【25】朱印

5/26(日)はまた本当に暑いですね。今日は豊田校に通う塾生たちのテスト対策授業で出社しています。昼過ぎから授業準備をはじめ、午後2時過ぎには夏期講習の時間割の調整(私もガッツリ中学生英語の授業を担当します!)、夕方からは授業が5コマと今日もなかなか忙しいですが大変充実しています。weekdayは授業以外の仕事が多いのに比べ、日曜日は「豊田校の塾生の英語のことに集中できやすい」ため対策授業の準備がグングン進みます。中3は実施した問題の間違いを1つひとつ質問しながら潰していく作業、中1・中2は次のプリントへどんどん進むような1日となります。あと10日余りでテスト本番。いい結果を出してほしいですね!今は文理学院の多くの校舎でテスト対策授業を進めているのですが、どの校舎・どの先生方も「教え子に最高の結果を出させてやりたい!!」という熱い思いで教壇に立っていると思います。

「社長が授業もするの??」とよく聞かれますが、授業だけではなく「何でもやります」。「何でもできる」わけではないのですが、必要なことは「何でもする」のが私の仕事です。もちろん社長として優先順位の高い仕事からやりますが「時間・知恵・人の協力」をうまく使えば限られた時間でたくさんの仕事をこなすことができます。「隙間時間の使い方、仕事の優先順位の付け方(今やる仕事と後回しでよい仕事、やらない仕事などを瞬時に仕分ける)」などが長年の仕事の中で「癖」としてついているのだと思います。ただし、難しい仕事や重要度の高い仕事は時間をかけて毎日考えながら、考えながら、考え、考え……いわゆる「お!降臨!!」(笑)となったときに一気に片付けるものもあります。みなさんもそんなことありますよね(笑)。実際、3つほど重い仕事を抱えており4月から毎日頭から離れることはありません。もちろん文理学院を更によい方向へ向かわせるお仕事ですが、今のところ「降臨いたしません」ので考え続けます。

🦊🦊🦊👨👩🐶🐶

昨日はお休みをいただいて長野県上田市の上田城址と眞田(真田)神社へ。静岡から新東名,国道136号,中央道などを使うと片道280km,3時間程度で行くことができます。朝起きてふと「あっ、眞田神社行ってみよ」と思いつい行ってみたのですが、まぁ本当にいい場所でした。散策するのにはもってこいの場所ですし多大なご利益を得ることもできましたし、いい休日となりました。

多くの神社へお参りしますが、今、流行りの御朱印集めや、絵馬を奉納することはほとんどありません。(今回は文理に通う塾生が希望の進路に進めるよう絵馬を奉納しました)御朱印といえば令和元日の騒動に端を発して今も色々と問題がありますね。ある神社の宮司さんが「お参りするでもなく、ただただ御朱印を集めているような人たちも少なくない」と嘆いておりましたが、本当にそう感じます。スタンプラリーや単なるコレクションとしか思っていないのでは??神社でもらえる御朱印は明治時代に広まったようですが、もともとは四国八十八箇所などの巡礼の際、信者が写経と引き換えにもらうものが御朱印で「納経印」とも呼ばれています。「現地にちゃんと行きお参りしました」という証であるはずの御朱印も、メルカリなどのサイトで取引されることを聞くと呆れてしまいます、売る側にも買う側にも。「民度」の問題か……。

5月も終わりに近いですね。2019年もあと7ヶ月。本当に月日が経つのは早いものです。少々気が早いですが「悔いなき1年を!」と周囲の方にも、自分自身にもエールを送りたいですね。さぁ、はりきって進んでいきましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA