月別アーカイブ: 2023年4月

【1,243】メモ魔

5月入学受付中!

4月で新しいクラスや部活に慣れてきたら、そろそろ勉強のほうもエンジンかけていこうか!自分自身に磨きをかけるなら文理学院だな!!

Be-Wing専用ページ、見てね👨

Click here! 「富士高合格判定模試」開催!

4/15(土)です。今日は「散歩+酵素風呂」⇒「KOマート」⇒「豊田校」と来まして、お仕事をスタートします。その前にblogを書いてしまおうと思います。

仕事の習慣

ついこの前読んだ記事に「仕事に行き詰まったり、焦りを感じた際、次の3つの習慣を取り入れてみてはどうか?」というものがありました。「仕事上でこんな習慣が身についている人は強いよ!」といったことも書いてありましたが、ではでは、どんな人が強いのか??

1.こまめにメモが取れる人が強い

2.複雑な問題をシンプルにできる人が強い

3.よい質問ができる人が強い

確かに周囲の人間をみていて「いい仕事」をしている方々は上の3つのうちの1つか2つは当てはまっているような気がしますね。ただし、1番に関して書けば「何をメモするか」は大切であると思いますね。私は「メモ魔」です。この数年はコクヨのソフトリングという小さな帳面を愛用しています。「これ+ボールペン+ノートPC+携帯電話」の4セットだけで仕事はできますので、スケジュール帳などは持っていません。

話が逸れましたが、「何をメモするか」でその後の仕事の良し悪しが変わってきます。私の場合「相手の話の要旨+話を聴いての自分の意見・アイデア」をメインにメモをしています。議事録として後から出てくるものや、資料として完成している内容を書く必要はありません。纏まっているのだからそれを必要な時に見直せばいい。メモに多くの時間を割くよりも、よく、よく、よ~く相手の話に耳を傾けることが大切です。メモすることに一生懸命な人は、相手の話をちゃんと聴けているわけがないと思いませんか??人間、誰しもそんなに器用ではありませんよね。私もそうです。人の話を聴く時、同時に2つのことをするのはなかなか難しいよね。

あれ??あれれれ??上の3つ……

1.こまめにメモが取れる人が強い

2.複雑な問題をシンプルにできる人が強い

3.よい質問ができる人が強い

これらって「勉強」でも同じことが言えるよね!「難しい問題をシンプルに捉える」「自分にわかりやすい解説をしてもらうため、質問の仕方を工夫する」などなど……。と、いうことは「よい仕事習慣はよい学習習慣から」ということになり、学生としての学習習慣が、社会に出ても通用する仕事術に繋がっているということだよな。

勉強を単にテストのためのものという捉え方をせず、未来への投資、仕事ができる自分づくりへの修練として考えると、学習・勉強をする意味がより鮮明になってくるだろうし、勉強そのものや勉強を頑張る自分自身に興味も湧いてくるのではないか??

昨日の富士宮への出張帰り、蒲原の名店「蒲原館」さんで遅めのランチを。ここではラーメンを頼む人が多いと思います。それは、あの久保田利伸さん(日本でのR&Bの先駆者)が彼の地元であるここ清水区蒲原(かんばら)にある蒲原館さんのラーメンは日本一と伝えていることもあると思います。詳しくはこちらへ→https://www.sakuyaoi.com/entry/kanbarakan

私は蒲原館で食事したのは10回もないのですが、凡そ「タンメン」を食べます。昨日は「かつ丼」をいただきましたが、みそ汁も含め大変美味しくいただくことができました。

今日のランチはKO mart fine沓谷店で購入したお弁当と麻婆豆腐を。このお店で販売するお弁当は逸品揃いで時々食べたくなり足を運びます。前回食べた「のり弁」を目当てに行ったのですが、今回は入荷なし、ということでこれらに。大変美味しくいただくことができました。

旨いものを求めてドライブをしたり、旅をしたり……それもいいですが、身近で旨いものを探してみるのもいいですよね。静岡市はうまいお店が大変多いと私は思っています。幸せです、この土地で暮らせて。また、年齢もあり「体にいいものをなるべく摂取したい」とも考えています。もちろん、ラーメンや焼肉なども食しますが、バランスっていいましょうか。

昨晩もこんなサラダをいただきました。

あ!!もう正午過ぎ!!

さぁ、今日も「いい仕事」をするぞ!

【1,242】研修

5月入学受付中!

4月で新しいクラスや部活に慣れてきたら、そろそろ勉強のほうもエンジンかけていこうか!自分自身に磨きをかけるなら文理学院だな!!

Be-Wing専用ページ、見てね👨

Click here! 「富士高合格判定模試」開催!

4/14(金)の晩です。ブログ【1,242】と打った瞬間に浮かんだのは「ニッポン放送」です。周波数がAM1242kHzなんですね。中学3年くらいから高校、大学とよくラジオを聴いていました。今でもよくラジオを聴くのですが、当時はソニーのICF-7600Dという機種で世界中のラジオ局にチューニングしていた時期もありました。その機種が懐かしくて調べてみると、中古品で60,000円!!えッ??と思いました。もちろん買うことはしませんが、画像を見ながら懐かしく思いました。

手に手を取り合って

では本題に。今日は午前11:00から富士宮西校舎にて「全社指定校舎長研修」が執り行われました。一瀬常務、荒井ブロック長、渡辺健校舎長、中野係長(人事課内部監査担当)と私の5名が代わる代わる話をさせてもらいました。

終わった後、校舎長全員が聴くべき話だったと感じました。各地区の会議で取り上げてもらおうと思います。

「共に闘う仲間の活躍を心から願っての研修会」

文理学院ってとっても温かい会社だと思いますよ。頑張っている人たちに対してとても温かい会社だと思います。仕事の結果はいい時もあれば、悪い時もあるんですよ。大切なのは生徒・保護者・地域のために一生懸命汗をかくことです。会社ってのはそうした社員たちの支えの上に成り立っていることを経営陣は決して忘れてはならない。

花と新緑、そして飯

昨日の往路は国道52号線などを使って一般道で大里まで。2時間40分かかりました。移動時間を予測する際には一般的に「時速30km」でと言われます。それを考えると確かにそのくらいはかかるわけです。その移動時間で大変良かったことは「花と新緑に癒された」ことです。桜や藤も綺麗でしたが、「ハナミズキ」があちこちで見られ目の保養となりますね。

ハナミズキについてよく知らないので調べてみると、知っていることと結びつくことがありました。ハナミズキは別名アメリカヤマボウシといい、原産は北米だそうです。日本へ入って来たのは1912年(大正時代元年)だそうで……そうなんですね、日本からワシントンD.C.に贈った桜の返礼として贈られた木がハナミズキということです。ワシントンD.C.の桜は有名ですよね。初めは2,000本の苗木が、その後に3,020本が贈られました。日米和親の象徴として贈られた桜でしたが、その後はみなさんご承知の通り両国は戦争で敵対し、日本の敗戦後には今日のような関係となっているわけです。桜のお礼にハナミズキが……知りませんでした。

話がズレましたが、これから5月中旬にかけては新緑が大変に美しい「初夏」となります。ドライブにもピクニックにももってこいの季節ですよね。2023初夏を謳歌しましょうよ!!

謳歌と言えば……「旨い飯」もね!恵比寿といえばお洒落な街のイメージがあると思いますが、同時に古くからの老舗が点在し昭和的雰囲気が残る場所もあります。その中の1つ「こづち」さんの写真が出てきました。懐かしです。平日に東京出張があればまた寄りたいお店の1つです。

さぁ、明日も「いい仕事」をしよう!

明日はですね……出社前に「酵素風呂」、その後は豊田で「大里校テスト対策授業の準備」をメインにお仕事をします!5/1(月)からの約2か月間、中間テスト&期末テスト対策が続きます。気合を入れて準備・指導をさせていただきますよ~!!GWを頑張ったら「乗馬」を!応募していた体験会に当選したと電話がありました。初めての「乗馬」です!!とても楽しみです。

馬 無料写真 に対する画像結果

【1,241】会議

5月入学受付中!

中学生は地域により「中間テスト対策授業」に入っていきますよ!!私もGWの5/3,4,5の3日間、Be-Wing大里校でテスト対策授業を担当します!!がんばりますよ~!!

Be-Wing専用ページ、見てね👨

Click here! 「富士高合格判定模試」開催!

4/13(木)です。昨日はかなりまいってしまいました(´;ω;`)「黄砂」ね、「黄砂」。静岡を発つ朝9:00にはまったく問題なかったのですが、甲府地区での会議前、正午過ぎから「鼻水+くしゃみ+頭痛」が酷くなり……過去記憶にないくらいボ~っと+頭痛がぁ。会議参加者に申し訳ないくらい辛くて……毎年1日,2日はあのような辛い日が春に訪れます。そう、花粉ではなく「黄砂」です。タクラマカン砂漠やゴビ砂漠、黄土高原などの砂や塵が偏西風に乗って日本に飛来するわけです。そしてある意味の「災害」をもたらすわけです。昨日欠席した1人の生徒も「頭痛+喉をやられ、勉強どころではない」という理由でした。よくわかります!!私も「仕事どころではない状況」でしたが……個人的な考えとして「お給料をいただいているので甘えたことは言ってられません!!生徒たちも待っている!!さぁ、やるぜ!!」という感じで最後までがんばりました!!……とは言っても仕事中、尋常ではない回数のくしゃみと、尋常ではない量の鼻水が私を襲い続けまして、かなりの体力消耗を……帰りの運転には十分注意を払い、無事帰宅できました。

Be-Wing大里校の様子

この1か月半ほどの間、新中1の子たちは17時から来て20時には帰宅するような学習ペースでグングン進めてきました。教科書ごとに科目別カリキュラムが構築されており、それをきっちり受講しながら進めていくわけですが、順調に進んでいる生徒が多いですね。新中2、3では部活などで多忙な生徒は若干の遅れがありますが、そこもこちらで進度調整を個別に図りながら無理なく進めていっています。大里校で培ったノウハウを使って、更に校舎を広げていく計画でして、私は「中学生版Be-Wing」についてもかなりの手応えを感じています。来週、グループ会社の社長会がありますが、そこでも大里校の事例発表をするよう依頼されており、12ページほどのPPT資料も整えました。「春期講習生が100%4月入塾するほどのBe-Wingの魅力」についてポイントを絞ってお話をしたいと思います。そうそう、タブレットも10台追加発注をしましたよ!!

よい会議の定義

私は立場上、多くの会議に出席します。その中で「校舎長会議」なるものがあり、各地区で毎週のように行われています。現場の責任者が集まる会議について私は「研修」であると考えています。「会議=研修」ということです。参加者が現場で成功するために必要なマインドとスキルを現場へ持って帰るための場が「会議」ということです。チェアマンはそのような会議になるよう事前準備をし、参加者へ話を振りながら大事なことに関して深掘りをしていく責任を負っています。その他の参加者はレポートに書いてある字面を追うだけの発表ではなく、その場に合った内容に絞り込み、簡潔且つ具体的にプレゼンをするが如く発表したり、発表者からより具体的で有益な話を聴けるよう質問をしたりする責任を負っています。つまり、「参加者全員がよりよい会議(=研修)を作り上げる責任を負っている」ということです。その意味で昨日の会議には大変不満があり、そこを指摘しました。「よい会議」を行うためには、どちらかと言えば私はチェアマンの力量がかなり重要であると考えています。チェアマンが先に多くを語ってはなりません。参加者から色々なことを引き出し、それをうまく使いながら深掘りをし、繋ぎ合わせ、最終的に参加者がその会議(=研修)で何かを掴み、何かを感じて現場へ戻る……。そのような会議を1年間繰り返してきた組織と、そうでない組織の出す結果は火を見るよりも明らかなわけです。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,240】用賀

5月入学受付中!

中学生は地域により「中間テスト対策授業」に入っていきますよ!!私もGWの5/3,4,5の3日間、Be-Wing大里校でテスト対策授業を担当します!!がんばりますよ~!!

Be-Wing専用ページ、見てね👨

Click here! 「富士高合格判定模試」開催!

4/12(水)です。今日は1日甲府で「校舎長会議+大里校運営」です。明日も大里で会議や入社面接などのお仕事があります。この1か月は仕事だけで2,740kmのドライブを。これだけ移動しながら仕事をしていること全てが「いい仕事、面白い仕事、結果を出すための仕事」に結びついているかは自分自身では大変な疑問を持っていますが……今はやるべき時なので、やるだけです。

昨日は仕事を終え、ホットヨガの体験に行ってきました。以前通っていたジムでホットヨガ自体は何度かレッスンを受けましたが、今回は別のところで。①汗をかきたい、②体重を数キロ落としたい、③体幹や足の筋力を鍛えたいといった希望があり、普段行っているジョギングやウォーキング以外に何がいいかなぁ??と。「酵素風呂は①②は叶えられるかもしれないが③は無理だしなぁ」なんて数日考え、過去の体験から一番良さそうなのは「ホットヨガ」だと結論。善は急げで。

体験後に即入会。なんでも「決めたらその後の行動が素早い」ところがあるので、12か月会員になって帰ってきました。凡そ静岡で仕事の日は午前9時30分過ぎから仕事にかかり、夕方7時前には仕事を終えることが多く、その後に1本or2本のレッスンを受けることができることと(遅くまでクラスがある)、キャンペーンもあり大変お安く始めることができることが決め手となりました。4月(日割り計算)+5月は通い放題、使い放題(ジムなど全て)で4,501円でしたから驚きです!!また、スタッフの方々の大変丁寧な対応の中で料金体系もわかりやすい説明をしてくださり、そこも入会の大きな決め手となりました。しかも出張先や旅先でも通うことができると!調べるとよく行く京都にも2つありました(笑)。

私は「お店の人の対応で買ったり、買わなかったり、継続したり、止めたりをはっきり決めていくタイプの人間」ですので、今回はトータルで「買い」の判断をしたわけです。

実はこのようなことは弊社の仕事とも共通点が多いです。

4/14(金)「2023年度全社指定校舎長研修①」を開催します。そこには被研修者、研修者、人事課、希望参加者の総勢25名ほどが集まります。私は30分の時間で「流行る校舎20か条」的な内容を、それらの仕事の意味や意図を交えて具体的に話をします。今回はチェアマンも務めますので、それ以外にも話を付け加えると思いますが……「お客様に喜んでいただくために」「塾生たちに気持ちよく通塾してもらうために」「部下を適切に、正しく育てるために」などを柱に研修を進めていきます。

このような時代だからこそ「選ばれる塾、選ばれる教師・校舎長」にならなくてはいけないのです。

ちなみにタイトル「用賀」は東京都世田谷区にある地名です。東名高速道路を東へ走ると「用賀料金所」が出てきますが……「用賀」「ヨガ・ヨーガ」……用賀の地名はホットヨガのヨガに由来しているのですよ。鎌倉時代に現在の世田谷区用賀付近に真言密教の修法を修めるための揶伽(yoga)道場があったことに由来しています。シンプルに書けば「ヨガが盛んに行われていた土地だから用賀と名がついた」ということです。面白いですよね~。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,239】プロ

5月入学受付中!

中学生は地域により「中間テスト対策授業」に入っていきますよ!!私もGWの5/3,4,5の3日間、Be-Wing大里校でテスト対策授業を担当します!!がんばりますよ~!!

Be-Wing専用ページ、見てね👨

Click here! 「富士高合格判定模試」開催!

4/11(火)です。朝から豊田で仕事を進め、一区切りしたところで「ゴードンこーひー」へ豆を買いに。豊田校から北へ歩いて10分ほどの場所にあるお店です。以前に羽鳥校の白石さんからお薦めいただいていたお店でして、今回が初訪問。赤い袋は「健三郎」という名前の豆で、早速淹れてみたところ私の口にピッタリ合うお味。なぜ、ピッタリなのかは「事前に具体的な好みを伝えたから」だと思います。

宝塚歌劇団「ブス25か条」

・笑顔がない

・お礼を言わない

・おいしいと言わない

・目が輝いていない

・精気がない

・いつも口がへの字

・自信がない

・希望や信念がない

・自分がブスであることを知らない

・声が小さくイジケている

・自分が最も正しいと信じ込んでいる

・愚痴をこぼす

・他人を羨む

・責任転嫁がうまい

・いつも周囲に悪いと思っている

・他人に嫉妬する

・他人に尽くさない

・他人を信じない

・謙虚さが無く傲慢である

・人のアドバイスや忠告を受け入れない

・なんでもないことに傷つく

・悲観的に物事を考える

・問題意識を持っていない

・存在自体が周囲を暗くする

・人生にも仕事にも意欲がない

滅茶苦茶共感しますね。以上は老若男女問わず言えてしまうなぁと感じました。「生き方」について私はよくこのblogでも書きますし、社員にも直接伝える場面が少なくないわけですが、やはり幸せに過ごすことができるかの鍵は「考え方、生き方」です。間違いなく「考え方、生き方」です。上の「ブス25か条」を纏めると、こういうことだな。

明るく毅然と生きる!!

昨晩はちょっと考えたいことがあり、少々長めのWalkingを。考え事がある時にデスクにかじりついていてもいいアイデアは浮かばないし、前向きな思考にもなりません……あっ、私は後ろ向きに考えることは殆ど無いわけですが……。

よく車で通過する東名高速清水IC付近。歩いて通ると「はぁ~、こんなに高架ができてきているのかぁ」と改めて実感!凄いね、人間って。こんな凄いものを作ってしまうのですからね!

あとね、この時期は歩いていると花の美しさに触れる場面が多々あります。この数か月は自分でも花屋さんで花を購入するようになっているんですよ。送別用に、お友達へと。自分自身のために花を買うことは今のところありませんがね。よく買う花屋さんで壁を見上げてみると「フラワー装飾技能士」という札が。「へ~、そんなお仕事や資格があるんだぁ」と思い調べてみると、国家資格なんですね。1~3級まであるようですが、そのお店の方は1級を保持しています。だから素晴らしいアレンジメントができ、だから私はこのお店で買うことが多いんだと妙に納得。

今日のblog、コーヒーのプロ、芸能のプロ、建設のプロそして装飾のプロに触れながらの内容でしたが、共通するのは

「プロは人を魅了し、プロは人に感動を与え、プロは人の役に立つ仕事をしているのだ」ということです。

あなたはその意味でprofessionalと言えるだろうか??

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,238】フォント

4月入学受付中!

さぁ、自分自身の大改革を文理で始めよう!!

Be-Wing専用ページ、見てね👨

4/10(月)です。今日は朝から銀行口座とクレジットカードの解約へ行き、そのまま豊田校へ。①運営戦略役員会、②新教育ブロックオンライン会議、③諸々会議資料準備と1日を終えていきます。今日もはりきって参りましょう(`・ω・´)ゞ

フォントの日

今日は「フォントの日」だそうです。「ふぉんとかなぁ~」と思い調べてみると……4(フォ)+10(ント)=「フォント」ということで「ふぉんと」(本当)でした。2017年にできたこの記念日は日本記念日協会が認定している正式なものだそうです。そのフォントで注目すべきは「UDデジタル教科書体」というもの。これは子どもたちが読みやすいフォントらしいです。適当に頭に浮かんだ文字を打ってみました。こんな字体です。

イベントもいくつか開催されるようなので、みなさんもググってみてはいかがでしょう。

 

素晴らしい実績

Click here! 学研塾グループの合格実績

上のリンクからご覧ください!学研塾グループ10社のこの春の中学・高校・大学の合格実績が掲載されています。文理学院は地方の小さな学習塾ではなく、このように全国規模で展開する塾・予備校グループの1つなんですね。今後もグループ全体での共有施策など、面白いことをやっていくことになるでしょうから、文理学院の動きに注目してみてください!!

蒸し

昨日は1日お休みをいただき、午前中にスーツをクリーニングに出し、その足で「酵素風呂」へ。このお店での体験2回目でした。自宅からも近いということもあり、5回分の回数券を購入。週1ペースで行こうと思います。メニューを見ていたら「よもぎ蒸し」「モリンガ蒸し」なんて文字が飛び込んできたので聞いてみると……ふむふむ。「時間もあるからお願いしようかなぁ」と。20分ほど準備に待ち、40分「よもぎ」に蒸されました。いい汗かけました。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!