社長ブログ」カテゴリーアーカイブ

【1,178】勤勉

昨日の入社契約の話。3月から入社する方ですが、とても話しやすい方でした。余計な話までしてしまうくらい。お帰りになったあと、「なぜ、余計な話まで楽しくしてしまったのか?」考えてみた。結論「聴き上手」だということ。笑顔で頷きながら、興味もって話を聴いてくれる姿勢。その姿勢にこちらも気持ちよく話ができたのだと思う。教育者として「聴き上手」は大きな武器。弊社で言うSLANTにも通ずる。改めて「人の話を聴くとはどういうことなのか」を教えてもらった気持ちがしました。

「話し手がもっと話をしたくなるくらい心から聴く」

2023年度 新年度生募集!

※上のリンクから入り「私からのメッセージ」をお読みくださいね!

1月28日(土)です。今日は朝から塩山校(甲州市)でお仕事です。そのお仕事が終わり次第、静岡へ取って返し「静波」方面へ。父が存命中、割烹料理店を営んでいましたが、当時一緒に仕事をしてくれた板前さんがお亡くなりになり、その彼に通夜・葬儀の前にどうしても会いたいという母と当時の常連さんを車に乗せていきます。お亡くなりになったKさんは筋ジストロフィーという病にかかり長く寝たきりに。先日はKさんの母上様の葬儀に参列したばかりでしたので、ご遺族の悲しみは計り知れないです。亡き父の分も、心からのお礼を伝えてこようと思います。

さて、今日もいい言葉と出会ってしまいました。

吉田 茂 元首相の言葉だそうです。

日本には何の資源もない。その国がここまで来れたのはなぜか。ただ一つの資源があったからだ。日本人の勤勉性という資源だ。

その勤勉性すら薄まってしまったのではないかと思うような出来事があまりにも多い昨今の日本。教育者の端くれとして「物事に対し真面目に、真剣に取り組むことの大切さ」を生徒にも親にも、社員にも問い続けていきたいです。

私の名前は「勤」(つとむ)です。勤勉の「勤」が当てられています。自分で言うのもなんですが、名前の通りに歳を重ねてきたところも多いと感じます。

……突っ込みが入らぬことを祈りながら、今日も自分のお仕事を粛々と……。

オリコン顧客満足度

2022年もお客様から高い評価をいただくことができました!*Click Here!

PR TIMESの記事

Be-Wing大里校募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004692.000002535.html

Be-Wing新高1生体験授業開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004691.000002535.html

いつまで個別指導に高い費用を支払うのですか?Be-Wingなら、もうその必要はない!この不景気の中、多額の費用をかけずに良質の学習を進めるなら文理学院!そして文理のBe-Wingを強くおすすめしたい!!

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,177】赤ヘル

「考えに考え抜く」から、疑問点やアイデアが出る。疑問点の解決とアイデアの具現化が成功に結び付く。ゆえに「考えに考え抜く習慣」をつけた方が良いに決まっている。「考えに考え抜く」と「豊かな想像力」を育むことにも繋がる。「豊かな想像力」が備わっていることも成功に結び付く大きな要因だ。ゆえに「考えに考え抜く習慣」をつけたほうが、やはり良いに決まっている。

2023年度 新年度生募集!

※上のリンクから入り「私からのメッセージ」をお読みくださいね!

1月27日(金)です。今日は朝から学研塾グループ「広報meeting」に参加し、その後山梨へ移動し「全社Zoom会」、「大里校小6保護者会」、お客様とのmeetingと夜までお仕事です。明日は朝から塩山校へお仕事で行くのですが、雪は大丈夫なんだろうかぁ~。

いい言葉と出会いました。

心構えというのは、どんなに磨いても毎日ゼロになる能力である。毎朝、歯を磨くように、心構えも毎朝磨き直さねばならない。

大変わかりますね。「心を磨く」ということですが、私はこれをこう解釈しました。

「決意を新たにする」「決心・決意の確認を日々怠らない」「陽徳・陰徳を積みながら生活を送る」

襟を正して精進したいと思います。

襟を正すと言えば、WBCのメンバーに選出された30名もそんな気持ちでしょう。投手はダルビッシュ有、大谷翔平など15名、甲斐拓也など捕手3名、村上宗隆など内野手7名、鈴木誠也など外野手5名。わが「広島カープ」からは栗林良吏投手……のみ。たいへん残念です。新井新監督の下、今シーズンはチームとして最高の結果を出してもらいたいですね!!もちろん応援をしに球場に駆けつけますよ!!ちなみに5月GWには仕事を入れましたので(Be-Wing大里校の中間テスト対策授業ね!)、5/3,4の横浜ベイスターズ戦(横浜スタジアム)、5/5,6,7の阪神タイガース戦(マツダスタジアム)には応援に行けません。5/19(金)~21日(日)「広島サミット」の期間は阪神タイガース戦(甲子園)かぁ。まぁ、色々と予定を考えよう。2023広島カープ試合日程

広島カープ 2023 に対する画像結果

広島カープ 2023 に対する画像結果

日曜日、久しぶりに諏訪湖へ行きたいと思っているのですが、前日が雪の予報……。現地の様子を聞きつつ判断しよう。

オリコン顧客満足度

2022年もお客様から高い評価をいただくことができました!*Click Here!

PR TIMESの記事

Be-Wing大里校募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004692.000002535.html

Be-Wing新高1生体験授業開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004691.000002535.html

いつまで個別指導に高い費用を支払うのですか?Be-Wingなら、もうその必要はない!この不景気の中、多額の費用をかけずに良質の学習を進めるなら文理学院!そして文理のBe-Wingを強くおすすめしたい!!

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,176】深掘り

「もっとよくなろう、もっとよくあろう」という気持ちで生活していくと、見える世界がまったく違ってくる。同じ場所に住み、同じ仕事をしていても、気持ちの持ち方でまったく違った景色が見えてくる。「他人と比べて」ではなく「これまでの自分自身を振り返り」という意識で「もっとよくなろう、あろう」と生活することがとても大切。

2023年度 新年度生募集!

※上のリンクから入り「私からのメッセージ」をお読みくださいね!

1月26日(木)です。今日は朝から「グループ会社の広報関連meeting」、その後山梨へ移動し「全社zoom会」、「大里校新中1保護者会」と3つ大きなお仕事が入っています。今日もはりきって参りましょう!

先日、山梨県内の会議や決起集会に参加した際、こんな話をさせてもらいました。

WhyとHowの「深掘り」が大切だ。

決意をしたことを忘れ…その連続で生きてこなかったか?

社員たちには「よりよい人生」を送ってもらいたいと願っていますので、時折「厳しい話」をさせてもらいます。上の2つは具体的に、時間の許す範囲で話をさせてもらいました。話した側からすると「どれだけ身になっていくのであろうか?」に興味・関心が移っていくわけです。これからも社員たちの成長と活躍を見守っていきたいと思います。

昨日の会議を聴きながら……

整理整頓、交通整理、人間感情、未来のイメージ、リーダーシップ、時間・資金の投資価値判断、無駄の徹底排除といったところを自身の中で感想含め確認できたところです。自分自身、社員たちが何に時間とお金を投資すべきなのか??をもう少し「深掘り」していくと、排除すべき無駄がよりはっきり見えてくる気がしました。

「自分なりの会議の参加の仕方」について、また書いてみようと思います。

会議で疲れた夜は、coffeeとGODIVAのトリュフチョコで癒しのひと時を。奮発して買ってみた!

ま、まずい。もう他のチョコは食べられない……(笑)

 

オリコン顧客満足度

2022年もお客様から高い評価をいただくことができました!*Click Here!

PR TIMESの記事

Be-Wing大里校募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004692.000002535.html

Be-Wing新高1生体験授業開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004691.000002535.html

いつまで個別指導に高い費用を支払うのですか?Be-Wingなら、もうその必要はない!この不景気の中、多額の費用をかけずに良質の学習を進めるなら文理学院!そして文理のBe-Wingを強くおすすめしたい!!

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,175】カッコ悪

いま、やるべきことに全力で取り組めないような生き方を若いうちからしていると、それが悪しき習慣として身につく。歳を重ねてから頑張ろうとしても、その時には体力も気力も落ちるわけで、悪しき習慣が身についている人間は年をとってなお頑張りきれない。若いうちから良い習慣を身につけるべきだ!

HP刷新!新年度生募集バージョンになりました!!

私からのメッセージ!

※上の「私からのメッセージ」をクリックし、ぜひお読みくださいね!!

1月25日(水)です。今日は朝9:00過ぎから夕方まで丸1日オンライン会議なんですよね~。オンライン会議を丸1日って凄いでしょ!!私も含め参加した全員にとって何か収穫があるといいですね!!昨日は仕事後に100分間ストレッチへ。大きな効果を感じる100分でした。帰り、駐車場まで歩いたのですが、足がすっと前へ伸びていく感覚がたまりませんでした。夕飯の「ほうれん草のカレーとチーズナン」も美味しく食べることができました。

カッコワルイオトナ

以前、「カッコイイ(カッコワルイ)オトナ」に少し触れて書いたblogがあります。私がとてもカッコワルイオトナと感じるのは次のような方々です。

権力に媚びながら生きている人

田舎で威張りくさっている人

集団になると俄然声がデカくなる人

駆け引きしてくる勘違いな人

表裏の激しい人

平気で他人に迷惑をかける人

がんばっている人の足を引っ張る人

何か起こると他人のせいにする人

自分を大きく見せようと必死な人

私腹肥やしまくりの人

どこから来るのかよくわからない妙な自信をもった人

などなど。「田舎の先生」「田舎の議員」「田舎の社長」「田舎の名士」なんかにこんなタイプが多いのかなぁ。ここでいう「田舎」とは「地方都市」「狭い範囲」「狭い視野」「狭い心」などなど複数の意味で使わせてもらっています。画面(TVやネット)の中にも、身近にもいますよね、カッコワルイオトナ。報道でもよく見聴きするよね、カッコワルイオトナ。

文理学院の塾生・社員には「カッコイイオトナ」として、世の為、人の為になるような生き方をしていってもらいたいと思っているんですよね。

この数か月、「カッコ悪」と思ってしまう話があちこちから耳に入ってきたり、目にすることが多かったりするので、自分への戒めの気持ちも込めて書いてみた。「大人としてカッコイイ生き方」をしていきたいものだよなぁ!!

2023年度生募集開始

来週から各エリア順次「新年度生募集チラシ」が出ていきます。ぜひ、ご覧くださいね!!25日水曜日にはHPも刷新されますよ!!

オリコン顧客満足度

https://www.bunrigakuin.com/06oricon2023.html

PR TIMESの記事

Be-Wing大里校募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004692.000002535.html

Be-Wing新高1生体験授業開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004691.000002535.html

いつまで個別指導に高い費用を支払うのですか?Be-Wingなら、もうその必要はない!この不景気の中、多額の費用をかけずに良質の学習を進めるなら文理学院!そして文理のBe-Wingを強くおすすめしたい!!

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,174】足音

付き合う人間は自らの人生に少なからず影響を与える。よく考え、距離感を誤らないことが肝心だ。

1月24日(火)です。まずはホームページ改訂作業の細かな指示を出し……明日には「新年度生募集バージョン」に切り替わりますよ!!……ブランチでおでんを食べ、色々と仕事を進め、子どもの学習・生活支援meetingを行い……今日も1日愉しみたいと思います。

今日のブランチ。おにぎり3つ、おでん9本、フライ3つで1.190円。今日は凄く食欲がありまして……冬場、豊田出社の朝はこのお店に足を運んでしまうことが多いです。

新年度への足音。

昨日のblogでも書きましたが、各校舎で「塾生向け保護者会」が開催され、2023年度授業についてのご案内も差し上げております。お蔭様で冬期講習からの入塾生も多く、小6対象の「中学準備講座」へのお申し込みも多数いただいているようで、弊社教師陣の活躍に目を細める毎日であります。私のこの1年は大里校からスタートする「中学版Be-Wing」を軌道に乗せ、今年中に山梨県国中エリアなど、複数の新規開校を進めることがお仕事のメインです。集団対面指導を含めて三島市への展開、静岡市清水区への展開も進めていきたいと思っております。

もちろん山梨県「新教育ブロック6校舎」をブラッシュアップしていくことも大事なお仕事です。上のチラシはその新教育6校舎のチラシで2月1日(水)の新聞に折り込まれます。「文理っぽくない」(笑)ところがいいですよね。渡辺ブロック長の発案でこのような紙面になっています。色々なチラシを目にしますが、弊社のチラシは各地区で工夫があり、且つシンプルでわかりやすいと手前味噌ですが思っています。

2023年度生募集開始

来週から各エリア順次「新年度生募集チラシ」が出ていきます。ぜひ、ご覧くださいね!!25日水曜日にはHPも刷新されますよ!!

オリコン顧客満足度

https://www.bunrigakuin.com/06oricon2023.html

PR TIMESの記事

Be-Wing大里校募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004692.000002535.html

Be-Wing新高1生体験授業開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004691.000002535.html

いつまで個別指導に高い費用を支払うのですか?Be-Wingなら、もうその必要はない!この不景気の中、多額の費用をかけずに良質の学習を進めるなら文理学院!そして文理のBe-Wingを強くおすすめしたい!!

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,173】旧正月

1月も残すところ1週間。「いいスタート、切れてる?」切れてなければ修正しろよ!

1月23日(月)です。寒くなりますから皆様温かくしてお過ごしを。今日は豊田校でオンライン会議を2つ、その後移動して大里校で仲野校舎長と共に「保護者会」を2本!はりきってまいります。

で...時は流れ。

はい!保護者会、無事に終了しました。仲野校舎長からは学年末テストへ向けての熱いエールを込めたお話がありました。「結果を出すための3要素」を具体的に話をしたり、訓示を含めた話があったりと全般的にいい話でした。ちょっと緊張していた感じもありますが、「聴く側の姿勢」によって120%身に染みる話であったと思います。大変よい話でした。私からは私の仕事術の一部を転用する形で「やる気をもって学習を進め、確実に結果を出す」ための具体的なお話と「Be-Wing始動に先立ち…」に関する具体的なお話をさせてもらいました。昨年末の面談内容から1歩も2歩も進めた具体的な内容でしたので、Be-Wingでの学習・通塾イメージがかなり具体的になったのではないでしょうか?

旧正月

昨日1月22日は「旧正月」でした。旧正月は旧暦での正月ですので、一般的に現代の日本人がそれを祝う風習はありません。それでも国内で中華街など中国国籍の方々が多く住む地域では旧正月(春節)を盛大にお祝いするわけです。私は昨日がお休みで、たまたま出かけた場所が「春節」を祝う雰囲気で盛り上がっていたので、ちょっと得した気持ちで1日を過ごすことができました。少々早起きをして行ってきたのは「成田山新勝寺」(千葉県)と「寒川神社」(神奈川県)です。曇り空で底冷えのする午前中でしたが、成田山にいる間に青空が覗き少し暖かな陽気に。「やはり、晴れ男だしな」と(笑)

新勝寺では「御護摩祈祷」、寒川では「八方除のお祓い」をお願いし、丸1日かけての参拝でした。パワーをいただいてきましたので、社業に邁進してまいります!!みなさんは神社へお参りにいくことはありますか?私は年間通じてかなり多いほうだと思います。神社では何をお参りしますか?私の場合は……

2つ、3つ「決意」を伝え、私の行動を見守ってくださるようお願いをしてきます。

2023年度生募集開始

来週から各エリア順次「新年度生募集チラシ」が出ていきます。ぜひ、ご覧くださいね!!25日水曜日にはHPも刷新されますよ!!

オリコン顧客満足度

https://www.bunrigakuin.com/06oricon2023.html

PR TIMESの記事

Be-Wing大里校募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004692.000002535.html

Be-Wing新高1生体験授業開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004691.000002535.html

いつまで個別指導に高い費用を支払うのですか?Be-Wingなら、もうその必要はない!この不景気の中、多額の費用をかけずに良質の学習を進めるなら文理学院!そして文理のBe-Wingを強くおすすめしたい!!

さぁ、明日も「いい仕事」をしよう!