【1,424】賞与

12/15(金)雨模様の静岡市です。まぁ、たまにはまとめて降ってもらわないとね。弊社では今日が「冬季賞与支給日」です。今年も夏・冬と賞与が出せたことを心より有難いと感じるわけです。厚生労働省の調査によると令和5年の夏季賞与支給額は1人当たりの平均で38万9,331円で、支給した事業所数は日本企業全体の66.8%だったそうです。逆を言えば30~35%の企業では「賞与がない」ということです。その意味でも賞与を毎年出せることは経営側として本当に有難いことだと思うわけで、お客様にも社員にも感謝です。

今日は1日「月見校」でお仕事です。午前中にPC、Wi-Fiなどの接続工事、午後は机・椅子の搬入。午後2時過ぎにみんなで麵屋ARIGAで昼食(←これが今日の一番の楽しみ)、その後学研教室事務局とのZoom Meetingと……。

見校は開講を間近に控え、着々と準備が進んでいます。看板が半分付き、黒板は全教室設置され、床はワックスがけが済み.、午後には机・椅子が入り……あとは教室内掲示ですね。来週はちょっとずつ掲示を進めていかないとね。

何が楽しみかって「授業」ですね。私は当面「中1・中2の英語の授業」を担当するのですが、冬休み前半は「学校の先取り授業」、後半は「学調対策」、学調後は「学年末テスト対策授業」そして2月下旬は「通常授業体験会」と2月末まで無料の「ロングラン冬季体験会」が進んでいきます。もちろん3月からも一部のクラスの英語を担当しますので授業を通じて色々な力をつけさせていきたいと思います。具体的には学力に留まらず「EQ」「AQ」「RQ」といった力を。

EQ Emotional Intelligence Quotientの略で「心の知能指数」と言います。先日、講演会でこれについて触れながら「よりよい人間関係の構築」「人を育てるために大切なこと」といった話をさせてもらいました。

AQ Adversity Quotientの略で「逆境指数」と言います。逆境(ピンチ)に陥った際の対応力を図る指数です。

RQ Resilience Quotientの略で「心の弾力性」と訳されます。気持ちが落ち込んだ後の回復力を図る指標で「レースクイーン」とは全く関係ございません(笑)

私は来年55歳となるのですが、今まで多くの人たちと接してきて強く思うのは「社会で活躍できるか否かは学力や出身学校などには殆ど関係がなく、本人の人間力・人間性で決まる」ということです。むしろ、学力が高い、有名大学を出ていることが本人の大きな勘違いを生み、社会生活において自らが自らの足を引っ張ってしまう人を何人も目の当たりにしてきました。もちろん学力が高いほうが良いに決まっていますし、ランクの高い学校に通うことで得られる刺激や成長機会というものもあるでしょうが「学力が高い・高いランクの学校を卒業していることが、社会で活躍できる、社会貢献ができるというわけではない」わけです。勘違いな政治家や勘違いな教師たちを見れば一目瞭然ですよね。

切なことは①学力を伸ばす過程でどのような人間力・人間性を育んでこれたか??、②その高い学力を人の為にどう使うか、世の中でどう生かすか??なんですね。しかし、そういった思考にならず、逆に「自分は偉い、自分は立派、自分が頭がいい、自分は特別だ」などと大きな勘違いをし、他人に対して威張り散らしてしまったり、すぐにマウントを取りたがったりしてしまうような残念な人間も存在するわけです。学力が高いことは1つのパーソナリティ、1つのキャラクターに過ぎないと思いますが、皆さんはどう考えるか?

私が指導上、常に大切にしていることは「学業を通じてどのような人間力・人間性を身につけるか」なんですね。その具体的内容が弊社の掲げる「指導方針」であり、具体的方法の1つが「SLANT」であり、その指針・指標となるのが上に書いた「EQ」「AQ」「RQ」といった所謂「非認知能力」だと考えています。

理学院は塾生の学力のみならず、人間力・人間性を高めることを主眼に置いている学習塾です。その意味でこれからも『人を突き動かす言葉と信念を持ち、生徒たちに智慧と逞しさを授けられる教師』の育成を通じ、塾生たちに質の高い教育を広く提供していく決意でおります。

もちろん12/23(土)開講の「月見校」でも!!

Click here! 月見校blog【17】更新!

★月見校校舎ページ【2月中旬に正式アップ】

月見校で説明会を次の日程で開催。ぜひぜひご参加くださいね!!

12/17(日)

12/18(月)

12/19(火)

12/20(水)

12/22(金)

午後7時スタート!!

お申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

Click here! 冬期講習生募集中!

冬期講習講習生募集中

「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!

oricon リリース文書 Click here!!

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【静岡】

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【山梨】

【New】PR TIMES の記事 Click here!!

【1,423】稚拙

12/13(水)です。今日は丸1日お休みをいただく予定でしたが、午前中に急ぎの仕事を1つ片付けました。「新パンフレット」の校正です。一昨日までに管理職を中心に意見をいくつも頂き、それをもとに最終の大幅修正を。1月中旬からの塾生保護者会や2024年度の入学説明会では各地区の細かな情報が掲載された文書が挟まれた「新パンフ」が緑色の封筒に封入され配布されます。楽しみです。

勘違いな方々

政治腐敗による国力の低下は今に始まったことではないが、ここまで露呈するのもなかなかですよね。「閣僚、議員や官僚の質で国家の実力や品格が決まる」とつくづく思うのだが、みなさんはこの間の状況を報道等で見聞きし、何を感じるか??

私は「まったくもって勘違いな人間の多きことよ」と思っています。

今年を振り返ると本当に世の中には「勘違いな人間」が多いのだなぁと感じる。「自己の至らない点を棚上げし、心からの反省の弁もなく、私腹を増やすことに一生懸命であったり、要求ばかりしてくる輩」には本当にうんざりさせられること多々あり。その極みが現在メディアで取り上げられている政治家諸君であろう。

生き方は顔つきに出る。

これは本当だなと思うね。

「派閥」なんて言葉もよく聴くが、そんな「利権絡みの仲良しグループ=派閥」の中でその歪んだ思想や文化に染まってしまえば、もともと持ち合わせていた「正しく、清らかな信念」というのは消え失せてしまうものなのか?生き方としてダサいね、まったく。もちろん、そうでない方もいらっしゃるのだろうが……。仮に「力がある」という言葉が、政治の世界では「資金力と人事権」と定義されているとすれば、「本来の政治」とは随分とズレた考え方だと思いますが、いかがか?

「寄らば大樹の陰」という言葉があるが、この言葉は決しておかしな言葉ではないですよね。ただし「大樹」によるよなぁと感じるわけです。「金と利権に塗れた大樹」であれば、それに寄るような生き方を選ぶというのはどうなのか??個人的な意見を書けば、そのような生き方をする時点で「鶏口牛後」な私とは真逆で相いれない人間だと思うわけです。

派閥や党をぶち壊し、大きな利益を求めず「国民全体の利益のために汗をかく」のが本来の政治家だろうよ。そういう気骨ある政治家はもう生まれてはこないのだろうか……お先真っ暗の国家ですなぁ、このままでは。

無党派の私からすれば、どこの党が政権を担おうがいいのだが、少なくとも今現在の進路、方向性や体質等は国民目線からして「NO!」であると支持率を見れば誰でもわかるわけだから、与野党関係なく、色々と整理整頓をし政治の立て直しをしていってほしい!頼みますよ、本当に。

日本人気質の1つとしてよく言われる「勤勉性」は何処へ……?

ちなみに弊社には当然「派閥」といった稚拙な仲良しグループはありません。そもそも180名の社員で構成されたそれほど大きくはない組織ですからね。役職者はありとあらゆる情報を元に、経営会議での合議制で決まります。賞与もそうでして、現在「冬季賞与フィードバック」を各地区で行ってくれています。「上長からの結果報告とアドバイスを真摯に受け止め、自身の成長と仕事の更なる成果に繋げていってくれる人材」を大切にできる会社でありたいと思いますね。

Click here! 月見校blog【16】更新!

★月見校校舎ページ【2月中旬に正式アップ】

月見校で説明会を次の日程で開催。ぜひぜひご参加くださいね!!

12/17(日)

12/18(月)

12/19(火)

12/20(水)

12/22(金)

午後7時スタート!!

お申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

Click here! 冬期講習生募集中!

冬期講習講習生募集中

「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!

oricon リリース文書 Click here!!

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【静岡】

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【山梨】

【New】PR TIMES の記事 Click here!!

【1,422】清掃

12/12(火)です。今日は午前中に月見校の大掃除、夜は月見校にて説明会と、駿河区と清水区を行ったり来たりの1日です。月見校もお申し込みが増えてきました!!冬休みが楽しみです!

月見校大掃除の様子

今日は朝10:00から静岡市内配属社員メインの有志で事前清掃を。みなさん本当にがんばってくれました!!明日から週末にかけて①ワックスがけ、②看板設置、③机・椅子搬入、④Wi-Fi設備等準備などがあり、23日(土)へ向けての開講準備が着々と進んでいきます。

実は今日から月見校で説明会を開催できるようになりました。早速、本日個別説明会を開催します。次回説明会は12/17(日)午後7:00開始です。ご参加お待ちしています!!

先日の講演会の様子

12/9(土)の甲府での講演会の写真です。大変貴重な経験をさせていただきました。11/30(木)にも静岡県内の学研教室の先生方へオンライン講演会を行いましたが、そちらも大変すばらしい経験で、アンケート内容に大変感動しました。もう5回目ほど行っていますが、毎回楽しみにしている方も少なくないようで、アンケートの言葉に勇気・元気をいただいています。

損得勘定で生きてこなかった自分を誇りに思います。人の為に時間を使い、汗をかくことを大切にした生き方をしてきた自分を誇りに思います。これからも同じような考えの人たちを大切にしながら、和と輪を広げていきたいと思います。

Click here! 月見校blog【15】更新!

月見校で説明会を次の日程で開催。ぜひぜひご参加くださいね!!

12/17(日)

12/18(月)

12/19(火)

12/20(水)

12/22(金)

午後7時スタート!!

お申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

Click here! 冬期講習生募集中!

冬期講習講習生募集中

「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!

oricon リリース文書 Click here!!

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【静岡】

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【山梨】

【New】PR TIMES の記事 Click here!!

【1,421】人権

12/11(月)です。今日はオンライン会議が2つ。

昨日は久しぶりに煎茶購入と近隣の山道散策を目的に小國神社へ参拝しました。まだ紅葉が残る小春日で気持ちの良い時間を過ごすことができました。

そして昨日は「世界人権デー」でしたね。1948年12月10日に戦争の反省などを踏まえ「世界人権宣言」が出されたことから12月10日が「世界人権デー」となり、世界各地で様々な催しがありました。

「人権」といえば最近、子どもの人権が侵害されているといったニュースが大変多いように感じます。公私関係なく教育の場での事件も多数報告されています。そういった事件・事故に子どもたちが巻き込まれることのないよう啓発活動を行っている団体もあります。そのような活動の1つをここでご紹介します。

人権啓発活動

先週の土曜日、講演でお世話になった「山梨県ボランティア協会」様主催のライブがあります。小・中・高校生は参加無料のライブです。「ボランティア協会がなぜライブ??」と思う方もいらっしゃると思いますが「できるだけ多くの子どもたちに人権侵害に遭わないよう啓発を行いたい。そのためには多くの子どもたちが参加しやすい場や参加する理由が必要だ」ということです。グッドアイデアだと感じましたね。演奏するのはMALCY BOKUという人気メンバーです。

このライブの「無料チケット」を20枚いただいています。山梨県内の文理学院に通塾する塾生でライブ観戦希望者にチケットを譲りたいと思いますので、ご希望の方は各校舎の校舎長を通して私まで申請してくださいね!応募者が多い場合は抽選となります。締め切りは12/23(土)までに私のところに届いた分までとします。

Click here! 月見校blog【14】更新!

★説明会追加開催!

月見校で説明会を開催できるようになります!!次の日程でぜひぜひご参加くださいね!!

12/17(日)

12/18(月)

12/19(火)

12/20(水)

12/22(金)

午後7時スタート!!

お申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

Click here! 冬期講習生募集中!

冬期講習講習生募集中

「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!

oricon リリース文書 Click here!!

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【静岡】

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【山梨】

【New】PR TIMES の記事 Click here!!

【1,420】講演

12/9(土)が終わっていきます。今日は甲府市総合市民会館にて講演を行いました。その模様や写真、アンケート等については後日詳しく書きたいと思います。

それでもちょっとだけ書いておきます。

トータル1時間40分ほど話し、個人的には85点の出来でした。①もう少し話を削りたかった箇所がいくつかあった、②もう少し具体例をよりわかりやすく話すべき箇所が2つほどあったということで85点。参加者皆さんの表情は大変良かったと思います。もちろん笑いあり、笑いあり、そして声を上げ頷き・共感あり……「授業と同じで一体感のある講演」であったと思います。企業の社長さんやスクールカウンセラーさん、子ども食堂に関わる方々など、最終的に20数名のご参加があったようです。

詳しくはまた!



最近、こう思う。

人を信じてはいけない。人に期待してもいけない。

その人を信じ、その人に期待する「自分の目」を信じ、期待しろと。そうしていれば人に裏切られようが、期待外れとなろうが腹も立たなければ、落ち込みもしない。「自分の目」に狂いがあっただけだから、また「自身の眼力」を鍛え直していけばよい。

Click here! 月見校blog【14】更新!

★説明会追加開催!

月見校で説明会を開催できるようになります!!次の日程でぜひぜひご参加くださいね!!

12/17(日)

12/18(月)

12/19(火)

12/20(水)

12/22(金)

午後7時スタート!!

お申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

Click here! 冬期講習生募集中!

冬期講習講習生募集中

「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!

oricon リリース文書 Click here!!

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【静岡】

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【山梨】

【New】PR TIMES の記事 Click here!!

【1,419】喜

12/8(金)です。

暖かな静岡市です。明日も暖かな1日となりそうですね!!寒いのが苦手な私にとっては大変ありがたい!!今日は山梨で英語の研修に出る予定でしたが、諸々のお仕事が静岡であり時間に間に合って移動できないため欠席を。代わりに静岡市の英語研修に出ようと思います。

諸々のお仕事の1つは明日の甲府市での講演会の配布資料準備です。いよいよ明日、山梨県ボランティア協会様からご依頼を受けていた講演会当日を迎えます。私より先輩の方から高校生まで参加するようですので、参加いただける皆さんにとって有意義な時間となるよう努めたいと思います。

先ほど、文理学院を象徴した緑の封筒にいくつかの資料を入れ配布物の準備を完成しました。PPT資料も何度も推敲を重ね、より話し易いものとなりました。あとはリハーサルを行うだけです。

昨日の「翔洋会」は大変有意義なものでした。弊社のベストプラクティス賞はBe-Wing高等部メンバーで、その代表として岡本さん、奥塩さんが参加。表彰や各社社長によるパネルディスカッション、各社ベストプラクティス賞受賞者によるグループディスカッションなど、彼らにとって貴重な経験になったと思います。もちろんその後の懇親会も。(私は諸事情で懇親会は欠席でしたが)

会の始まりに際し「新しいことで苦労を掛けているね」と2人に伝えると、とてもいい顔で「いや、楽しいことのほうが多いですよ!」と返ってきました。社員の遣り甲斐に満ちた笑顔は何よりも嬉しいものです。

嬉しいと言えば、下の記事。みんなで地域を住みやすく!!

PR TIMES の記事 Click here!!

Click here! 月見校blog【14】更新!

★説明会追加開催!

月見校で説明会を開催できるようになります!!次の日程でぜひぜひご参加くださいね!!

12/17(日)

12/18(月)

12/19(火)

12/20(水)

12/22(金)

午後7時スタート!!

お申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

Click here! 冬期講習生募集中!

冬期講習講習生募集中

「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!

oricon リリース文書 Click here!!

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【静岡】

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【山梨】

【New】PR TIMES の記事 Click here!!