【262】新入社員研修

3/18(水)快晴。本日、明日は「新入社員研修」です。朝10:30。すでに始まっていまして、この後に45分間私の仕事が入っています。「社員基本心得」を中心に具体的な話をしたいと思います。時間があれば「生徒を鼓舞する言葉集」にも触れながら、我々の仕事、文理学院の社員たちの根底に流れるものを伝えていきたいと思います。

はい、終わりました。結局45分「基本心得」の話をしてしまいました。

今日はこの後「入社面接&試験」(来週も複数名の方とお会いしますので、この1年で100名ほどの方々とお会いしたことになります。色々勉強になりましたし、ご縁ある方と入社契約をいくつも結ぶことができました。)そして、15:00から「生徒を鼓舞する言葉集」と「良い授業の定義」に関してレクチャーし「豊田校」の望月校舎長(1年目から地域No.1であろう合格実績を出しました。凄い!!)、「中原校」の杉山校舎長(生徒たちからの信頼も厚く、この数年で多くの塾生に通ってもらえる校舎を創り上げました!)の2名が「模範授業」を見せます。「本物を見て基準を高くすることが、自身を大きく伸ばすためには大切だ」と思います。夕方には午後7:30からの校舎長会議に出席するため山梨国中エリアへ向かいます。長い1日ですが「人のためになる1日」だと思えば楽しいものです。

そして明日は運営戦略役員会と取締役会、羽鳥校英語授業と、またまた分刻みのスケジュールですが、楽しもうと思います。

🐶🐶🐶

日々、感じることは「生き方って大事だな」ということです。メディアを通して、また日々色々な情報を得る中で大変立派な生き方をされている諸先輩方がたくさんいらっしゃることに勇気をもらいます。「こんな人になりたいな」と心底思える方もいます。実際にそのような方々の著書は複数所有し何度も読み直す機会を作っています……が、まだまだ足元にも及びません。そういった立派な方々とは逆に「言葉と行動が伴っていない人」は信用できないなぁ~、「お金に執着しすぎている人」も尊敬できないなぁ~、「墓場まで財産を持っていくような生き方をしている人」はみっともないなぁ~、……結局「利己主義な生き方をしている人たち」は格好悪いなぁと、私よりも年齢の上の方々を観察しながら「生き方って大事だな」と日々感じています。その人たちを「教師」として、時に「反面教師」としてに学んでいる部分もあるわけですが、若い人たちにも「自身の生き方」を見つめる時間を取るべきだと私は思います。立ち止まり、今の生き方や考え方で本当にいいのか??私は34~35歳の時にそのことを真剣に考えました。9月に熊本の阿蘇草千里などを散歩しながら考えました。その後の数年間で、その時に考えていた「あるべき自分らしい生き方」ができてきたと思いますし、「果たすべき使命」を理解し日々実行できている感じもしています。自分自身に課された「天命」とは何か……一度、深く、時間をかけて考えてみると、現在の仕事に就いている意味もより理解できるのかもしれません。

特に教育に関わる人間は、なぜ教育に携わっているのだろうかという根本的な意味をじっくり考え、リスタートしてみるのもいいと思います。「教育は金になる」といった考えの経営者もいますが、そうではない処に本当の教育の面白さがある……と現場で授業や生徒対応をしていて感じる部分が多々ありますなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA