【328】日常よ戻ってこい!

5/4(月)雨→晴れ。石和校舎に正午前に到着し、オンライン授業を生で見学しながらお仕事を進めています。連立方程式の計算「加減法、代入法」などのレクチャーを石和校舎の神戸先生が説明していますが、丁寧で分かりやすいですね。先ほどは英語で小俣先生が「不定詞形容詞的用法」のレクチャーをしていました。あの単元は指導するのにも、理解するのにもなかなか難しい単元ですよね。私も指導する時には「時間短縮するための補助教材」を使ってレクチャーし、次の回にたくさんの問題を解かせるといった感じで2コマにわけて指導するようにしています。いわゆる「後置修飾」の1つですが、ここできっちり理解させておくと、後々の指導がスムーズになります。難しい単元ですが、指導する側としては面白い単元でもあります。今は、山崎先生が国語の授業をしています。池上彰さんの文章を題材に授業展開しているようです。その入り口(導入部分)を聞いていましたが、水泳の池江選手の話は、掴み(授業の導入)としてよかったと思います。今日は「オンライン質問タイム」が14:45~16:15まであります。甲府地区では初の試みですので、ちょっと覗いてみます。

👨👨🐶

「この時期、何をしていたのかなぁ」

と自身のSNSを使って昨日のお休みを使って振り返ってみました。

5年前の2015年のGWは……熊本→博多→広島と移動しながら旅をしていました。熊本では阿蘇山へ行っていましたね。アニメ「天空の城 ラピュタ」に出てくるような景色があるということで、そこを目指していったのですが、霧が凄くて実際にはよくわかりませんでした(´;ω;`)それでも、全体として大変満足な旅だったと記憶しています。(写真はその際に撮影したものですが、ここでは霧が晴れていました)

そうそう、この写真でも思い出しましたが、先日もツツジの写真を載せましたね。みなさんはツツジとサツキ……見分けがつきますか??サツキもツツジ科で似ていますよね。昨日、ふと「具体的にどんな違いがあるのかなぁ」と思って調べてみました。つまり、私はわかっていなかったのです(笑)

ツツジは4月中旬~5月上旬に咲き、その後に咲き6月中旬ごろまで咲くのがサツキだそうです。

ツツジは花が散った後に芽が、サツキは芽が出てから花が咲くそうです。

毛が緑=ツツジ、毛が茶色=サツキだそうです。

勉強になりました。理科の先生や植物が好きな人たちは普通に知っているのですかね。知らないことでちょっと気になると必ず調べてみるのですが、今回も1つ新しく知ることができて嬉しくなりましたね。

話を戻し……2015年5月5日は広島で「広島カープ vs 読売ジャイアンツ」の試合をカープの本拠地「ZOOM スタジアム」(ズムスタ)で観戦していました。先発前田健太投手のユニフォーム(レプリカ)を着こんで、地元の人たちと大声援を送ったあの試合は忘れもしません。広島が初回から相手先発である杉内投手を滅多打ち……初回で「新井さん」が2打席連続ホームランを放つなど、打者14名で10得点!!もう本当にお祭り騒ぎでした!!結果は13-1でカープの勝利!!しかし、その年のカープはセ・リーグで4位(69勝71敗)という結果でした。翌年からの快進撃は記憶に新しいと思いますが「3年連続リーグ優勝」(2016-2017-2018)を成し遂げました。今年はまだペナントレースがスタートしていません。昨年はスタジアムで野球観戦ができなかったので、今年はいぞく!!と意気込んでおりましたが……「早く日常が戻ってくるといいね」

この数日、よくご飯を食べにいくお店のTake Outを積極的に利用しています。メディアで伝えられていることを見聞きしていると、医療現場の大変さと同時に、飲食業に携わっている人たちの大変さがひしひしと伝わってきます。私の実家も割烹料理を扱う店を営んでいましたし、私自身も大学進学以降の食事がほぼ外食であったこともあり、飲食業界の抱える問題……大変心配でなりません。その問題の大きな部分は「固定費である家賃と従業員の給与」です。「休業要請と補償はセットだ」と多くの政治家が述べていますが、その補償がまったく魅力的ではないし、その金額では全く足りないとの悲痛な叫びも伝わってきます。そんな中、私たちができることは??と考えて、私が取っている行動が「積極的且つ果敢なTake Out」です。おかげでちょっと体重が……。お気に入りのよく行くお店が無くなってしまうのって、とても悲しいことですよね。これまでもそのような「お気に入りのお店が閉店」という経験があります。みなさんもありますよね。だからこそ……です!「早く日常が戻ってくるといいね」

早く日常が戻ってくるといいね!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA