【77】仕事は誰のために

8月はあっという間に過ぎ去っていきますね。今日はもう8/10(土)です。中1英語を2コマ終えたところでブログを書いていますが、定期テストへ向けて生徒諸君がだんだんと仕上がってきていることに目を細めています。豊田校舎は新設のため、中3合宿の裏で中1・中2英語特訓を実施しています。8/15(木),16(金)が私のお盆休みとなりますので、その前にある程度仕上げていきたいと思います。夜は中2英語が2コマです。Aクラスはまだ文法問題で心配な生徒がいるため予定を変更し「テスト範囲の文法漬け」とします。Sクラスは予定通り総合問題を進めていきます。社長である前に「教師」ですので、豊田校に通う生徒たちのこと、英語のことも考えながらの夏です。

考えるといえば、2020年度へ向けての企業戦略も具体的に考えています。実はこれがかなり細部に跨っていまして……大変悩ましいところですが、同時に企業戦略とは「組織や人をどう育てていくか」という問題と直結しますので、ワクワクする部分も多々あります。具体的には半分程度イメージできていますが、次回の運営戦略役員会で担当役員に話をし、その後担当エリアで具体的に揉んでもらいながら、10月初旬をめどに固めていきます。「2校舎の新規開校」も控えていますので、どんどん前倒しで決定していきます。……というか、10月~11月はテストシーズン、12月は冬期講習や進路決定、1月からは本格的な入試シーズン到来となりますので、8月~10月初旬くらいまでに次年度に関してやるべきことをやってしまう必要があるのです。仕事を成功させるには「段取り8割」とよく言います。私もそう思っていますので、しっかりと段取りをしていきたいと思います。

先日、こんな言葉を見つけました。「仕事は自分のためにやるものだ。会社や組織のためにやるものではない。会社・組織のためになんてことを言うやつはどこかで責任逃れをする」と。この言葉はかなり有名な方の言葉なんですが、私は違和感を感じました。文理学院の企業理念、企業精神は一言で言えば「忘己利他」(もうこりた)となります。「己(自分個人)の利益を優先せず、他人(周囲の人たち)の利益を優先して汗を流す」という意味です。その意味から考えると、上の言葉は私にとっては違和感を感じてしまうわけです。社長の立場で考えていることは「生徒・保護者・社員(その家族)の幸せであり、同時に取引先・会社の成功」です。日によって、時間帯によってそれぞれへのスポットライトの当て方は違いますが、何かを考え決定する時には必ずその5者を考えます。つまり、仕事は私個人のためにやるのではなく、私以外のためにやっているのです。以前はそれが極端で「会社を勝たせるために私の仕事がある」と思っていた時期もあります。文理に入社してからの10年ほどは「会社を、文理を富士・富士宮で勝たせるためには何をすべきか」ばかりを考えて仕事に没頭してきたようにも思います。立場によったり、年齢や経験によって考え方は違ってきて当然ですが、変わらないものもあるはずです。それは、創業者から続く文理学院の企業理念、企業精神です。

【注目】「中途入社社員募集中」今年冬から来年春にかけて2校舎を新設開校いたします。また、来年度中に1~2校舎の開校を予定しています。ぜひご応募ください!お申込み、お問い合わせは☎054-293-6556(人事課)または以下のURL「マイナビ転職」からお願いします。
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-159358-3-24-1/

🍉🍈🍓🍌🍎🍊🍍

甲府地区の合宿が今日終わり、無事に生徒全員が帰路に就いたと荒井ブロック長から報告電話が入りました。甲府地区の先生方、大変お疲れさまでした。同時に今日からは富士地区6校舎の合宿が始まっています。事故や怪我のないよう、いい合宿になってほしいですね。

9月入塾生受付中です。各校舎までお申し込みくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA