【1,079】SD発想

9/28(水)です。

昨日は1日「台風被災支援」を。午前中、読売新聞とのオンラインmeetingを終えた後、社員の水没したお家を訪問。午前中に10名の社員たちが集まり清掃を手伝ったので粗方作業を終えていました。私の仕事は無いとのことだったので、近くのセブンイレブンで差し入れを買って届けました。夕方からは清水区にある学研教室のうち13教室へお水(2ℓ×6本)を差し入れに周りました。午後4時過ぎから8時前までかけ「置配」含め事務局から依頼された教室すべてを周り終えた時はちょっとした達成感に包まれました。台風の影響で清水区を中心に断水が続いており、学研教室の先生方もご苦労が多いと思いますし、児童さんたちもストレスを感じるこの数日だと思います。少しでもお役に立てればと「実際に動いたこと」は大変良かったと思います。清水区には文理学院の校舎はありません。しかし、この先、必ず清水区へ校舎展開をします。その際には学研教室の先生たちとタッグを組んで地域の私教育を進めていくこととなります。そのご挨拶の意味もあり……なんて書きながら、実はこれまで講演会などを通じて何度か顔を合わせているんですね。今日も「次回の講演会、楽しみにしています」とか、「あのまんまな感じなんですね、実物も」みたいなコメントを頂きました。被害に遭われた方々は本当に大変かと存じますが、なんとか乗り越えていただきたいと思います。ちょっと話はズレますが…….私、宅急便のお仕事もきっとできると今回のお水の宅配で確信しました。「魔女の宅急便」ってアニメがあったと思うのですが、私は…..??リタイヤ後は宅配の仕事も選択肢に追加!!

制服リユース

静岡市内には7校舎を展開する文理学院ですが、今年その7校舎で「学生服のリユース」に関する活動の支援をしていました。 改修された学生服82点、 飢饉に送るために査定された学生服59点、独立行政法人福祉医療機構(子ども未来応援基金)への送付学4,690円となったことを業者「制服リユースショップさくらや」様https://www.seifuku-sakuraya.com/から報告を受けました。

Sustainable Development発想(=SD発想)「持続可能な開発発想」が大切です。それは言いかえれば「和と輪を広げる発想・行動」だ。

9月は中途入社強化月間!

2023年度、また新たなことを始めようと考えています。もちろん「新規開校」も!!その為には文理学院の指導理念や活動に共感いただける人材にご入社いただきたいと考えています。まずはこの9月の1か月間を「中途入社強化月間」として募集をしていきます。募集職種は次の通りです。

1.小中学部集団授業教師職(英会話部門含む)

2.高等部集団授業教師職

3.映像授業マネージメント、アドバイザー職

4.その他、塾・予備校業界での校舎長・管理職経験者

応募先:jinjika@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp(担当:鷲山)

この9月は6名の方々からご応募をいただきました。今後、ご縁のあった方を迎え、一緒に教育を進めていきます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA