月別アーカイブ: 2022年12月

【1,141】辛抱

★冬期講習については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w.php

★特典については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

★PRTIMES記事「冬期講習編」⇒⇒https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004523.000002535.html

冬期講習受講生受付締め切り迫る!

12/17(土)です。昨日は甲府で1日お仕事でした。①本社のオンライン会議出席、②入社契約、③中学生授業、④その他諸々の4本立てで朝9時~夜10時まで。少々長い1日となりましたが、しっかりとやれたと思います。有森裕子さんじゃないけど「自分を自分で褒めてあげた~い!」って。

そう、本社のオンライン会議の最後のほうで、今月で勇退される常務取締役の言葉がとても印象的でした。一言で「流石は学研!」と言われるような仕事をもっともっとしていってほしいという言葉でした。付き合いのある業者とかではなく、お客様や地域の方々から「流石は学研だ!」と言われるような仕事を、と。その言葉に何度も頷いてしまう自分がいました。昨日のblogで書いた内容も、そこと関係するのですね。企業にとって売上・利益はとても大切。それが一部上場企業となれば尚更なのですが、それと同時に、いやある意味それ以上に「真の意味で人様のお役に立つ仕事」を学研グループの一翼を担う㈱文理学院の代表取締役社長としてやっていきたいと、改めて決意した次第であります。I様、ありがとうございました。そして大変にお疲れ様でした。一度もお話をさせていただいたことはありませんでしたが、昨日の最後の言葉、大変な勇気をいただきました。

今週の静岡市は写真の通り青空が広がり、とても気持ちの良い日が続きました。そうなるとなぜか腹が減るわけです。よって??水曜日・木曜日と2日連続でおでん屋さんへ。

これで800円なんです。リーズナブルだよね~。そうそう、先日の「スペシャル人間ドック」では体重が3kg増えていたものの、その他は何の問題もなく、びっくりしたのは身長がこの3年間伸び続けており、少々低かった左目の視力も1.0となり……健康そのもののようです。私なりの健康の秘訣は「3S」です。何度も書いてきましたが、「食事・水分・睡眠」です。これに気を付けるだけでだいぶ違うと思うのですよね。もう1つ「S」を加えれば「Sport」ですかね。ジョギング・ウォーキングを継続して2年半ほどになるのですかね~。絶対にいいですよ、心と体の健康に!「4S」だね、「4S」!!

いい言葉と出会いました。桂 小金治さんの言葉だそうです。

一念発起は誰でもする。実行、努力までならみんなする。そこでやめたらドングリの背比べで終わりなんだ。一歩抜きんでるには努力の上に「辛抱」という棒を立てるんだよ。この棒に花が咲くんだ。

32年ほど社会人をやってきて感じることがあります。「自分はがんばっている」と思い込んでいる人が案外多いと。私からすると「がんばるところが違う」「がんばり方が違う」と思う場面も多々ありました。「可笑しな方向性で無駄に頑張りすぎて疲れて果て諦め、最終的に止めて(辞めて)しまう」という人間が世の中少なくないと思います。

例えば学習塾(集団指導)という企業の中で身を立てたければ、努力して一級品としなくてはならなのは「授業力」「人間対応力」の2点です。「人間対応力」とは生徒・保護者・周囲の仲間に対する適切な対応を取ることができる力ですが、その中身は「想像力」「共感力」「温かさ」「厳しさ」「言葉の使い方」などといったものになります。それらの質を向上させるための学習を普段どれほどやっているのですか??と聞くと、大抵言葉が返ってこない……という感じです。そのような努力もせずに、何か気に入らないことや、自分に不都合なことがあれば、他人や会社に責任転嫁するような生き方をしている人間も数多く見てきました。私からすれば大変稚拙で格好の悪い生き様であると思います。

私は社員たちによく「勉強しなさい」と言います。勉強と言うのは指導科目の知識研鑽という狭い意味ではなく、「人として成長するための勉強をしなさい」ということです。では、「人としての成長」って何か??それは一言で「利他の精神に溢れる人格の持ち主に少しでも近づく」ということだと思います。言い換えれば「自己中心的な考えではなく、他者の喜びや幸せのために汗をかける人格に少しずつなっていく」ということでしょう。

そう考えると「役職」の問題ではないのですよね。例えば弊社の教師陣の中には高い役職(役員や部長、ブロック長など)に就いていなくとも、人間性に優れていると感じる人物が複数おります。彼らの生き方、考え方をお手本としている自分もいます。

人間的成長に欠かせないのは「経験+勉強・学習=小さな成長の繰り返し」でしょうし、その「継続」を支えるものが「辛抱」であると考えれば、桂 小金治さんの上の言葉は大変に納得できるものであると感じますよね。

さぁ、来週も「いい仕事」をしよう!

【1,140】いいね!

★冬期講習については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w.php

★特典については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

★PRTIMES記事「冬期講習編」⇒⇒https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004523.000002535.html

冬期講習受講生受付締め切り迫る!

12/16(金)です。今年も残すところ2週間余りとなりましたなぁ。風邪を引いたり、新型コロナウイルスに感染したり、事故にあったりしないよう、年末年始を明るく楽しく過ごしていきましょうね。

さて、明るい話題を2つほど。

1つは文理学院が参加する「新聞検定」(読売新聞東京本社主催)で満点を取った文理学院都留本部校に通う吉澤 水優さんが、先日、読売新聞東京本社での表彰式に出席した際のお写真を送ってもらいました。校舎長の小澤さんから吉澤様のご家庭にご了承をいただきましたので、こちらのblogでもご紹介させていただきます。今年の新聞検定には14,000名を超える児童・生徒さんたちが挑み、その中でわずか13名の方しか満点を取ることができなかったとのこと。(満点の子どもたちは次のURLから見ることができます!→https://www.shimbun-kentei.com/excellence.htmlそう考えると吉澤さん、凄いと思いますね!私は直接お会いして話をしたことがないのですが、機会があれば普段の新聞との向き合い方や受験勉強に臨む姿勢などを聴いてみたいと思います。吉澤さん、本当におめでとうございました!

来年も文理学院は「読売新聞検定」「読売KODOMO新聞検定」に参加し、子どもたちの学力向上や情報リテラシーの向上に貢献していきたいと思います。

もう1ついい話が。山梨県のある学習塾が、生活困窮世帯の子どもたちや引きこもりの子どもたちへの支援に取り組む協定を県と結んだそうです。とてもいい話ですよね。私たちも数年前から「子ども食堂への寄付」を行っており、今年から山梨県から委託された「子どもの学習・生活支援」を県内9町村(10か所)で行ってきましたが、こういった子どもたちのための活動を学習塾が行っていくことは非常にいいと思うのです。私はこれまで常々、県の担当者や周囲の皆さんにお伝えしてきたのは「弊社の取り組みがもっと広がり、色々な学習塾が同じように困っている子どもたちの支援活動をしてくれたらいいよね~」ということでしたので、今回のニュースは個人的にも嬉しくなるお話でしたね!ちょっと話はズレますが、学研グループで行っている「Gakken ON AIR」(https://gakkenonair.gakken.jp/lp11/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=name&gclid=Cj0KCQiAqOucBhDrARIsAPCQL1bOEUWiq_2p8lWg8JsICNqd9lfnggtLMX1iyKX-1I_Tk7hZ50YqqMQaAndCEALw_wcB)も引きこもりの児童・生徒さんを支援するのに全国規模で活用できる最高のツールであると、だいぶ以前に私から関係者へ提言しているのですが、今のところそうなっていないのが残念です。この3年間のコロナ禍の中で「不登校児童・生徒」の数は大幅に増えています。彼らを救うのはやはり教育業界最大手の1つである「学研グループ」だと私は思っています。弊社単独でそれをやろうにも、資金も人材も足りん!!来年もまた新しい取り組みがあり、静岡・山梨両県で広く教育を届ける活動をしていくしなぁ~。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,139】丼の世界

★冬期講習については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w.php

★特典については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

★PRTIMES記事「冬期講習編」⇒⇒https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004523.000002535.html

冬期講習受講生受付締め切り迫る!

12/15(木)です。今年も2週間余り。皆さまにとってはどんな1年だったでしょうか?私のこの1年は……と、スマホのスケジュールを振り返ってみたら、本当に目まぐるしい1年でした。新型コロナウイルスにかかり入院したり、え~、後は何があったっけ???そして、よく旅をした1年でもありました。元日の伊勢神宮に始まり箱根、舘山寺、諏訪湖、京都、広島、日光、川越、軽井沢、山形、仙台、鎌倉、大阪など、日帰り出張を含め本当に多くの場所を訪れました。特に京都へは3回、諏訪湖へは6~7回行っていると思いますので、この2か所は自分でもよほどのお気に入りの土地になったのだと思います。来年も色々な場所を訪れたいと思いますね。

いい言葉と出会いました。駒沢大学野球部の元監督さんであった太田 誠さんの言葉だそうです。

心の守備範囲が広がれば出会いや発見が生まれ、人との付き合いも深まっていきます。逆に範囲が狭くなって、消極的になれば、悲観したり、相手を批判したり、物事を否定的に捉えるようになる。そうなれば、いい仕事もできないし、いい人間関係もいい家庭もできません。

赤字のところ、色々な人を見てきてそう感じますね。「生き方」の問題ですよね。

昨日の晩に食べた天丼です。丼ぶりってやつは懐が深い食べ物ですよね。色々な丼が存在します。肉、海鮮、卵などが主役となり、様々な顔を覗かせてくれる食べ物です。「丼ぶりのような懐の深い、許容範囲の広い心を持ち合わせること」が上に立つ人間には必要ですよね。もちろん、それだけではいけませんよ。「小事を疎かにする」ことは時として大きな失敗を招くことにもなりますからね。丼ぶりの世界観は人生と重なるところが多いように感じます。この天丼を食べながら、ふと「人生の奥行」について考えてしまいました。部長・副部長の面接後であったので、そう感じたのでしょうか。

上の文章、どことなく高尚な言い回しで書いてありますが、結論は「色々な丼があって楽しい!人間も色々な人がいるから面白い!自分の中にも色々な自分がいて飽きがこないよね!」というようなことを言いたかっただけなんですがね……ぷぷぷ。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,138】不屈不撓

★冬期講習については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w.php

★特典については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

★PRTIMES記事「冬期講習編」⇒⇒https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004523.000002535.html

冬期講習受講生受付締め切り迫る!

12/14(水)です。静岡市は風が強い午前中です。今日のお仕事は①昨日に引き続き電話がけ、②部長・副部長とのオンライン面談、③その他諸々といった感じです。正午の出社予定でしたが、仕事が立て込んでいるため10:00からお仕事開始です。ランチは「しなのや」さんで。

朝からガッツリ食べました。おでん7本、フライ3つ(カボチャ、ナス、ハス)、おにぎり2つで940円!リーズナブルですよね~。明日も豊田出社なので食べに行きたいと思います。

昨晩22:40頃帰宅しましたら小包が。開いてみるとアマゾンからイヤホンが送られてきました。数か月前に「audiobook」というのに登録し読書ならぬ「聴書」をしているのですが、申し込み特典でイヤホンが贈呈されると書いてあったことをすっかり忘れていました。

しかし、問題がありますね~。耳の穴とイヤホンが合わないので、すぐに落下します。セロテープで貼っておこうと思います(笑)。

先週末の諏訪湖のお話の続きを。1万人に1人の難病「若年性特発性関節炎」を患いながらも音楽活動を初め前向きに生活している伊藤 唯さんと話をすることができました。Team KSC様や内田歌穂さんとの出会いが彼女を前向きにしたそうで、歌も披露してくれましたがいい声をしていました。病に負けずに生きていってほしいと思います。

 

「諦める生き方」って私は好きではないんですよね。仕事でも、プライベートでも、人生でも何か目標を掲げたら、知恵を絞り色々な方法を考え、遠回りしてでも諦めずに目標に向かう逞しい生き方をしていきたいと思いますし、そういう人と関りをもっていきたいと思うのですね。「不屈不撓」の精神を自分の中に養っていけるか……自分の人生を豊かにしていくための重要な要素の1つであると思います。

最後に内田家の皆さんとパチリ。お父様も温厚で大変素敵な方でした。今回も博子さんのリクエストに応える形でピンクレディーのポーズを(笑)人の温かさを感じる1日でした。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,137】再始動

★冬期講習については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w.php

★特典については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

★PRTIMES記事「冬期講習編」⇒⇒https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004523.000002535.html

冬期講習受講生受付締め切り迫る!

12/13(火)です。サーバーのお引越しがほぼ終わり、本日からblogも再開です。あらためまして「社長blog」を御贔屓に、よろしくお願いします!今日の私のお仕事は①入社面接、②入社契約、③第7回 山梨県子どもの学習・生活支援meeting、④電話がけ(塾生の保護者に電話します)←誤解が無いように書きますがトラブルではないんですよ。これについても年明けに書きます!)の4つです。同じ時間帯で静岡市配属社員が一堂に会しての決起集会的なことをやっていましたので1枚パチリと。「静岡市No.1の学習塾に育てる気満々の社員たち」が何やら話していましたね。この後にグループワークなどもあったようです。

さてさて、blog更新できなかったこの10日間は何があったのか……まぁ、仕事は大忙し、プライベートでもあちこちへ足を運び多忙でしたなぁ。仕事のメインは2023年度からスタートする「新サービス」の企画立案などで多忙を極め……。あっ、これ以上はまだお話できないので年明けまでお待ちくださいね。まだ社員たちとも共有していないことがありますので、年明け発表のお楽しみです。

昨日は昨日で朝から夜まで12時間を甲府市内で過ごしました。これから年度末にかけて甲府市内での仕事がこれまで以上に増えますので、静岡との往復が大変な日にはビジネスホテルに泊まろうかと考えています。雪が降るといけなのでスタッドレスタイヤも準備しないといけないのかなぁ。今まで履いたことが1度もないんですよね~。普段は「よく滑る」のですが(笑)……昨晩も甲府市内のある校舎で中1・中2の塾生たちを相手にかなり滑ってきました(笑)……。しかし、その滑り方が面白いのか、初めて会った子どもたちがよく笑ってくれましたね。「滑ったことが面白い」のでしょうね。いずれにせよ、子どもたちの笑顔や笑い声は本当に素敵ですよ!!宝ですよね!!やはり子どもたちが笑って過ごせる国づくり、時代づくりをやっていかないとね。それが我々大人の仕事ですよね。

休日は?

先週末は諏訪湖と富士・富士宮・清水で過ごしました。音楽を聴いたり、ジョギングをしたり、お散歩したり、車を試乗したりと仕事の合間を縫ってリフレッシュしました。

トヨタ車の写真はbz4xという電気自動車です。個人では買えないリース専用車ですが、大変シンプルな作りで未来の自動車を予感させる内・外装。どんどんこのような車が増えてくるのでしょうね。大変楽しかったのは新型WRX S4の試乗です。隣に営業womanを乗せて清水から焼津までの往復を楽しみました。この女性がまぁ車が大好きな方で、これまで外車ディーラーを渡り歩いて最近中途でスバル入りしたそうです。ドライブ中もスポーツカーの話で盛り上がりました。人生で6台目の愛車が先代WRX S4でして、18歳からこれまで9台の乗ってきた中で一番好きな相棒でした。SNSで当時を振り返るとWRX S4に対して恥ずかしいくらい目がハート型♥♥(⋈◍>◡<◍)。✧♡になっている自身の思いが綴られていました。今回の新型は……外見はちょっとなぁ~と思っていましたが、実物を見るとまぁまぁかなぁ~と。走らせてみれば「流石!!いいね!!」と唸ってしまいましたね~。驚いたのは偶然にもXVハイブリット(2013年夏)とWRX S4(2016年冬)の購入時にお世話になったMさんとバッタリ。現在は出世され重職に就きご活躍の様子。ここでは書けない新しいチャレンジの話も聞いて「私(私たち)と同じように、新たなチャレンジをして市場を開拓していっているのだなぁ」と同士(同志)のような感覚になりました。その日は試乗を含め2.5時間、スバル愛溢れるお喋りで大変楽しい時間を過ごすことができました。「繋がる人とは繋がるのだなぁ」としみじみ。やはり、車との「ご縁」ってものもあるのでしょうね~。

さぁ、今日の終盤も「いい仕事」をしよう!

【1,136】小休止

★冬期講習については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w.php

★特典については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

★PRTIMES記事「冬期講習編」⇒⇒https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004523.000002535.html

机にかじりつく、たまにはやろうや!

12/4(日)は午前中から7時間も同じcafeの一角に陣取り、お仕事に没頭しておりました。あまりに熱中したため、気がついたら辺りが真っ暗。ドーナツ1つとコーヒー2杯しか口にしていません。これから1か月、かなり忙しくなります。今日はある企画書作成のツメの作業をしておりました。

山梨の高校受験模試

合否判定模試+吉田高校理数科判定模試が紹介されています。次のURLをクリックして読んでみてくださいね。

PRTIMESの記事⇒https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004581.000002535.html

さて、多忙のため今回はこれでお終いです。

明日から12/9(金)くらいまでblogの更新はありません。校舎blogの更新もできないそうです。システムのお引越しで……いやね、ちょっとしたことがありまして。悪いことではなく、弊社の前進に伴いましてシステムをなんちゃらかんちゃら。次のblogをお楽しみに!!と、いっても特に面白いネタはないと思いますが~。明日から1週間のお仕事は①入社契約、②入社面談、③会議、④研修と続いていきます。その合間に自分のお仕事を粛々と進めてまいります。京都でちょっとした休暇を取った分、少々追い込まれておりますので……(笑)

社長blogも小休止。

さぁ、明日から1週間も「いい仕事」をしよう!