【1,206】通過点

オリコン顧客満足度

2022年もお客様から高い評価をいただくことができました!*Click Here!

春期講習・4月入塾生募集中!

2023年度 春期講習&4月入塾

※上のリンクから入り「私からのメッセージ」をお読みくださいね!

3/3(金)です。甲府市の大里校で新年度のお仕事を開始しています。①事前meetingをキッチリやり、②本日から新校舎長になった社員たちへちょっとした電話を入れ、③自分の抱えているお仕事を進め、④出迎えからBe-Wingの授業フォローなどを行い、⑤三者面談を2件実施し……仕事を終えるといった1日です。

静岡・山梨両県の公立高校入試も今日で終わり、何かやっと一区切りといったところではないでしょうか。みなみなさま、お疲れ様でした!しかし、あくまでも「区切り」であり「通過点」です。それは紛れもない事実。次の目標を立て、前へ進んでいきましょうね!!

通過点 全てにおいてですが、生きている間、「目標」「ゴール」はすべて「通過点」です。だから、出てくる結果についてあまりに一喜一憂するのはどうかと思います。特に、自分にとって良くないことが起きた場合は「よりよくなるための通過点」と考えると、落ち込み過ぎることもないわけです。

昨日は午後から「節目」「区切り」のお礼参りへ。熱海の「来宮神社」と、芦ノ湖スカイライン経由で富士宮の「浅間大社」へ。

仕事はもちろん、プライベートでも移動はほぼ自動車です。私の運転評価ですが3か月連続で「安全運転診断100点」でした!!嬉しいですね。ここ最近は「燃費のよい走り」を意識しています。本日、甲府の水素ステーションで満タン充填してきましたが、この2日間で356km走行し、平均燃費132km/kgと好調です。岩谷産業の水素ステーションでは1kg=1,210円(税込み)で充填できます。TOYOTA「MIRAI」は排気ガスを出すどころか、汚れた空気を吸って綺麗にして排気する「Eco-Car」ですので、環境課題解決にもコミットした自動車です。

自動車と言えば先日、スバルに関するある記事を読みました。スバルはみなさんご存知の方も多いと思いますが「アイサイト」という運転支援システムを構築したり、コントロールしやすい車づくりなどを推し進めたりし「交通事故死ゼロ」を目指している企業です。それらに加え、2010年以降は「長距離運転でも疲れない快適さ」を追求してきたそうです。「快適さ、乗り心地の良さ」を追求するための「SDA」(スバルドライビングアカデミー)のことについても書かれていました。SDAは「ドライバーの評価能力以上の車は作れない」という考えのもと、運転スキルと評価能力を高める目的で2015年9月に設立されたそうです。スバルにはいわゆるテストドライバーという職種は存在せず、鋭い感覚を身につけたエンジニアがその役目を兼ねて車を評価しているそうです。つまり「あらゆる場面を想定し車を走らせ、どのような厳しい状況においても安全且つ快適にコントロールできる車づくりができるよう作製側へフィードバックしていく」ということなのだろうと思います。

この記事を読んだとき、どことなく文理学院と共通するところがあるなと感じました。「文理学院(校舎)の現場を熟知し結果を出してきたからこそ、素晴らしい教材を作ることができ、社員を適切にマネージメントすることもでき、学習塾としての経営のハンドリングもできる」ということと共通している感じがしてならないのです。やはり「現場主義」なんです。

そうそう、昨日届きました「和樂」。なんと、京都特集!!桜の時期ではないかもしれませんが、3~4月中に車で京都へ行ってきたいと思います。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA