【392】覇道

7/10(金)静岡は雨。時折、強く降る雨に濡れ、風邪を引きそうな感じがします。

昨日出来上がったばかりの新設「羽鳥校」チラシ。7/16(木)に新聞に折り込まれますが……

圧巻です!よね?

早速、昨日の授業時に中2・中3に配布したところ「教室中が多幸感に包まれた」と白石校舎長から報告が。塾生たちは自分たちの努力と結果を自身で再確認をする。そして実力だけではなく「自信」をつけていくんです。校舎運営の基礎・基本の1つです。

現場に関わるところでは羽鳥校・双葉校、静岡ブロック・甲府ブロックで主に仕事をして「授業の、教室運営の王道」を指導していますが、今回のような結果やチラシを観ながら、私自身も「再確認を通して自信を得る」ことができます。校舎を繁栄させるためにするべきことは決まっています。その決まっていることを1つひとつ気を入れて実施していくことが大きな柱です。この夏も夏期講習の授業等で羽鳥校と双葉校には関与していきますが、小手先の仕事ではなく「王道、いや覇道を貫く校舎運営」を伝授、指導していきます。

王道、いや覇道。

今日の午前中、人事課の鷲山係長に私の過去の経験と「北斗の拳」のある場面を挙げながら(笑)、「管理職の話」をしたので……「覇道」をちょっと使ってみましたが……この言葉、好きな言葉ですね~、冗談ではなく。

羽鳥校中2のRくん。「先生、僕もSDGsへ向けがんばります!」と自作のピンバッジを作り……いいじゃないか、いいじゃないか!!こういうところも「教育」なんですよね~。

その羽鳥校の中2諸君。これから夏期講習までの4回の英語授業で何をしようか……と。夏期講習のテキスト・カリキュラムを確認してみると「4回とも教科書内容から離れてもよさそうだ」となり、本日から「長文読解講座を4回実施」します。英語のテキストが素晴らしいので、文法系、リスニング系など実力のつく問題がてんこ盛り。その中でも今回は「読解力養成のための授業」を4回実施します。こんなところも文理らしい!!「今、塾生たちに何が必要か?」を考えて提供するところが文理らしいのです。

夏期講習生募集中!

http://twitter.com/bunrigakuinNews
http://www.facebook.com/bunrigakuin

の思い出。去年、琵琶湖を周ってきました。写真は「浮御堂」と「白髭神社の湖中大鳥居」です。この雨続きの中、琵琶湖はどうなっているのでしょうか?

次の写真は「平等院鳳凰堂」です。その横を流れる宇治川はどうなっているのかなぁ?

と、いうのも、6月下旬に旅で通った下呂(岐阜県)→松本(長野県)のルートが水害に遭い、大変なことになっているのをテレビで目の当たりにして、過去訪れた旅行先がどうなっているのか気になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA