【901】SDGs

3/27(日)雨も上がり、少し日が差す静岡市です。ランチ経由で正午からお仕事開始です。

社内情報誌「Gakken ライフ」、「JHDニュース」などに目を通していたら、弊社の記事が掲載されていました。

㈱文理学院はSDGsの諸活動を様々な角度から行っています。そのことが教育部門に留まらず、福祉・医療や出版など全学研グループに紹介されています。単純に「そうした輪が広がっていけばよい」と思っています。以前、数名の社員に話したことですが「文理と競合する他塾もこのような活動をどんどんやってくれると、地域や社会のためにもなるし、様々な意味で業界全体の発展にも繋がると思うんだよね」とも思っています。どんな場面においても『和と輪を広げる発想と行動』が大切ですよ。”共感できる人間が集まり活動を継続すること”こそが、SDGsで掲げる諸問題を解決していく術であると思います。ちなみに先日お誘いを受け、5/22(日)に蒲原で清掃活動に参加します。詳細な情報が手に入ったら、社員にも声をかけ有志にも参加してもらえればと考えています。「由比・蒲原のサクラエビ漁獲量の減少理由が、山梨県で川に捨てられるゴミも関係しているのではないか?」という考えがあるそうで、その日は山梨から駿河湾河口付近でのゴミ拾いに来てくれるそうなんです。主催は子ども食堂への寄付などで繋がりのある「にじいろの輪」さん。とてもよい取り組みであると思いますね。

話は変わって900回目のblogに「執筆することの効果」に関して少し触れました。今朝、ある記事でこんな言葉を見つけました。一橋大学名誉教授の野中郁次郎様の言葉だそうです。

明治維新の志士たちは、目的の実現に命を懸けて行動すると同時に「書く」ことで内省していました。この動きながら「書く」という習慣からぜひ学んでほしい

この言葉を見つけた時、なんだか背中を押されているような感覚になりました。これからも自分自身の考えや弊社の姿勢をどんどん発信していきたいと思います。

今日はこれから中途入社面接です。その前にいくつかの仕事を片付けていきたいと思います。帰宅したらJogging & Walkingへ。今日はどこを目指そうか。

【過去ブログ】

2021年4月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202104

2020年4月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202004

2019年4月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201904

4月入塾生受付中です!

今日「1日」を一生懸命に生きることができたか。仕事でも遊びでも十分に愉しむことができたか。床に就く際、「はぁ~楽しかった!」と言える日々を過ごしているか。そんなところを目指しながら「1日1日」を過ごしていくと、その積み重ねでよりよい人生になっていくのだろうと思いますね。

次回は「幸福になる人」の話。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA