【275】アニマル??マニュアル!!

3/30(月)曇天。羽鳥で仕事を進め、双葉へ移動し授業。毎度このパターンでこの数日過ぎましたが……明日からは入社面接(塾・学校経験者の応募が多い!)や入社式など、豊田校(人事課)でのお仕事が詰まっています。新設「羽鳥校」も「双葉校」も大変順調です。そこに併設されている学研教室も好調とのこと。これからも誠心誠意、お子様たちの指導をさせていただきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

さて、昨日は休暇をいただきましたが、このご時世ですので遠出は控え、静岡市街を散歩しながら食事と読書を。6時間ほど街中にいましたが、昼過ぎからぼちぼち人が出始めた感じでした。静岡駅の「スタバ」とセノバの「illy」を梯子しながら携帯した1冊を読み終えました。またまた勉強になりました。実は現在、あるマニュアルを作成しているのですが、その内容に関するネタをいくつか拾うことができました。

文理学院にはいくつかの「マニュアル」が存在していますが、授業に関するものは1つもありません。いわゆる「業務マニュアル」です。最低限文理の各校舎や役職者が実施しなくてはならない基準が明確に示されています。マニュアルをベースにしてより高度なことに取り組む社員も少なくありません。それを歓迎する会社ですので「塾生・保護者のためになるならドンドン進めてもらいたい!」と思うわけです。(もちろん経費をかけずにね)4月になったら新中3の面接を開始していきますが、山梨県では4/18(土)「山梨県合否判定模試」結果を基に面接していくのかな??面談研修もやりたいですな。いよいよ新年度が本格的にスタートします。ワクワクしますね!!

今年は「社員育成」をテーマにして色々な研修・会議を重ねていきたいわけです。依頼があったこともあり3月の甲府地区の会議は私が仕切り役で進めましたが「会議を通してスキルとマインドを高めること」と「時間の無駄を極力省くこと」に注力しています。3月には3回ほど会議がありましたが、その成果があったのか、なかったのか……今はまだわかりませんが、会議に集まる社員たちを見ながら1つ言えることは「人事は成功か…」と感じます。皆、責任感が強く、士気が高く、真面目な社員が役に就き、非常に前向きに取り組んでいます。以前にも書きましたが「組織には積極的な新陳代謝が必要不可欠である」と思っていますので、甲府地区の新校舎長・新副校舎長にも大きな期待を寄せています。そして、今おぼろげながらに考えているのは「山梨県(国中)で校舎を増やすことも必要だ」ということです。やり方は今までと同じでなくてもいいわけです。車を走らせていると空き物件が目立ちます。校舎数を増やすことが実績数・生徒数に繋がる部分もあるわけですし、社員の活躍の場を増やしたり、新たに力のある人たちを迎え入れる場を提供するには、やはり校舎展開は必要です。

う~ん、やりたいことが多いなぁ。でも、結局はやるんだな……(笑)。

4月入塾受付中!文理は君たちの参加を待っています!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA