【117】Hamburg

9/20(金)は御殿場からスタートです。午前中、静岡銀行御殿場支店様の応接室にて、文理学院に土地を譲ってくれる業者の社長様、仲介役の不動産会社様など計8名で「売買契約」を交わしました。途中、雑談を交わしながら……和やかな雰囲気の中での土地取引となりました。もう1件これから契約する場所がありますので、それが済んだら「34校舎目の候補地」を検討していきます。静岡市内に7校舎ほど……と考えておりましたが、それ以上に新設校舎をこの数年で開校していきたいと思います。それへ向けて①社員の育成、②外部からのリクルートの2つを継続して強力に推し進めていきます。「他塾で教鞭を執っているあなた!一緒に凄い学習塾を創り上げませんか??」ご応募お待ちしています。

午後は御殿場地区の会議に初めて参加させていただきました。地区には4校舎あります。今後、三島地区への展開も視野に入れていますので、それを踏まえた「見学」を兼ねての会議参加です。私も何点かについてお話をさせていただきましたが、総じて「しっかりと考えながら校舎運営を進めてくれているのだな」と感じました。特に、「若手パワーとおじさん(笑)パワーの融合が御殿場地区の強みだな」と感じましたね。佐藤校舎長と菊池先生のタッグ、根上校舎長と野木先生・熊本先生の融合など……「このブロックは全体としてまだまだまだ面白くなる!」と実感できた会議でした。御殿場や三島にもいい学習塾は他にもありますが「文理が勝てる素地が文理の社員に詰まっている」と感じましたよ。御殿場地区の先生方、これからもよろしくお願いします!

9月で第74期が終わります。お陰様で㈱文理学院は順調に売上・利益を確保できました。今年は社員の諸手当の項目を増やし金額をアップさせたり、事務社員の給与ベースをアップしたりと、この4月から「人件費」を増加させました。また、新規程集の中で住宅補助手当を規程し直したり、宣伝広告費を例年よりも増やしたり……と多方面での経費アップがありましたが、4月からの各地区での校舎運営、夏期講習の成功、退塾者の抑制(これが一番うれしいですね)などが要因で、会社として一定の成果を出すことができました。それをもとに第75期(10月~翌年9月)の計画をほぼ組み終わり、10月には新たな1年を会社としてスタートさせることとなります。これも「文理学院の社員全員が塾生のために各現場で尽力してくれたこと、また間接部門社員が多方面で下支えをしてくれたこと、そして地域の皆様が数ある塾・予備校の中から、我々文理学院を選んでくれたこと」で成し得たことです。この場を借りまして多方面の皆様にお礼申し上げます。本当にありがとうございました。これからも、文理学院の教育理念・企業理念を守り、地域での私教育に社を挙げて取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いいたします。

🍒🍒🍒

おまけ:昨日の夜に食べたハンバーグがとても美味しかった!ハンバーグの起源はドイツ・ハンブルグの肉料理。ハンブルグが訛ってハンバーグとなったんですよね。いろいろなハンバーグがありますが……私が本当に好きなハンバーグ……それは……

井戸田潤の「ハンバーグ師匠」です(笑)。

2 thoughts on “【117】Hamburg

    1. 文理学院小倉 投稿作成者

      平田さんありがとうございます。行ってみます!いつも教養深い平田さんのブログ、読ませていただいています。田子浦の生徒たちも先生の授業には興味深々ではないかと想像しています。コメントありがとうございました!!

      返信

平田 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA