【744】今年3回目の検診

9/14(火)は今年3回目の「聖隷健康サポートセンター」でした。今日は健康診断(MRIなどの精密検査を含めたスペシャル検査)の日でして……「内臓系の細かな数字はさておき(1週間後に通知のため)、表面的な数値は改善の努力の跡がみられる!!」と……自画自賛(笑)。

今年の1月8日の検査と9か月後の今回の比較で主だったところは①体重84kg⇒73kg、②腹囲98cm⇒83cm、③体脂肪率32%⇒24%、④血圧 110/68 ⇒ 90,/58で⑤視力は裸眼で右1.5、左1.0と変わらず。47歳時(5年前)のデータもいただきましたが、どんどん「肉体改造」(大げさ)がされているのではなかろうかぁぁぁ??(あっ、筋肉はありません)

これからも健康でいられるよう努力をします。何をおいても「健康」が一番大切ですよね!!

厳しいようですが「自己管理できない人間に、適切な他人の管理はできない」とこの数年考えるようになりました。その延長線上に「自分自身の健康管理行動」があり、「仕事に対する向き合い方」もあると思います。まぁ、まだまだ完璧にはほど遠いですがね~。やれることを1つひとつ増やしていきたいと思います。(「やれることを……」ではだめですよね。それじゃ進歩・進化がないよね)

👨🐶

13:00からは久しぶりに「静岡ブロックの会議」に参加しています。今日のメインは「学調結果からの進路指導」です。各校舎の受験生の名簿を使って1人ひとりについて確認をしています。まぁ、大切なことは今も昔も変わらず。。。

まずは「受験校決定に向けて1人ひとりに関われ!」ということです。

細かな話はここでは書きませんが、この「進路指導力が文理の特長の1つ」だと私は思っています。他では絶対にできない、やらないことを確実に地道にやっていくことが進路指導です。

👩🐶

昨日の安西校中2英語。学校・文理のテスト明けにも関わらず、まったくダレる様子もなく、むしろ「夏を越え一皮、二皮剥けましたよね!」という雰囲気の授業でした。弊社では「SLANT」と言っていますが、①しっかりとした姿勢で座る(Sit up)、②よく耳を傾けて聴く(Listen)、③質問を積極的にする(Ask questions)、④頷きながら聴く(nod)、⑤話し手の目を見ながら受講する(Track the speaker with your eyes)の頭文字を取って「SLANT」です。それがしっかりと定着していることを強く感じる授業でした。こういうクラスは教えていて大変楽しい!もちろん、この半年「そういうクラスに育ててきた」のですがね。

文理に来ればお子さんは変わりますよ。自信もつきますし、学力も着実についてきます。「人間としての成長」を大いに期待できます。それは「文理学院」だからですよ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA