて車を走らせていたところ、急に「私は焼き肉がたべたいの!」(どっかのCMか??)となり、私の中ではNo.1の焼肉屋さんへ。ここへは社員と来たり、お客さんと来たり、プライベートで来たりと、年に10回程度は来ていると思いますが、昨日は塩タン、上ミノ、ハラミ、レバーを1人前ずつ注文し、大好きなナムルも。ナムルは塩ゆでした野菜をゴマ油などに和えた朝鮮半島の家庭料理ですが、私はこのお店のナムルにここ半年嵌っていまして……。しっかりと食べてきました。

その後、書店へ行き雑誌を数冊立ち読みして帰宅したわけですが、静岡の街中も、書店も、正月疲れなのかあまり人は出ていませんでしたね。

2020年度生の募集を開始します。本気を胸に来たれ文理学院へ!

【195】再会

1/13(月)は「成人の日」。ニュースを見ていると毎年のように「親不孝な新成人のお知らせ」が流れます。嘆かわしいことですが、ある意味それも親の教育の結果であるという場合もあるわけで……。まぁ、それでも「新成人の皆様、おめでとうございました!」今後の日本を支えていく貴重な人財なわけですので、胸を張って今後社会に飛び出していってくださいね!!

そして今日は静岡縣護国神社への初詣。いろいろとタイミングが悪く……明るく晴れた日に来ることができなかったので、今日は絶好の日ということで詣でました。古いお札やお守りも全てではないですがお納めし……およそ2週間経った2020年を心機一転リスタート!(はやッ)

昨日はグランシップにて「マイナビ転職セミナー」に参加し、中途採用のお仕事を1日行ってきましたが……な、なんと

18名!18名!!

もの人たちが文理学院のブースに来てくれ、午前11時~午後5時までほとんど喋りっぱなしでした。中には以前来てくれた方の再訪問や、お世話になっている会社の方などもご挨拶に来てくれたりして……。昨日は「久しぶりの再会」が4名いらっしゃいました。そうそう、その再会で1番の驚きは次のようなことでした。

文理のブースのお向かいに出店していた美容系の会社。「あれ~?ここって教え子のお母さんが経営されているのでは??」と思ったら、その通りでかなりびっくり!小5~中3までの5年間、文理学院富士宮西校舎(当時、私が責任者)に通い、見事、トップ進学校である富士高校への合格を果たしたAさん。今は24歳となっており大学院で医療系の勉強をされているとのこと。おじい様、おばあ様もご健在ということでしたので本当にうれしくなりました。そう、Aさんが卒業してもう9年が経っているわけですね~。光陰矢の如しとは言ったものです。

卒業生たちの活躍を聞くと、自分自身ももっともっと成長したいと思うわけです。

さて、今日は今から羽鳥校中1・中2のテスト対策英語2回目です。準備は万端!しっかりと結果を出せるよう指導をしていきます。


【194】よりよい人生にするには

昨日の1/11(土)はゆっくりと時間が過ぎていきました。私にとっては「教師の日」でしたね。午後2時前から英語の特別補講、中3受験英語指導、中1・中2学年末テスト対策……とほぼ授業で終わっていった1日です。その合間に各地区のレポートに目を通したり、こうしてブログを途中まで書きすすめたり……とにかく「時間の無駄」が大嫌いなので、出社している間は1分1秒無駄なく、人の2倍、3倍の仕事を処理しようと集中します。「給料をもらって仕事をしている時間での無駄」が一番イライラします。「給与以上に働き、給与以上の結果を出す」という意識がない人間は時間が経過しても一向に仕事ができるようにはなりませんし、成長しません。若い頃から単純に私はそのような人間にだけはなりたくないわけです。

今日は午前中から「マイナビ転職セミナー」(グランシップ)に参加します。その前にセブンイレブンでこのブログを仕上げていますが、本当に世の中便利になりました。ちょっとした隙間時間でもネットに繋げて作業ができる。とてもいいことですね。今日は中途採用のお仕事ですが、お陰様で昨年10月~12月の3か月で20名の応募があり新規で6名の中途入社社員を採用できました。特に教務職は「他塾からの転職=ほぼ即戦力」の人材ばかりで、この数年行ってきた「採用活動」が功を奏していると思います。より強固な組織にするため、中途採用は引き続き強化していきたいと思いますし、実際「新たな戦術」も人事課から提案があり役員会にて承認されました。「企業は人なり」と古くから申しますが、文理の場合は「人がすべて」ですので……

人を大切に、人を重視した教育を。

をスローガンの1つとして社業を進めて参ります。ちなみに、この言葉は全地区の新年度生募集チラシの表面にも大きく使用されています。

☆彡☆彡☆彡

野村克也さん。好きな人の1人です。彼の書いた本も購入し読んだことがありますし、現在もSNSで彼の名言集に目を通します。彼の言葉に次のようなものがあります。

心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。

似たような言葉をかつて目にしたことがありましたが、改めてこの言葉を読むとじんわりと沁み込んできますね。「習慣」ですよね、大切なのは。前述の「仕事時間で無駄をなく」も同じで「習慣」です。「習慣とはいい癖」ですよね。塾生にも社員にも、いい癖をつけながら人生を歩んでいってもらいたいと思います。

1/12(日)午前11時「マイナビ転職セミナー」at グランシップへ是非お越しくださいね!文理学院のブースで待っています!!

【193】1コマ1コマ前へ

昨日1/9(木)は今年初めての運営戦略役員会からのスタートです。簡単に書けば①冬期講習の状況報告、②2020年度人事の2点が主な内容でしたが…他にも色々ありまして、11時から始まった会議は午後2時過ぎに終了しました。その後、羽鳥校にてチラシ作りなど色々なお仕事と、今週末から始まる「学年末テスト対策授業」の準備を。今日やるべき3つのお仕事は終えました。

昨年10/25(土)に納車された愛車は一昨日の甲府出張途中に走行10,000kmを突破しました。やはり年間40,000km以上は走るのだなと……靴を2足交互に履いて長持ちさせるみたいに、車も2台使い分けるか……なんて言ってみたいものだ。

今日は朝から仕事にかかり、午後は静岡市主催のSDGsイベントへ。いくつかヒントを得てきました。同時に「文理の強み」も再確認でき、有意義な2時間半でした。早速、羽鳥校へ移動しまとめを。

日本マクドナルド社長の日色様の身内が「静岡市羽鳥」(=新設羽鳥校が立地するエリア)に関係していることも聞き、なにかのご縁を勝手(笑)に感じながらの講演でした。残念ながらマクドナルドの商品を口にする機会が私はほぼないため、売上には貢献できませんが、いくつかヒントになる話を聞くことができ「収穫あり」です。ありがとうございました。

2020年度生の募集が始まります。来週にはあるエリアで広告が出ます。先陣切って告知するのは…お楽しみに!