【82】合宿千秋楽

8/14(水)は台風が近づく変な天候ですが、先ほど静岡・富士宮地区合宿の責任者である杉山校舎長から連絡が入り「問題なく終わり、大変すばらしい合宿でした」との報告がありました。

これで令和元年「文理学院中3強化合宿」を全地区で無事に終えることができました。保護者の皆様、並びにホテルの関係者の皆様には多大なるご支援、ご協力を頂きましたことをこの場を借りましてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。今回の合宿での貴重な体験が、参加した生徒たちにとって受験生としての成長のみならず、「人としての成長」に繋げてくれることを大いに期待しています。

各校舎で書いています「校舎ブログ」では合宿の様子が写真とともに書かれています。生徒たちの頑張りが伝わるいいブログが多いですから、是非ご覧になってほしいですね。

小を積んで 大をなすよりほかに 方法はない。

二宮金次郎の言葉です。合宿を終えた生徒たちに伝えたいことばです。「地道にコツコツ」、「継続は力なり」などは言い古された言葉ですが、大変に的を得た良い言葉だと思うのですね。上の言葉も受験突破へ向け生徒諸君には「座右の銘」としてもらいたい言葉です。『小を積んで(こつこつ努力し小さな成功体験をいくつも重ねながら) 大をなす(成功を手に入れる)ほかに 方法はない。』この短いフレーズに詰め込まれた生き方の、成功の仕方の基本的な考え方。いいですね。

🍎🍓🍍🍌🍈🍉🍊

私は今日も豊田校の中1・中2諸君の英語を複数回に分けて指導しています。もう仕上げの段階に入っている生徒も多く「ミスをしない落ち着きと丁寧さ」を生徒たちには要求しています。様子を見ながらやるべきものを配布したり、優先順位を指示したりとある程度こちらでコントロールしてあげる生徒もいます。

文理学院の指導の神髄はこんなところかもしれません。

①集団授業であって集団授業でない。②1人ひとりの状況に合わせて足し算・引き算やナビゲートを惜しまずやる。 ③1人ひとりの達成状況をきっちりと把握し対応する(残して教える、別日に来させる など)

9月入塾生募集中。令和元年をきっちり締めくくるために晩夏からは文理で勉強だ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA