【1,790】社員募集

↑  Click here!  ↑

夏期講習受付中 スタートまでおよそ10日ほどとなりました!この夏は文理学院の夏期講習で力をつけよう!

7/14(月

夏期講習スタート目前の日曜日、たいへん多くの方々に文理学院の夏期講習を受講いただくこととなります。この場を借りて感謝申し上げます。

私が中学生英語を担当する清水区「月見校」にも予定を大きく超える児童・生徒たちが参加してくれます。今日も問い合わせや申し込みなどで5~6件鳴りましててんてこ舞い。月見校最終説明会への申し込みも増えてきています。中学生英語担当として夏休み明けのテストへ向け責任を持って生徒たちの学力向上を支えていきます!

2026年度とその先へ。

さて、今回は「社員募集のお知らせ」を。

先日「中期経営計画」の策定をほぼ終えました。2030年(第85期)までの経営計画ですが、短期的には新規開校を控えていまして10月に入ったら物件の工事にかかります。中期的には山梨、静岡両県で「新市場」へ。長期的には……。「もっと文理を広げたい、広めたい!!」という気持ちで一杯なわけでして……そうなりますと社員採用を進めていかなくてはならないわけです!!

①集団授業(小中学部、高等部)*2科目担当

②Be-Wing(映像授業)管理者(小中学部、高等部)

以上の業務で社員募集をします。一旦、8月末で締め切りとさせていただき、ご応募順に随時面接を行っていきます。特に経験者は優遇採用させていただきます。

Click here!採用ページ

このblogへのコメントでも受け付けています。奮ってご応募くださいね!!

今回の神社

昨日の休日。目的のとんかつで舌鼓を打った後、初の神社へ。駿東郡清水町にあります「対目石八幡神社」……源頼朝、義経兄弟がここで対面し、対面石に座り涙を流しながら平家殲滅を誓い合った場所。とてもいい雰囲気を持った場所でした。また来たい神社です。

読書感想文の書き方講座

小学生対象ですが、中学生も視聴してOKできっと参考にできると思いますよ!!

寄付のお願い。

利他の気持ちで困っている人たちの力になりませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA