【384】7月スタート!

本日から2020年後半戦のスタートです。

今日は天候の悪い中、静岡の自宅を出て午前中から甲府でお仕事を。先ほど校舎長会議も終わり一段落でブログ更新。今日の会議も大変充実し、1人ひとりの学習となる会議であったと思います。夏期講習直前から講習期間中の活動に関する具体的な計画を各校舎から発表してもらい、それを聞いたそれぞれの校舎長・副校舎長が1週間練り直し、次回の会議で最終発表を行う……といったことがメインでした。

私は仕事上で「人を育てる」(育つ)場所の第一は「会議」(研修)であると考えています。教室に入ってしまうと1人(またはそのチーム)で仕事をすることになりますので、良いも悪いも「自分たちが正しいと信じるものをアウトプットする」ことが中心となります。アウトプットするにはインプットしておかなくてはなりません。そのインプットの場が「会議」(研修)なんです。特に校舎長会議には各校舎の長や彼らを束ねるブロック長、役員が参加します。経験豊富で成功・失敗の両方の体験を多く持つベテランが集うわけです。そのような人たちの言葉や意見、アドバイスは貴重です。上記を踏まえて甲府地区の校舎長会議を仕切る私は、できるだけたくさん色々な人に話をしてもらうよう会議を進めています。つまり「会議を通して人を育てる」ことに神経を注いでいるわけです。今のところ、手前味噌ですがうまくいっていると感じています。

近い将来の甲府地区8校舎(現在のところ)が今以上に繁栄する予感を抱きながら……。私の予感はほぼ当たります(笑)。

エコバッグ

今日からレジ袋有料化!みなさんは買いましたか??「マイ・エコバッグ」私は今のところ雑誌「和楽」の付録としてもらったものと、先日いただいたこの写真のものを使用しています。このエコバッグは優れもので、シュパッと小さくたたむことができる代物。とても便利です。

環境に配慮した、人にも地球にも迷惑にならない生活様式こそ「New Normal」と呼ぶに相応しいと私は考えています。それを日々実践しながら、もっとできることはないか……と頭を巡らせています。エコバッグならぬ「エゴ(ego=利己主義)・バッグ(bag=袋状のもの)」(エゴが詰まった利己主義人間)みたいにならないよう、日々「周囲に配慮した生活」をしていきたいですね。

🐻🐻👩

先日、またまたいい言葉と出会いましたので紹介しておきます。

「置かれたところで咲きなさい」

この言葉は大変深い意味があります。具体的な体験とともに添えられていたこの言葉は私の人生(特に文理学院にお世話になり始めた35歳の頃から今まで)を振り返ってみたとき、ぴったりとして共感できる言葉でした。あれこれは書きません。この言葉を読んだそれぞれの人が、それぞれの人生観や現在置かれている立場などを振り返りながら、考えながら噛みしめてみてください。

Twitter始めました!

フォローよろしくお願いします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA