月別アーカイブ: 2021年2月

【577】春へ向けた最後の寒気?

安西校情報㉑

2/13(土)第2回説明会開催!

学年末テスト結果を見て、いよいよやるか!と思ったそこの君!!一緒に勉強しましょう!!やる気に、元気にさせますよ~!!

👨👩🐶🐶😹

2/10(水)は少々肌寒い朝となりました。最近、バスソルトを入れて朝風呂に浸かっていますが、やはりそれなりの効果があるような感じがしています。

さて、今日は朝9:00から仕事をスタートし、運営戦略役員会と並行しながら「2021年新卒入社社員の導入研修」を行います。このご時世ですのでオンラインでの開催となりますが、この研修でいよいよ社会に羽ばたいていくのだと気持ちを新たにして欲しいと思いますね。

昨日の学研教室甲府事務局の定例会での講演は好評だったようです。それは大変に良かったと思いますし、微力ながらお役に立てたこと、大変に嬉しく感じます。

1日1日誰か、何かのお役に立てたと実感すること

これは大袈裟ではなく「生きがい」であると思います。それを毎日のように実感できる仕事がこの「教育」というお仕事。私の場合は生徒たちよりも社員や関係者が対象になるケースが多くなっていますが、その人たちに何らかのことができ、その人たちにプラスの影響を与えることができたなら、それで1日よくがんばりましたという感じでしょうか。

昨日、一昨日と仕事が詰まっており運動できませんでしたので(帰ってランニング……と考えていましたが睡魔に襲われ結局9時間17分も寝てしまいました)今日はしっかりとジムで運動をしてこようと思います。

ここ2週続けて日曜日のジムの後に訪問しているおでん屋さん。長谷通りにある「おおやきいも」さんというお店ですが、まさに静岡おでんの代表格です。このお店の焼き芋も大変美味しいらしいのですが、私はそれには興味がないため専らおでんとおにぎりに舌鼓。

「B級グルメ」なんて言葉がありますがまったく失礼な言葉であると思いますね。特に静岡おでんは郷土料理と言っても過言ではないものです。安くて、ヘルシーで旨い。静岡にお越しの際には、ぜひ「静岡おでん」を食べていってくださいね!

2021新年度生募集中!

小中学部は3/3(水)、高等部は4/5(月)より新年度授業スタートです!

【576】命

さぁ、明日は4月から新卒入社の方々への研修会があります。準備はできていますが……最後の見直しを明日の朝にやろう。今日は学研教室定例会で、明日は弊社の研修会で「講演」めいたものを……なかなか体力、気力を使いますよ。やはり何をおいても「健康第一」であると心の底からつくづく感じますね!!

5年前の今日、こんな文章をSNSに投稿していました。

「クローズアップ現代」を病床から見ておりました。末期癌とわかった人間のその後の生き方、そして死に方の特集でした。私も父を癌で亡くしていますし、普段は病気とは無縁の私がインフルエンザで床に伏せっていると、このような内容はぐんぐんと感情に入り込んできます。「治療ではなく自分の生活や、やりたいことを優先したい」とアンケートで回答するのは70%以上だそうですが、私も末期の癌に冒されたらそちらを選ぶつもりです。一番の願いは「いい仕事したね」、「多くの人のお役に立てたね」と身近にいる人たちに言葉をかけていただきながら逝きたいですし、自分自身でも納得の仕事をし、足跡をキッチリと残して任を全うして逝きたいですね。そんなことを考えてしまう、、、年齢のせいか、はたまた病床で時間をもて余しているせいか? あ、樹木希林さんがゲストで出ており、キャスターの国谷(くにや)さんに対して「NHKはあなたのような素晴らしい宝をお持ちで、、、」と仰っていました。国谷さんは確か3月でこの番組を降板します。樹木希林さんなりのNHKに対する牽制とお見受けしたが……。 樹木希林さんは昔からファンです。郷ひろみさんとの「林檎殺人事件」以来のファンです!(“⌒∇⌒”)

46歳の時に書いた文章ですが、当時のこの考えは1mmも変わっていませんね。自分らしいといえばらしい生き方かもしれません。

この数日、「命」について考えさせられることがありましたので書いてみました。

【575】暗いうちに家を出て

安西校情報⑳

昨日は2/6(土)に説明会にご参加いただいたご家庭と、次回の説明会にご参加いただくご家庭へ電話を。参加済みのご家庭からは「もう入塾で大丈夫です」というお声を複数いただき大変ありがたかったです。こちらの熱意と静岡市内の文理5校舎が出している結果にご納得いただいたようです。次回以降の説明会や今後の広告作成にも力が入ります!!

次回の安西校専用広告は2/17(水)です!!

🍙🍙🍙

2/9(火)朝5:20に家を発ち甲府へ。渋滞に遭うのを避けるため早めに出発しました。途中、マクド(マック)により2時間半ほどお仕事を進め、午前10時に「学研教室甲府事務局定例会」の会場に到着。10:30頃から1時間10分ほど講演を行いました。テーマは2つありましたが、まぁまぁ上手にお話をすることができたと思います。車で旅に出るときは写真のように真っ暗なうちに家を発ち、渋滞を避けて目的地に早めに到着するといった感じですが、今日の出張も同じ感じでした。

ご褒美は「もつ煮」(笑)荒井ブロック長と食べに行きましたが大変美味しかったですね。「奥藤本店」というお店に連れていってもらったのですが、このお店の「もつ煮」がかつてB級グルメ王を獲得し、もつ煮ブームの火付け役となったとのこと。流石のお味でした。

その店で荒井さんが「黄色いのキンカンですよね」と。ムムム??果物のキンカンに似ているからそう呼ばれているだけでしょ~と話をしながら、正直私は「これが本当は何なのか」説明できません。よって…調査(`・ω・´)ゞ未成熟卵の黄身になる個所で、先々ここが発達して卵になるのだそうだ。「きんかん」とか「たまひも」、「ちょうちん」と呼ばれているのだそうです。いずれにせよ美味しい(笑)また、このお店にお邪魔したいと思います。

ここでいい言葉を。

故 大滝秀治(俳優)さんの言葉だそうです。

自信の上には奢りがあり、謙遜の下には卑屈がある。決して、自信に堕ちるな、謙遜に満ちるな。

奥深い言葉だと思いませんか。「ニュートラルなマインドを保て」ということですかね、別の言葉で表現すれば。このようなバランスめいた言葉は好きですね。

もう1つ。

ブルーハーツさんの言葉だそうです。

楽しいことがしたいなら、楽(らく)はしちゃダメだと思うよ。楽(らく)しようと思ったら、楽しいことは諦めなきゃダメだね。

これもいいと思いませんか。このようにバランスめいた言葉、やっぱり好きですね。

色々な言葉に支えながら生活しているのだなぁ。

今日はこの後、奨学生制度利用希望のご家庭と面談です。静岡へ帰ったらランニングに出よう。8kmほど走るか!!

【574】明日は学研教室定例会にて

明日の定例会資料、出来上がりました。

1時間で話をしなくてはならないのですが……少々ボリュームが多い資料となってしまったので、話で調整です(笑)気合入れすぎました(笑)

今日はこれから奨学生制度利用希望のご家庭と面談です。それが終わったら帰路に就き、明日は朝6時起床で渋滞を避けて再び甲府まで。事故の無いよう気をつけて運転したいと思います。

コロナもあり旅に出る機会がめっきり減ったこの1年。それでも旅に出たいと昨日は「紙上旅行」を(笑)。楽しめました!金沢、久しぶりに行きたくなりましたなぁ~。京都へも行ってないなぁ~。緊急事態宣言が解除され、いろいろと落ち着いたら、どこかへ足を延ばしたいですね。

旅は人生を豊かにする。旅先で自分自身と向き合うことができる。旅を趣味にできたことに感謝。

【573】饂飩の喰いっぷり

2/8(月)快晴。今日は朝から甲府でお仕事を。午後から「小学生Hクラス研修」がありますので、その前に色々と滞っているお仕事を。さきほど目鼻がつきましたのでブログを。夕方からは「奨学生制度」へご応募いただいたご家庭との面談・試験などのお仕事です。毎年6名と考えておりましたがほぼピタリの人数となりそうです。この制度を自分の大切な人生に活用し、一生懸命勉強して社会へ羽ばたいていって欲しいと思います。

安西校情報⑲

先週土曜日の説明会、盛況でありました。質問や帰りの様子などからも、内容にご満足いただけたと感じています。しかし、自己採点は70点……少々、話をし過ぎた個所があり質疑応答時間合わせて10分超過してしまいました。来週修正して臨みたいと思います。今日からご参加いただいたご家庭へ連絡を入れながら「体験授業」や「春期講習」の初回のご案内をしていきます。1週間ほどの間にご連絡差し上げますのでお待ちくださいね。

次回説明会

2/13(土)午後7:30羽鳥校にて開催!

完全予約制の説明会となりますので、事前にご連絡ください。TEL 293-6556(人事課内安西校開校準備室担当:小倉・鷲山)

新中1・新中2・新中3「体験授業」の開始日が迫っています!お早めにお申し込みください!

🐄🐄🐄

石和校で会議や研修がある時には丸亀製麺で朝食を摂ることがあります。最近は鴨葱うどんに嵌っていまして、ゴマと青ネギをトッピングして美味しくいただいています。食べている最中、あるポスターに目が留まりました。

👨「食いっプリ!グランプリ!」http://kuippuri-grandprix.com

興味のある方は上のURLから内容を覗いてみてください。私は応募してみようかと真剣に考えています(笑)

島耕作シリーズ著者である兼弘憲史さんの言葉だそうです。

人生、常に安全運転をしていれば、失敗はしないかもしれませんが、大きく成長することもあり得ません。どこかで一度、大勝負に出ること。果敢に挑戦してほしい。

私はまだ「大勝負」はしていないですね。この言葉に背中を押してもらおうかな。

🐓🐓🐓

明日も山梨で「学研教室」甲府事務局定例会にて文理学院の新たなサービスの説明など含めた講演会と夕方には奨学生制度のお仕事です。そろそろ春期講習のテキスト作成にかからないとなぁ(笑)。

【572】運を味方に、不運を遠ざけ

2/6(土)快晴。いつも通り8時に起床し身支度を終え、とりあえず家を出る。今日は「新たな船出の日」です。

安西校情報⑱

安西校開校説明会の初回を迎えました。夕方から準備を……と前日まで思っていましたが、午前中には羽鳥校に到着し、あれやこれや準備をし、先ほど終えました。話の内容、流れも準備万端です。12組のご予約の方々を迎える準備をし、ブログを。

安西校の建築現場。外壁が出来上がり形を成してきましたね。大変立派な校舎です。3月中旬には竣工となる予定です。看板がつくとかなりインパクトある感じになるでしょうね。

本日の説明会は「満席」となります。次回説明会は2/13(土)午後7:30開始、会場は羽鳥校となります。説明会にお越しになれば、きっと文理学院への期待が大きく膨らみ、文理に通って勉強してみたくなることでしょう。ぜひ、ご参加くださいね!!

🐬🐬🐬

「運」を味方につける5つの心がけ

1.いつも明るくニコニコ笑顔を絶やさない

2.いつも感謝する

3.昨日より今日、今日より明日と成長する

4.絶対に人のせいにしない

5.身の回りに起こることはすべて受け入れる

日本レーザー会長の近藤宜之様の言葉だそうです。

共感できますね。5番は私の座右の銘「手放す、受け入れる」に通じるものです。2番・3番・4番は弊社の2021年スローガンにも該当します。やはり、どの場所でも、どんな人でも、成功していくために大切なことは共通しているのだなと思いました。

逆に「不運を遠ざける」ことも大切だと思います。

これ、私は得意??分野かもしれません。では、どうやって不運を遠ざけているか……それは内緒です(笑)ヒントは「時間の使い方」と「人づきあいの極意」です。あぁ~、これに関係しますが神奈川県の「寒川神社」に大変よく効く「八方除け守り」があります。今月はそれも買いに行きたいですね。

2月はもう6日終わり、残すは22日間しかありません。当たり前ですが今年の2月は28日しかないのです。ぼぉ~っとしているとアッという間に3月になりますが、そこのあなた!大丈夫ですか??(笑)って言っている自分も大丈夫かぁ(笑)??