月別アーカイブ: 2020年6月

【377】Twitter & Facebook👨

6/26(金)晴れ。静岡市31℃……。暑いですね~、今日は本当に。静岡ブロックの校舎長会議と羽鳥校の授業がメインワークの1日ですが、その合間に色々と業務を進めていきたいと思います。

Twitter & Facebook始動!

文理学院のTwitterとFacebookが始動します!塾生・保護者の皆さん、卒業生や関係者の皆さん!!ぜひ、フォローをお願いしますね!!今後、配布文書などにもQRコードなどを添付してアクセスしやすいように工夫をしていきますね。 詳細は別のブログとHPでご案内いたします。

Twitter & Facebookは人事課の中野係長の提案で始めることになったわけですが、今後は校舎ブログとともに情報発信の強力なツールとして育てていきたいと思います。

上記を含めて、昨年度に引き続き「改革」を進めてきているわけですが……これから実施することを考えても、本当に「過去に囚われない抜本的改革」を推進していっていると考えています。細かいことも含めれば「毎月のように改革をしている文理」です!

学研教室とのコラボも順調で、この夏には更に追加で複数校舎の併設がほぼ決まってきています。現場の雰囲気も大変良いようで、例えば富士宮地区だと岡本ブロック長が積極的に関係者との打ち合わせを行い、コラボの成功へ向けて尽力していたり、富士吉田でも新たに併設が決定し、幼児~高3までの一貫教育を進めたりと、「地域の教育を文理と学研教室で担っていくのだ」という機運がどんどん盛り上がってきているように感じています。(チラシは山梨県で今後出すものです)

🐶🐶🐶

出社前、行きつけの鰻屋さんとillyへ。鰻屋さんの旦那さん、今日初めて気がついたようで「車替えたんですね!STI(スバル・テクニカ・インターナショナル)いい車だったのに」と。「そうなんですよ!WRX(スバルのスポーツセダン)も乗っていたかったのですが……2台は(苦笑)」と。こんな会話が嬉しいわけです。普段は寡黙な旦那さんが私の愛車の話を振ってくる……。こういうのが「気遣い」といい、受けたこちらはちょっと嬉しいわけですよね。

WRXには未練があります……。

私たちの仕事や普段の人間関係でも「気遣い」はとても大切なことだなと、改めて勉強させていただきました。

夏期講習生募集中!

本日チラシ投函日。明日は午後6時から説明会です!

【376】夏期講習へ向けて

今日は「国語の授業研修会」でした。

夏期講習中1「小説」がテーマでした。なかなか難しい題材だと思います。自分なりにも説明の仕方を模索しながら……。実は内緒??にしていましたが、一時期他塾で「中3国語受験対策」も担当していたこともあり、文章読解問題の解説にはちょっとうるさい私です(笑)。小学生を含めもう何年も国語の指導をしていませんが……。

私なりのアドバイスをさせていただきました。現在、甲府の授業研修に出席しているのは「社員全体の更なる授業力アップ」のためです。研修を受けている社員たちにもなるべく勉強になり、実践できるよう具体的に発言するようにしています。読解指導で目指すは「子どもたちの自立した読解力を養う」ことです。自分で問題・文章から解答に繋がるヒントを探し出す……大切な言葉をピンセットで拾っていくような感覚で……解答を導き出す思考回路を作っていくような感覚で……国語の文章読解って、とても面白いですよね。今日の研修、私にとっては新鮮でした。

夏期講習で最高の授業を!準備準備!!

📚🖊📓🏫👦👧

双葉校に来ました。19:15から中2・中3の英語対策授業です。双葉校ではなぜか必ず「缶詰」を食べます。今日は「いわし味噌煮」の缶詰を買ってきました。なぜか、双葉校に来ると缶詰を食べたくなります。理由はわかりません(笑)。

【375】旅と仕事の共通点

6/22(月)雨。甲府ブロックの授業研修に参加するため石和校舎→授業のため双葉校舎と、いつもの月曜日です。月曜日はおよそ10時前に家を出発して、帰宅するのは23時前ですので、週の中では長めのお仕事の1日です。各ブロック・校舎からの報告メールに目を通して、返信すべきものはして……また、1週間のスタートです。はりきって頑張りたいと思います。今週は会議が4つ、入社面接が2名、授業が3日間、研修が2日間とまぁまぁスケジュールも埋まっています。特に各会議は今週の大きな仕事です。決定することがいくつもありますので、よい意味での緊張感をもって臨みたいと思います。

夏期講習生募集中!!

この夏、一番賢く、自分のためにも、社会のためにもなる選択を!!来たれ、文理学院の夏の集中特訓「夏期講習」へ!!(詳しくはHP夏期講習サイト、チラシ、各校舎ブログで)

あ、そろそろ弊社も……なんていうの??SNSの……呟いたり、顔を載せたりするあれ……使っていこうと人事課で準備中です!なぜ人事課か……まぁ、なんていうか……面白いでしょ、文理って!現場の援護射撃部隊だな、人事課は。数年後には「部に昇格させることができるような仕事」をしていきたいね。

🚙🚙🚙

先週末はお休みをいただき「県跨ぎの旅」に。静岡→愛知→岐阜→滋賀→福井→石川→岐阜→長野→山梨→静岡と47都道府県のうち静岡を含め8県。いつぶりでしょうか……ドライブ小旅行。①福井のソースカツ丼(ずみさんお薦めのお店)、②永平寺(曹洞宗大本山)、③尾山神社(利家とまつ)、④犀川大橋(以前ブログに書いた橋)、⑤国道158号ドライブ(高山市→松本市)の5つを主な目的で1日半ほどで周ってきました。

みなさんは旅はお好きですか?私の一番の趣味は「旅」です。一人であちこち行きますが、まだまだ繰り返しも含めて、行きたい場所がたくさんあります。車なら1日半でゆっくりこれだけ周れます。もちろん短時間で有意義な旅をしようと思ったら「早起きと計画性」が重要です。

仕事もそうですが「目的・目標をはっきりさせて、その達成を最優先に思考・行動する」ことが大切です。

時間がある旅なら、逆にゆとりのある予定を組んで「遊び」を作っておくほうが楽しめます。しかし、短時間で有意義な旅をしようと思ったら、以上のような思考は絶対です。

ゴールまでの持ち時間により仕事も旅行も、その行程が変わります。そこが「仕事と旅の共通する面白さ」なんですよ。趣味で培ったものを仕事に生かす……そうすると仕事もより面白くなると私は考えています。

【374】SQ

本日より県跨ぎの移動自粛解除となりました。もちろん、引き続き感染対策を講じつつ行動ということを忘れてはいけませんが、それでも私は嬉しく思います。さっそく「県を跨ぎ小旅行へ!」と考えています。先週、オイル交換もし、今朝はガソリン満タンにした。近場で福井県から攻めてみようかと考えていますが……検討中です。

今日は隙間なく忙しかったですな~。会議、入社面接などなど……さて、羽鳥へ向かうかな。テスト対策授業へ!!

おでん。今日は肌寒い日なんでぴったりのB級グルメ。いつものお店でいただきました。ラッキーなことに糸こんにゃくを2本ゲットできました。これ、人気なのか行く時間がズレると無くなります。今日は大変遅くなってしまったので、半ば諦めていましたが……美味しかったです!

ある記事を読んで納得。

IQ(知能指数)は聞いたことありますよね。EQって聞いたことない人も多いのでは?EQとは「心の知能指数」のことで、①自己認識、②自己抑制、③動機づけ、④共感性、⑤ソーシャルスキルの5つで構成されているとのこと。そしてそして、それらIQとEQを凌ぐ第3の知性「SQ」というもがあるそうです。経済用語の特別清算指数ではないですよ!SQ(Social Intelligence Quotient)「社交性や対人能力を表す指数」のことです。SQが高い人は「対人関係や社会に対する集中力が高い」という結果になるそうですが、その特徴は次に挙げる10項目です。

1.愛嬌があり笑顔で会話ができる。

2.素直である。(まっすぐに受け止める)

3.正義感が強く、善悪の区別が身についている。

4.家族を大切にする。

5.人の気持ちに立ち、物事を考えることができる。

6.適度に謙虚である。

7.努力することができる。(達成する喜びを知っている)

8.夢を持っている、未来に前向きである。

9.自分を表現するのが上手い。

10.人に頼ることができる。(一人で抱え込まない)

うん、つまり……このSQは

「リーダーとしての必要不可欠な気質を表す指数」

だということでしょうね。私はこの10項目の中で、最初の「愛嬌がある人」ってそんなに多くは無いような……。「人としての可愛げ」ですよね。これは生まれ持ったもののような気がしていますが……どうなんでしょう。無理に作ると誰もがそれは無理だとわかる気質、それが「愛嬌」ってやつです。

……って書きながらも身近で仕事をしている社員たちの顔を浮かべると、意外といるんだよな「愛嬌ある人間」って。文理って凄い!!?

【373】カッコイイ!

6/19(金)雨。少々肌寒いですが、長袖Yシャツを出すのが面倒なんで半袖で…。

本日、文理学院全地区で「夏期講習生募集広告」が新聞に折り込まれました。全部で4種類(郡内・国中・静岡県東部・静岡市)のチラシですが、どれもよい仕上がりのチラシだと思います。作成に携わってくれている社員のみなさん、本当にありがとうございました。

校舎によっては申し込みがすでに20名に迫るとのこと。理由は今日聞いてみますが、実はかなりの校舎で入塾含め夏期講習へのお申し込みがあります。手前味噌ですが、この夏は数ある夏期講習の中で「文理学院の夏期講習に参加するのが一番カッコイイ選択」だと思うのですね。理由は……

理由①

2020年コロナ禍における市場経済を考慮しての「特別料金」(低料金)でありながら、ボリュームある講習会ですので、生徒自身の学力アップにも、経済面における親孝行にもなる!

理由②

講習会に参加することでSDGsの活動、今回は「子ども食堂」への寄付にも参加でき、世の中の役に立つ行動に繋がる!

以上が文理学院の夏期講習に参加することでできる「カッコイイ行動」だと私は思います。

文理学院を選択している保護者の皆様にも感謝しつつ、お伝えしたいことがあります。それは私たちのような企業(SDGs活動推進、企業理念など含め、社会貢献に前向き且つ具体的な活動を行っている企業)に対してある意味「投資」をしていること自体がとてもカッコイイし、とてもスマートな選択だと思うのです。投資したお金が企業の売上・利益に留まらず、社会問題解決のために活用されていることを知っての投資だと思いますし、企業理念に賛同しての投資であると思うからです。私自身も買い物をする際、特に大きな買い物をする際には、そのブランドの企業理念や社会貢献に対する姿勢を評価して「投資」しているところがあります。みんながそのように考えながら消費行動をしていくことで、直接的または間接的に「多くの人々、その中でも未来ある子どもたちへの手助け」ができるわけです。

さぁ、始めよう!勉強と社会貢献の両立を!そして、文理での学習を通して社会貢献できる大人に成長していこう!!

【372】嬉しいお手紙

6/18(木)晴れ→雨。気がつけば、まだ梅雨ですね。

今日は久しぶりに豊田校にて運営戦略役員会を。報告事項多めの会の中、色々決まったこともありました。決まったことは「議事録」として社内に周知されます。今回は添付文書ありの議事録で、大変重要な「宣言」を添えての開示となります。

話は変わり、今日、都留本部に届いた私宛のお手紙を拝読させていただきました。静岡市内のある校舎にお子様を通わせていただいている保護者の方からのお手紙です。一言で書けば「感謝」のお手紙でした。ご自身のお子様を校舎長を初めとする校舎の先生たちが、本当によく面倒を見てくれ、本人の良さや特徴を認めてくれ、それが本人のやる気に繋がっていたり、保護者の方の安心に繋がっていたり……という内容でした。まさに、文理学院として目指す学習塾のあるべき姿がそこには書かれており、教育に対する社の考えを現場で実践できていることを嬉しく思います。お手紙をくださった保護者の方にはこの場をお借りして感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

実はこのお手紙、今日の運営戦略役員会(経営会議)の最後に弊社の役員全員に読み聞かせました。明日の静岡ブロックの校舎長会議では、その校舎の校舎長にも内容を伝えるつもりです。保護者の方もわざわざ私宛に書いてくださるほど感激したのだと思うと、その校舎の社員たちを誇りに思います。

心温まるお手紙、本当にありがとうございました。