↑ Click here! ↑
夏期講習受付中 スタート直前!この夏は文理学院の夏期講習で力をつけよう!
7/17(木)
昨日はカレンダー上「休日」でしたが、役割上休めるわけもなく……ここでお仕事を!そう!ってわからないか(笑) 新東名高速道路「新清水SA」です。リニューアルされお仕事をしやすいスペースが登場。また、フードコートも素晴らしいラインナップ!仕事も捗り、適度な息抜きもできるいい場所ですよ。ここなら1日お仕事をしていてもいいなぁ。
途中、気晴らしにABBAを聴きながら。ABBAだよ、ABBA!わかるかなぁ?わからん人多いだろうなぁ~。という私もまったく詳しくありませんが、1972年結成のスウェーデンの4人グループです。そう、BONNIE PINKに感化されスウェーデンのバンドを漁ってみようと。カーディガンズも改めて聴き始めました。「興味をもったもの、人を深掘っていく面白さ」……60歳を超えたらそこらへんが趣味になりそうだ(笑)。
とうとう満席が!
月見校の吉川校舎長から報告電話が。「満席、出ました」と。開校1年7か月弱で「満席」を出せるまでになったかい!!素晴らしい!!詳しくは月見校blogを覗いてみてくださいね。あっ、窓掲示も!!いやぁ~夏期講習が楽しみだ!!
縁ってあるよなぁ。
先日、社員募集についてblogで書いたのですが、翌日から3名のご応募がありました!!全員教育関係者。そのうちの1人に懐かしいお名前が。かつての部下の……近々会えるね!!楽しみにしてますね!!
いい買い物
この1年の買い物を振り返ると、自分の感性にピタリと合ったとてもいいアイテムと出会っています。ミニマリストに憧れながらも、古いものやサイズが合わなくなったものを断捨離しながら、必要なものを買ってきたわけですが……服(ショートパンツ、ポロシャツ、Tシャツ)、靴、鞄、携帯電話、モバイルバッテリー、スマートウォッチなど、とっても気に入ったものたちばかり。その中の1つに傘(umbrella)があります。
Wpc.の抹茶色の傘。しっかりしていて、水滴の切れが抜群!!仙台で雨に降られたので数店舗まわりよく考えて購入しました。Click here! Wpc.日傘も充実しているようですね。今は男性でも日傘を差して歩いている方を見かけますよね。何かで聞いたのですが、日傘は紫外線カットも大切ですが、遮熱効果が高いものを選ぶのがよいそうですね。(私は日傘を差すことはないでしょうが)
さて、今日のお仕事は午前中から夜まで予定ビッチリです。①個別経営会議、②アンコンシャスバイアス研修、③中学生英語授業3コマ・・・そうそう、今日は月見校中3Hクラスの「進路決意会」がありますね。この夏、頑張るための大切な会です。
寄付のお願い。