月別アーカイブ: 2022年3月

【899】訓示の準備

3/25(金)は午前中から甲府市内のcafeで仕事を開始。午後は南西校舎でオンライン会議2つ、中途入社契約、そしてこれからオンライン会議3本目と、まぁ目がショボショボ……花粉の影響もあり!今季2回目の「鼻水&くしゃみ多発day」となっております。そんな中、合間を縫ってできましたできました!

参考にこの3年間の資料(社長訓示)を見直してみましたが、まったく参考になりません!!この2年間は新型コロナウイルスの影響もあり、私塾が置かれている状況はそれまでとは全く異なります。これまでとはまた違った角度での話を準備しました。「ストーリーのある、具体例を盛り込んだわかりやすいお話」を準備しました。「文理学院がどれほどの底力がある企業であるか」のほんの一部を紹介しながら、その仲間となる新入社員に「訓示」を行いたいと思います。そうです!「文理の社員、文理の教師は底知れぬ力を秘めており、ここぞの時に発揮します!!」というお話です。

4/2(土)「社員総会」で全社員に話すための資料もこの数日で整えたいと思います。こちらはまた全く別の角度から「社員のみんなの活躍を後押しできるような話」ができればと思っております。2019年は就任挨拶ということで「経営方針」を明確に示し、その通りにこの3年間は経営をしてきました。もちろん、コロナ禍の中で100%満足にいかなかった場面もありますが、ほぼ計画通りに進めてこれたのではないかと考えています。2020年,2021年と社員総会で話をしてきたわけですが「やっぱり違うなぁ。もっといい話ができたでしょうに、何をやっていたのだ!」と自分に対して憤慨しております。

明日はお休みをいただき、明後日27日(日)は中途入社面接などで出勤です。この3月は本当に多くの方とお会いしました。ご縁があった方、無かった方、それぞれですが、年間を通じて多くの方が文理学院へのご入社をご希望されていること、数年前を考えると本当にありがたいことだと実感しています。「自社が評価されていること」は”塾生数の増加”や”入社希望者の増加”、そして”力のある社員たちが長く勤めてくれていること”などから実感することができます。もっともっと素晴らしい企業、素晴らしい学習塾になるよう努力精進を重ねていきます。

日を跨いで26日(土)となりました。今日は長い1日でした。疲労困憊です、くしゃみで(笑)

4月入塾生受付中です!

文理でとことん勉強してほしいね!人生100年。その中の6~8年ほどでしょう、本気で教科書や入試問題と向き合わなくてはならないのは。「100年のうち、たったそれだけ」と思えば大したことないんだよ。そういうことを私も子供の頃に大人から聞きたかったなぁ。

【898】ダッサイミドル

豊田校の事務所に貼ってある言葉。

謙虚さが無くなる14の兆候

1.時間に遅れがちになる

2.約束を破りだす

3.挨拶が雑になりだす

4.他人批判、会社批判が多くなる

5.すぐに怒り出す

6.他人の話を聞き流す

7.仕事で変な自信がつき勉強しなくなる

8.物事の対応が緩慢になる

9.何事も理論で解決しようとする

10.打算的になりだす

11.自分が偉くて他人が馬鹿に見えてくる

12.立場の弱い人に強い物言いになる

13.言い訳が多くなる

14.「ありがとう」という言葉が少なくなる

だいぶ以前に社長ブログで書いた言葉ですが、豊田の望月校舎長が「戒めとして??」掲示しています。いま読んでも「その通り」と思います。しかし、年齢を重ねた方にも上のような方はいらっしゃいます。それを見て「みっともね~なぁ」と感じます。

ダサいミドルになるでない!

ミドル……40~55歳くらいを指すのかなぁ。定義はいろいろとあるのでしょうが、まぁ私の感覚としてはそんな感じかなぁ。自分自身の経験で話せば、この40歳からが「自分自身を磨く本当の意味での大チャンス」だと感じます。40年生きてくると色々なことが見えてくる。経験を積んでいるからこそ、自分にとって必要なことは何か、自分に足りないことは何かが明確に見えてくる。40歳からの成長を楽しんでほしいね!!

私は53歳ですが、気持ち的にも体力的にも40代前半な感じがしていますので、これからが伸び盛りです(笑)

背も伸びんかね~。

これ食べたら……伸びる??かぁ??

【897】Pre-instruction

春期講習生受付締め切り迫る!

静岡県内各校舎では春期講習がスタートしています。「山梨県ではまだ春期講習は始まっていません」ので、まだまだ受付中です!!

山梨県(新しい文理6校): https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1567

山梨県:https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1563

🦁🦁🦁

3/24(木)は人事室に籠ってお仕事です。昨晩も退勤後、cafeで読書し1冊読み終えました。270ページほどの本ですが、自分にとって大切だと思える箇所に赤線を引き、それをPCでWordにメモし……と読み進めてきたので、数日かかりました。メモしたものはB4サイズ4枚。これから「今後の管理職研修用に纏めておく作業」に入っていきます。これまでも「良書」から管理職への行動指針になる内容を文書で纏め、配布したり、研修で使用したりしてきましたが、今回もそんな感じです。「私自身の思考・行動の指針」的な役割にもなっています。

今回読んだ書籍に書いてあることは、普段から社員に伝えてきた内容や自身の経営・管理で大切にしてきた内容と被るところが大変多く「間違っていなかった」と答え合わせをするような感じで読み進めることができました。ただし、色々な面からの具体例や説明が書かれているため、新鮮な気持ちで読み進めることができました。

「読書」(経営者・管理職としての学習のための読書)はとても大切であると思っています。しかし、「読んだだけの頭でっかち」では到底”学習”とは言えないわけです。読むことによって「自分自身の生き方」、「部下への接し方」、「物事に対する考え方」をより良い方向へ変えなくては意味がないと思っています。読むことによって「殻をぶち破り、自らの成長に繋げる」という覚悟が大切です。私の場合はそんなことを意識して書籍と向き合うように心がけています。

4月から新しく第1歩を踏み出そうとしている若者へ

1週間もすれば新年度スタートですね。私も「入社式」、「社員総会」で社員たちに話す内容をそろそろ考えなくてはと思っていますが、何を話そうか……。この場で私からエールとして書いておきたいことは次のようなことです。

まぁ、世の中にはいろいろな人がいます。残念ながら良い人ばかりとは限りませんし、馬の合わない人もいるかもしれません。こう考えたらよいと思います。『目の前の人、目の前で起こる事象は全て自分を成長させる先生である。それらを受け入れるちょっとした覚悟も必要だ』

失敗や批判を恐れてはいけない。人は失敗をして恥ずかしさを感じたり、痛みを伴ったりしないと成長できない生き物です。成長するためにはチャレンジすることでの失敗が必要です。『人のためになると思ったことに果敢にチャレンジすることで手に入ること(もの)がある』ことを忘れてはならない。

ストレスを感じる場面もあるでしょう。緊張状態が続く日々もあるでしょう。その中で溜め込んだり、我慢したりするのは決してよいことではない。『自分の感情をうまくコントロールしたり、自分を逃がしたりする術を持て』それは読書でもよい、映画を観るでもよい、旅に出るでもよい。

『時間を必ず守りなさい』例えば信頼されない社会人の特徴の1つは時間を守ることができないことです。時間には余裕を持って行動し、相手を待たせることの無いように、相手の時間を無駄に奪うことがないようにしなさい。

『元気よく、明るく挨拶しなさい』挨拶の「挨」には心を開くという意味が、「拶」には相手に迫るという意味が込められていると学生時代に聞いたことがあります。こちらが心を開いた分だけ、相手も心を開いてくれるという言葉もあります。明るく元気に挨拶することは、人間関係を構築するための基本です。

って書きながら、「あちゃ~、入社式の時にこれを訓示として話せばよかったじゃないかぁ~」(笑)と思いました。他のネタ探すか。いや待てよ、入社式に出る人たちにブログを事前に読むでないぞと「念を送る」か(笑)

まっ、別のネタを探して「訓示」としよう。

明日は丸1日山梨です。昼から夜までビッチリとスケジュールが詰まっておりますので、しっかりと務めたいと思います。

🌼🌼🌼

オリコン顧客満足度アワード2022

オリコンから大変素敵なものをいただくことができました。本社で大切に飾らせていただいております。ユーザーの皆様からのこのような高い評価をいただいたことに甘えることなく、更に精進を重ねていきます。2022年度も文理学院にご期待くださいね!!

https://cs.oricon.co.jp/award/2022/

上のURLをクリックし「塾」のタグをクリックしてもらうと、私のコメントを見ることができますので、ぜひご覧くださいね。特別なことは書いてございませんが。

顧客満足度No.1!!の文理学院です。

*詳しくは次の2つのURLをクリック願います

おすすめの高校受験 集団塾 甲信越・北陸ランキング2021年 オリコン顧客満足度調査|調査企業16社の比較・クチコミ・評判 (oricon.co.jp)

https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

【896】傾聴

春期講習生受付締め切り迫る!

静岡県内各校舎では春期講習がスタートしています。「山梨県ではまだ春期講習は始まっていません」ので、まだまだ受付中です!!

山梨県(新しい文理6校): https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1567

山梨県:https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1563

🦁🦁🦁

3/23(水)のお仕事もそろそろ閉じようと思います。今日は①4月給与改定原案担当分を提案、②中途入社面接・試験(よい意味で入社ラッシュです。今春は「高等部配属社員」の入社が多いです)、③山梨県第1・2・3ブロックオンライン会議、④新教育企画ブロックのお仕事などなどで1日が終わっていきます。現在、抱えている仕事の1つを例に挙げて「傾聴の大切さ」について書いてみたいと思います。

2月下旬に「ある企画書」の第1案を作成しました。私は自分で言うのもなんですが「現場感覚が鋭い」と思います。現場で起きうる事象に関する想像力も人一倍強いと思いますし、現場の社員の気持ちも理解しているほうだと思っています。だから現場企画を立てる力も少なからずあると自負しています。しかし、一方で、そのような私が作った企画案に対して現場から意見をもらうことを怠ることは決してありません。なぜなら「実際に活躍するのは現場で汗を流す社員たち」だからです。その「ある企画書」に関して合計3回のmeetingを行いました。そのmeetingを通じて、今日までに「第3案」を作成しました。つまり、第1案から2回やり直しをしたということです。やり直すきっかけは、私が管理職によく話をする「傾聴」です。「第3案は傾聴から生み出た成功への助走的産物」と言ってもよいでしょう。私に直接話した内容以外を含め、現場の社員の声をよく聴いていると、想像力に火が付き「ここはこうした方がよさそうだ」と修正案がむくむくと頭の中に湧き上がってくるのです。かなりブラッシングされた企画になってきましたが、25日(金)に第4回meetingを行いますので、たぶんそこで「いま考えられる最高の企画案が出来上がる」と思います。もちろん「案」ですから、その後弊社の運営戦略役員会に諮り、正式な企画として承認され世に出ていくということになります。

様々な立場の社員たちの意見や考え、思いを「傾聴」することが正しい道へ進む最善の策。

社員たちの意見を聞いていると、こちらもワクワクしてきます!!

傾聴を英訳するとlisteningですが、私が言いたのは “Listening with great interest”(大変な興味関心をもって相手の話に耳を傾ける)が大切であるということです。

同時に、最後に記しておきたいのは「戯言は一切聞かない、耳にしない」ということです。普段から私はそういった姿勢で人と接していますが、今、愛読している書籍にこのようなことが記されていました。「戯言」(嘘、告げ口、悪口、ヒソヒソ話、与太話)に耳を傾けていると、本当に正しいことが見えてこず、最終的に「正しい判断ができない」と。同時にこうも書いてあります。「茶坊主(権力者の衣を借りて威張りちらす人間)やゴマすりを見抜き遠ざけよ」と。それらはすべて自らの判断を鈍らせ、自らを「裸の王様」にしてしまい、延いては組織を壊す元凶となると。「大変納得ですし、普段から十分に注意しております」と書籍には回答しておきました。

自分の意に沿う人間ばかりを登用していると、組織は確実に壊れていきますし、本当に大切な人が離れていきます。本当に大切な人とは(私の立場では)「文理学院が本当に大好きで、もっともっと塾生のため、保護者のため、地域のために文理を素晴らしい組織にしたい」と考えてくれている人たちです。

いまよりも更に自身に磨きをかけ、社員にとって「よきリーダーであろう、なろう」と努力し続けることは上役の務めです…….よね??リーダーのみなさん。

🌼🌼🌼

オリコン顧客満足度アワード2022

オリコンから大変素敵なものをいただくことができました。本社で大切に飾らせていただいております。ユーザーの皆様からのこのような高い評価をいただいたことに甘えることなく、更に精進を重ねていきます。2022年度も文理学院にご期待くださいね!!

https://cs.oricon.co.jp/award/2022/

上のURLをクリックし「塾」のタグをクリックしてもらうと、私のコメントを見ることができますので、ぜひご覧くださいね。特別なことは書いてございませんが。

顧客満足度No.1!!の文理学院です。

*詳しくは次の2つのURLをクリック願います

おすすめの高校受験 集団塾 甲信越・北陸ランキング2021年 オリコン顧客満足度調査|調査企業16社の比較・クチコミ・評判 (oricon.co.jp)

https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

【895】指導者

3/22(火)も終わっていきます。

ただいま22:30、自宅近所のcafeでお仕事です。「同志」ではないですが、周囲にも数名の大人が勉強?仕事??をされており、1人で籠って仕事をするより、ものによってはこのような環境のほうが捗ります。勉強でも仕事でも「環境」ってとても大切ですよね。「みんなもがんばっているから自分もがんばらなくては!」みたいな感じ、とっても大切であると思います。もちろん、ここ(cafe)にいる周囲の人たちとは面識はありません。店員さんとは面識はありますが個人的な話をしたことはありませんので「他人みたいなもの」です。しかし、人が一堂に会し、それぞれやるべきことを集中してやっているという環境が良いのです。Wi-Fiルーターを支給されても、家で仕事をする気にならないのは、家にはそのような環境が準備されていないからです。何かを成すとき、身の回りには「同志」(同志っぽい)が必要ですね。

大変共感できるいい言葉と出会いました。

指導者には人を惹きつけるだけの人間性、魅力がないと務まりませんね。私もそうですが、何のために頑張るのかといえば、やっぱり最後は人のためですよ

女子ソフトボール代表監督の宇津木麗華さんの言葉だそうです。

選手に対しての「コーチ・監督」、生徒に対しての「教師」、部下に対しての「上司」……「指導者」は魅力的な人間でなければ務まらない。そしてその「指導者」は選手、生徒、部下など指導をする相手の成長と成功のために汗をかく……「利他の精神と行動」がそこには必要であり、それこそが指導者の使命。

いい言葉に出会うと、自然と心に灯(火)がともります。

日々「指導者として魅力ある人間」を目指したいですね。

🐅🐅🐅

春期講習生受付締め切り迫る!

山梨県(新しい文理6校): https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1567

山梨県:https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1563

静岡県(東部):https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1556

静岡県(静岡市):https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1552

🦁🦁🦁

オリコン顧客満足度アワード2022

オリコンから大変素敵なものをいただくことができました。本社で大切に飾らせていただいております。ユーザーの皆様からのこのような高い評価をいただいたことに甘えることなく、更に精進を重ねていきます。2022年度も文理学院にご期待くださいね!!

https://cs.oricon.co.jp/award/2022/

上のURLをクリックし「塾」のタグをクリックしてもらうと、私のコメントを見ることができますので、ぜひご覧くださいね。特別なことは書いてございませんが。

顧客満足度No.1!!の文理学院です。

*詳しくは次の2つのURLをクリック願います

おすすめの高校受験 集団塾 甲信越・北陸ランキング2021年 オリコン顧客満足度調査|調査企業16社の比較・クチコミ・評判 (oricon.co.jp)

https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

【894】時には立ち止まり

3/21(月)も終わっていきます。

いまTVで麻婆豆腐のうまい街中華を紹介しています。「街中華」(町中華)はアラフィフの私にとってはある意味「天国」(笑)でして、静岡市内にも個人的によくお邪魔する店が数店あります。車を運転するため「餃子にビール」とはいきませんがね。BS-TBSで「町中華で飲(や)ろうぜ」という番組があります。3/22(火)はリクエストスペシャルということですが、なかなか面白い番組なので機会があればご覧ください。毎週火曜日22時開始です。私はたまたま見ることができる時だけ見ています。

スマートウォッチ連携アプリによれば、今日も15,000歩ほど歩き、ママチャリで20km走行し、1,150kcalほど消化したようです。この春から豊田校に出社する日は適度な運動にもなるのでママチャリを使ってみようかなぁ。今日の移動中に収めた桜の写真です。とってもきれいで和みました。

2022年も1/4終わっていきます。

1年の途中で時折振り返ることをおすすめします。「掲げた目標へ向けて進んでいるのだろうか?」、「自分自身一生懸命生きているのだろうか?」、「充実した日々を送れているのだろうか?」、「人様のお役に立つことはできているだろうか?」などなど、一定期間での振り返り、そこでの反省(内省)、そしてそこからの修正といったことをしたほうがよいと思います。「人間というのは意志が弱く、流されやすく、楽を覚えるととことん楽をしたがる生き物である」と私は思うのですよね。人生はあっという間に終わっていきます。思っている以上にあっけなく幕を閉じますよ。私はそう思っていますので「できるだけ後悔をしないよう時間を使いたい」と考えています。ですから仕事にも遊びにも本気で取り組もうと日々意識しています。その過程で「振り返り」をよくやるのですね。「振り返ることで反省(内省)ができ、それができるから修正し、前へ進んでいくことができる」わけです。このことは、勉強でもスポーツでも、仕事でも同じことが言えると思います。”自分に合ったスパンでの振り返り”をおすすめしたいですね。あと1週間ほどで2022年も1/3終わっていきますよ。「時間だけは待ってくれない。時間だけは決して戻らない」わけですし、特に春という季節は「Re-Startの季節」ですから、振り返りにも、再度決意するにもピッタリですよね。

2022年の第2四半期を更に有意義なものにすべく進め!

🐅🐅🐅

春期講習生受付締め切り迫る!

山梨県(新しい文理6校): https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1567

山梨県:https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1563

静岡県(東部):https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1556

静岡県(静岡市):https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1552

🦁🦁🦁

オリコン顧客満足度アワード2022

オリコンから大変素敵なものをいただくことができました。本社で大切に飾らせていただいております。ユーザーの皆様からのこのような高い評価をいただいたことに甘えることなく、更に精進を重ねていきます。2022年度も文理学院にご期待くださいね!!

https://cs.oricon.co.jp/award/2022/

上のURLをクリックし「塾」のタグをクリックしてもらうと、私のコメントを見ることができますので、ぜひご覧くださいね。特別なことは書いてございませんが。

顧客満足度No.1!!の文理学院です。

*詳しくは次の2つのURLをクリック願います

おすすめの高校受験 集団塾 甲信越・北陸ランキング2021年 オリコン顧客満足度調査|調査企業16社の比較・クチコミ・評判 (oricon.co.jp)

https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html