【630】夏も近づく、ふ~ふふふふふふ

昨日はGW休暇明けで夕方まで頭の調子が悪く(休みボケ)、仕事が捗らない……安西校へ向かう途中で「いでぼく」という農場によってソフトクリームを食べましたらシャキッとしました。大変美味しかったです。家や職場の近所になくてよかった!!食べ過ぎてしまいそうなお味でした。(写真の横倒しはご容赦くださいませ)https://www.ideboku.co.jp/cowresort/index.html

昨晩は珍しくほぼ午前様となってしまいました。安西校の窓掲示刷新を手伝っていたらちょっと夢中になってしまって。5/17(月)の中1・中2保護者会までには更に追加で掲示をしたいと思います。お陰様で安西校もスタートダッシュが効いており、塾生たちの学習に対する動きがとてもいいですね。生徒も教師も6月のテストへ向けて一丸となっています。昨晩、校舎前に並んだ自転車の台数を見ながら、夏明けの安西校に思いをはせておりました。今週は社員にGWに出てもらった分の休暇を取ってもらう関係で今日も、明日も授業です。しっかりと準備をして臨みます。

いい言葉見つけました。レスリング選手の伊調馨さんの言葉だそうです。

道を究めていこうと思えば、周りから見れば苦しい練習も苦しいとは思わなくなる。楽しいこと、当たり前のことに思えてくる。

社内でもたびたび話をしますが「当たり前の基準を上げろ」ということです。特にリーダーの持ち合わせている基準が高いと(プライドや自己中心的な拘りではなくね。プライドが高いリーダーは厄介なんですよね~)その組織全体のレベルが上がり、よりよい結果に必ず繋がってきます。よきリーダーの下ではメンバーの発言や行動が明らかに違います。メンバーの言動がおかしな時には、リーダー自らが内省する必要がありますよね。私の場合は運営戦略役員会や甲府・静岡のブロック、安西校の4か所でリーダー的な役割を担っているので、そこに所属するメンバーの言動は私を映し出す鏡のようなものです。

30年もお仕事してくると思うことは「組織は生き物で、リーダーを変えると劇的に変化するものです、良くも悪くも」ということです。

リーダーはいつでも、どんなに落ち込んでいようが、上機嫌で旗印を掲げていなければならない。これを降ろしてしまったら誰もついてこなくなる。

登山家の三浦雄一郎さんの言葉だそうです。

これは身の引き締まる言葉ですね。不機嫌な日はないですが、考え事をしていたり、頭の中が忙しかったりする時には、相手からみて不機嫌に映っているかもしれませんよね。リーダーたるもの、胸に留めておきたい言葉ですね。

さてさて、来週、再来週と社内で大きな動きがあります。そうです「夏期講習決起集会」が執り行われます。私は静岡・甲府・郡内の3か所の決起集会に参加させていただきます。楽しみですね~。夏期講習生の募集については5月下旬より弊社HP、各校舎ブログ、社長ブログ、Facebook、Twitter等でお知らせしていきますのでよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA