【487】核兵器禁止条約発効

10/26(月)は晴天。甲府ブロック英語授業研修会で若手2名の授業を見学・指導しましたが、どちらもそれぞれの成長があり嬉しく感じましたね。冬期講習の英語授業研修会ですが、新テキストの作成意図を理解し準備してきてくれているため、研修のし甲斐があります。私も双葉校中2の英語をほぼ全単元担当しますので、研修を通じて準備をしていきたいと思います。各地区の冬期講習概要はあと数日でチラシやHPで開示されますのでお待ちくださいね。チラシはただいま校正を重ねながら「わかりやすいチラシ作り」を進めております。今年の冬期講習は……これまでとはちょっと……。

核兵器禁止条約

「核兵器禁止条約」。批准する国が50か国に達したため、2021年1月22日に発効となることが昨日までに報じられました。この条約に批准しない国として挙げられるのは「5大国を中心とした核保有国」と「唯一の被爆国である日本」等です。私は以前からブログやホームページで「核兵器廃絶に全面的に賛成」を表明していますが、今回、大変な違和感と憤りは「日本のこの条約への不参加」であります。米国との関係を考えればやむをえない部分も理解してはいますが、それでも「唯一の被爆国としての責任」がある。日本だからこそ核廃絶へ向けてのリーダーとならなければ……と私は考えます。「2050年までに脱炭素社会を実現する」と述べた現首相の所信表明演説。先ほど終わりましたが、それを推し進めるため「原子力での発電割合を増やして」……が透けて見えるところがなんとも気持ちの悪いところ。首相にはこう言って欲しかったな。「危険度が高い原子力による発電を最小限減らし(またはゼロとし)再生可能エネルギーである太陽光、風力、波力、地熱などを利用し脱炭素社会を実現します!」と。私が思う日本の3大課題である「エネルギー問題、食糧問題、少子化問題」の解決策はある。それはあるが、現状難しいことの1つは「平和維持」で、それを「核の傘」に頼って”見せかけの平和”を維持するのが精一杯か。これは日本の問題というよりは世界の各主要国のリーダーの課題であるところが大きく、彼らの「人間性」と「人道的思考・行動」が試されているのだと強く感じますね。子どもたちの指導をしながら「50年後私はこの世には存在しないが、この子たちはどのような世界の中で生きていくのだろうか」と心配にもなります。安心・安全・平和な世界で生きていってほしい。その責任は「政治」にある。

🐈🐈🐈

双葉校中2英語が先ほど終わりました。Sクラス、Tクラスともにしっかりと理解できたと思います。水曜日にProgram7の総復習を五味先生が実施し……11月初旬から再びテスト対策授業へ!!五味先生の英語、今日の研修会でも非常に素晴らしい授業を披露してくれました。2月からの英語の授業力の向上は目を見張るほどです。「関わる人の成長」は本当に嬉しいものです。

🐕🐕🐕

昨晩は羽鳥校でお仕事を進めておりましたが、昼間は自転車で市街地を。静岡市内の新校舎候補地巡りです。今回は「葵区」に絞って巡ってみましたが、その途中、久しぶりに「駒形通り」(静岡市葵区)を通ってみることに。すると良さげなお店がチラホラ。そのうち2軒に入ってみました。1つは洋食屋さん。パスタを数年ぶりに口にしましたが、茹で加減といい、ソースといい、大変美味しくいただくことができ満足。もう1つはバナナジュース専門店。看板の「むくみ解消」につられ……たぶん、むくんでんだよな、全体的に(笑)……これまた美味しくいただきました。

コロナ禍で商店街、特に古くからある「駒形商店街」のようなところでは、厳しい経営を強いられていると聞きます。少しでも売上に貢献できればと思いますね。知り合いが「歳を重ねたら駒形に住みたいな」なんて言っていましたが、確かにお年寄りに優しい街かもしれませんね。のんびりした下町です。

🌈🌈🌈

明日はzoom入社面談に29日(木)「学研教室」静岡事務局定例会で講演する内容のリハーサルです。80分間の講演になりますので、しっかりと準備をして臨みたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA