【444】移動移動の1週間

9月入塾受付中です!

中3「SW特訓」も受付中です!詳しくはホームページ上のお知らせでご確認くださいね!!

昨日8/26(水)は久しぶりの甲府地区校舎長会議でした。今週で夏期講習企画全てが終了するわけですが、みなさんよく頑張った「2020夏」でしたね。会議では簡単な状況報告やこれから1週間の活動についての確認をしたり、9月のスケジュールの確認をしたりしながら1時間30分の会議は終了となりました。随所に「次へ繋がる勉強になる話」があり、また1歩成長できた校舎長・副校舎長もいたのではないかと思いました。会の最後はいつも私から話をするのですが、宮下ブロック長や荒井ブロック長に先に言われてしまったり、会議の途中途中で私の準備してきた話を挟んでしまったりで……ネタ切れ!「そうだ!こんな時助けてくれるのは双葉校の今川校舎長だ(笑)」と思い、「新設校舎ってのは大変だ!その運営の中で学んだことや意識していることを今川校舎長に語ってもらおう。はいどうぞ!(笑)」と。内容はここには書きませんが、とても大切な話をしてくれました。無茶ぶりへの対応、誠にありがとうございました。

会議後、荒井ブロック長、仲野校舎長と英語科としての話を。①今後の研修、②冬期講習教材、③現在の課題、④主任の役割の4つについて具体的に話をしました。1時間30分ほどの長話となりましたが、今後の甲府ブロック英語担当者の更なる授業力向上と生徒へのサービス向上のためのよいmeetingとなったと感じます。

どの会社でも更に飛躍するための「課題」というものがあると思います。私は社長就任時より甲府ブロックに関わってきましたが、1年目は「ほぼ観察」に徹していました。2年目の今年は「自らの行動をもってリードする」ことを意識して仕事をしてきています。「観察」から分かってきた潜在的問題点、顕在化してきた課題をこれまで以上に具体的に把握する中で、その解決策や次なる行動が明確になってきたわけです。それら課題や解決策について遠慮なく私から伝えたり、会議や研修を通じて意見を交えたり……2020年度の戦略的人事も功を奏しており「これからの大きな飛躍への下準備が着々と進んでいることを実感」しています。私の仕事上で得意とするところは「課題発見とその解決方法の策定・決定→実行→改善」という一連の動作です。「山梨県合否判定模試」もその1つですが、この模試、塾生以外からの受験生も大変多く、少々驚きました。

☆彡☆彡☆彡

今日8/27(木)は都留本部にて運営戦略役員会。珍しく3時間かかりました。10月からの「第76期方針」の確認や、2021年度に関する諸々……今回は重要な議題が多かったですかね。そんな中で「夏期講習受講生の9月新入塾」は好調で、講習生の50%が入塾してくる校舎も複数出始めました。まだまだ、ご検討くださっているご家庭が多いということです。文理を選んでくれた生徒・保護者の方々に感謝すると共に、各校舎でこの夏、汗をかいてくれた文理学院教師陣に大変感謝です。会議後、都留で静岡行きの荷物を積み、ポーターとして豊田校にその荷物を搬入し、途中で本日1食目の「少々早めの車内dinner」(お弁当を食べただけです)をして羽鳥校の授業へ。中3「学調まで6日前」の大切な授業です。はりきって指導したいと思います!

明日は朝9時から会議。その後、浜松へ。今週はかなりハードな1週間で、人と話をする時間がいつも以上に多い1週間です。話す、というより「語る」が正しい表現かもしれません。

今週は「仕事について多くを語る1週間」となっています。

上の話と全く関係ありませんが……最後にいい言葉見つけましたので載せておきます。

「やる気がなくなった」のではない。「やる気をなくす」という決断を自分でしただけだ。

「変われない」のではない。「変わらない」という決断を自分でしているだけだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA