月別アーカイブ: 2023年10月

【1,384】白・黒

10/17(火)です。暖かな日差しが降り注ぐ静岡市。出社前に床屋へ行き、豊田で入社面談などなど。その後、大里校へ向かい18時ごろからお手伝いです。今週は甲府市外の中学校で2学期中間テストへの追い込みです!がんばって参りましょうね!!

物事の見方で人生は大きく変わるよなぁ

って思うことがありました。細かいことは割愛し、こういうことです。

よく知らないまま(事実を理解しないまま)物事をマイナスに捉えたり、自分の考えや価値観と違うことへマイナスの視線を注いだり、、、生き方としてはたいへん損をしているし、人生楽しめてないよなぁと思うのですね~。性格だから仕方ない、と言うのかもしれないが……。

「生き方は誰でも変えることができる」

まず大切なことは「正しく知る、正しく理解する努力」ですよね。まぁ、色々と観察していると「正しく知ることもないまま、勝手な思い込みで、人や物事にマイナスのイメージを先行させ文句を言ったり、不満に思ったりする人」っているじゃないですか。その生き方自体が損していると思うのです。「考え方、生き方を変えなくては、ずっと世の中や周囲に不満を持ったまま何年も生きることになるが……それで幸せですか??」って思うのです。

そうい言いながら私も1つだけ大変不信・不満に思うことがありますよ。それは「政治」(政治家・政治屋)です。例えば……大変狭い地域の話で申し訳ないですが、沼津市の「タケノコ事件」、知ってます?やり玉にあがった議員個人の問題ではなく、議会そのものの問題だと私は認識。全国ネットでニュースになっていましたが「そんなことで議会の時間と税金を使っているんかい!まったく恥ずかしいね~」なんて思います。沼津市民が可哀そうだわなぁ。国際政治を含め他にも枚挙に暇なしなわけですが……。

しかし、上のような自身の感情に対して「自分の身は自分で守れ」の発想で生活することで、日々継続的に不信・不満を抱えることはありません。

結局、心豊かに生きるには「人や物事に対する見方・考え方ひとつなんだな」と。

上の写真は最近のいただき物です。一言「センスがいい!」しかも、どれも大変美味しい!!そして「赤福に白餅・黒餅があるとは知らなかった!!勉強になりました!!」その場にいた社員たちとみんなでご馳走になりました。ありがとうございました!!

「育て、伸ばす!」現在、私の仕事の1つは新設校舎を育て、伸ばすこと。いよいよ1か月後に迫った告知へ向け粛々と準備を進めています!

【1,383】週始め

10/16(月)です。朝晩はめっきり涼しく、いや寒くなってきましたね。今日は少々長い1日でした。朝10時半から仕事を開始し、現在午後9時前。少し手を止めてWalkingへ。今日も1時間ほど歩いてきましたが、寒い!!みなさま、お風邪を召しませぬように。

昨日「ひまわり市場」で買ってきた牛肉がまだまだありましたので、ステーキ丼にしていただきました。これまで牛ステーキを何度も食べてきましたが、一番美味しく感じました!!美味しく食事ができるのも健康だからこそ。今週金曜日の「人間ドック」を前に、そんなふうにぼんやり思うわけです。

今日も色々ありました。

心に残った1つを挙げれば、新教育ブロックのオンライン会議。2人の社員に「自分でテーマを決めて何か話をしてほしい」と事前に振っておきまして、彼らの話がそれぞれ心に残りました。「人との繋がりがとても大切である」「この会社にいるからこそ持てる人との繋がりがある」「この人に預けてよかったと思われる人間に成長したい」など、ある種の決意表明をしてくれました。彼ら2人の生き方を垣間見た瞬間でした。

年齢のせいもあると思いますが、やはり「心根の良い人たち」との時間はとても心地が良いものです。逆に、それが仮に仕事であったとしても「心根が曲がっていたり、腐っている人や、どこまで行っても分かり合えない人との時間は有意義でもなければ、生産性もない」そんな無駄な時間を使っている暇はない。今日の彼らのような人間性の持ち主たちを大切にして、そんな人たちとの大切な時間を慈しむほうがよほど人生にとってはプラスになると思えた1日でもありました。

話は変わり、9年前のSNSにこんなことを書いていました。

いまもこの考えに変わりはありません。「本当によいもの」とは一言で「本物」と言い換えることもできますよね。塾で言えばやはり「子どもたちからみて本当によい教師に出会えるか」、「私たちが子どもたちにとって本当によい大人、人間であるか」ということでしょう。厳しい言い方ですが、いくら自分に自信があっても、それは単なる自己愛に過ぎず、自己弁護の域を出ず、自己陶酔でしかないのです。本物か否かは口コミや数字という客観的な結果に表れます。どこまでいっても「謙虚さ」を失わず「努力精進を積み重ねていける人間」であろうとし続けることこそが「本物」になるための王道なのだろうと思います。この厳しい時代、最後は「本物」しか評価を受けないし、生き残ることもできませんから。

広島カープがCSでベイスターズに連勝し、18日(水)から日本シリーズ出場をかけタイガースとの大一番に臨みます。新井監督が「育て、伸ばした選手たち」は、きっと粘り強く闘いぬき、最後には勝利してくれると信じています。新井監督を見ていて思うのは、やはり熱意と選手たちへの期待と信頼。私も社員たちにそうありたいと思いますね。

【1,382】買い物

10/15(日)です。先ほど1時間強のウォーキングから帰ってきて、このblogを書いています。昨日から「第8回文理CUP」というウォーキングイベントが始まっています。23(月)までの短期間ですが、この夏サボっていたウォーキングを再始動させるためにはよいきっかけとなるであろうイベントですので、今日は4km強を歩いてみました。今日はトータル8,000歩強という結果でした。明日も時間をつくって歩こうと思います。

今日はある種の「社会科見学」に行ってきました。それについて書いておこうと思います。

土曜日から日曜日は疲れていたのか10時間ほど睡眠を。今日は正午前に発ち山梨県北杜市にある「ひまわり市場」という場所へ向かいました。自宅からは120km、2時間弱で到着できる場所です。なぜ、今回そこへ行ってみたのか……。1つは以前何かのTV番組で観たことがあり記憶にあったこと。もう1つは先日の校舎長会議でこの市場の話が出たんですね。「店内ポップが素晴らしい。だからお客を呼べるし、売り上げも上がるのでは?」といった話だったと思います。

私の校舎長時代、校舎内掲示は必要なものしか掲示せず、室内掲示にはあまり力を入れなかったのですね。周囲へのアドバイスでも「室内掲示で生徒が集まったり、成績が上がることはない。それを作ったり、掲示したりする時間があったら、別のことに時間を投下せよ」くらいのことを言っていました。そのため「ポップがいいから店が流行る??そりゃ本当か???」と今日、その確認をするためハンドルを握ったわけです。

結論は「そこ(ポップ)じゃないな」ということです。

なぜ、このお店が流行るのか??

1つ目は「品揃え」です。大変特徴ある商品や他ではなかなか見ない商品など、いわゆる「目玉商品」をいくつも準備しており、長居していても飽きがこないわけです。2つ目は「店員さんたちの接客態度」です。何か質問をしても丁寧に親切に対応してくれます。3つ目は「盛り上げ」です。店長さんのマイクパフォーマンスに乗せられてみなさん買ってしまうのでしょう。最後は「売り方・仕掛け」です。その1つが”歴史的メンチカツ”。午後4時から抽選券を配り、4:30から抽選し、当選したら購入できるというシステム。50個限定のメンチカツ、6番目に当選の声を聞き、無事にありつくことに。確かに美味しかったです。美味しかったですが「歴史的」だったかどうかは意見が分かれるところでしょうね(笑)

1.「品揃え」

2.「接客態度」

3.「盛り上げ」

4.「売り方・仕掛け」

この4点は我々のような学習塾でも参考にできるものがあると思います。会議や研修の場で私なりの具体的な事例を交えて話せればと思います。結局、2時間強滞在し18,118円もの食料、調味料を買ってしまいました(笑)

買い物途中ににわか雨が。その後、素晴らしい虹が!写真以上に鮮やかな大きな虹で、たいへん得した気分。いつでも「心に虹を」持ち合わせていたいよなぁとぼんやり思いました。

買ってきたものの一部を夕食としていただきました。馬刺、牛肉ステーキ、メンマ、十割り出雲そば。どれもこれも大変美味しくいただくことができました!!月に一度くらい、何かのついでにでも寄ってきたい市場でした。

さて、明日は会議が2本と大里校のお仕事(広告作成)などなどを進めていきます。今週も忙しいのですね~。東京への出張に山梨でのお仕事が2日間、週末には「人間ドック」も……。また1週間、汗をかいてがんばっていこうと思います。

自身を「育て、伸ばす!」には、積極的に学ぶ意識と姿勢が大切ですよね。今日の社会科見学は1つの学びになりました。買い物と学習を兼ねることもできるわけですよね~。物事は考え様。角度を変えれば何でも学びとなりますよね。

【1,381】ポリタン

10/14(土)です。さきほど上条中3年生メインクラスの校長会テスト対策英語の授業を終えました。手前味噌ですが「時間通りのわかりやすく、メリハリの利いた、ポイントが明確な授業」を提供しました(笑)。今は来週中間テストがある玉穂、押原など甲府市外の生徒が来るのを待ちながらblog更新です。

10月はあっという間に中旬となりましたね!今年も残すところ2か月半となりまして、すでに私の中では「師走」です。そんな忙しい合間を縫って、時間を有意義に使うのが「私流」。昨日は仕事を終え、オーダーストップギリギリにたまに立ち寄る老舗の喫茶店に入りました。そこではいつもダッチコーヒーとシフォンケーキをいただくのですが、忙しさもあり朝からほとんど物を口にしていなかったのですね。そこで、子どもの頃以来の「ナポリタン」を注文してみました。

これがあまりに美味しくて「アンポンタン、コスモポリタン、ナポリタン!」とわけのわからない言葉が頭の中を駆け巡りました。

「人は本当に美味しいものと出会うと、制御できない何かよくわからないものが頭や体を駆け巡るのであろう」

なんて一人で納得。

いい言葉と出会いました。経営学者のドラッカーの言葉です。

いかに知識があり、聡明であって、上手に仕事をこなしても、真摯さに欠ける者は組織を破壊する

同感ですが……私はこう理解しました。

「組織を破壊する”もの”は徹底して排除すべき」で「組織を破壊するもの」の「もの」は「者」であり「物」(事)である。

「者」で言えばルールを守れない者、マナーに著しく欠ける者、がんばる人の邪魔になる者、職場の雰囲気を著しく乱す者などでしょう。「物」(事)で言えば無駄な作業、無駄な時間、理不尽な指示や仕事などでしょう。

自分自身の中に、自分自身の心を「育て、伸ばす!」決意があれば、何を目にしても、何を耳にしても、何かを感じ、何かを考え、それらを肥やしにすることができ、結果的に「育ち、伸びる!」のだと感じるな。

常にアンテナの高い「感受性の塊のような自身」でいたいものだ。誤解なく書き添えておけば、振り回されるということではない。自分自身の軸をしっかりと持ち合わせ、強くしなやかに生きていきたいものだ。

【1,380】ミッチリ

10/12(木)となりました。今日は大事なお仕事で朝から都留本部へ向かいます。取締役会もありますのでしっかりと務めたいと思いますね!!都留でのお仕事が終わったら、市川三郷町(六郷)へ移動し「学習・生活支援」。六郷中学校でもテスト直前となりますので、しっかり得点できるよう指導します!今日は22時までがんばると生徒たちが言っておりましたのでね!!

昨日の大里校では高等部の阿久沢さんの助けもあり、テスト前の生徒たちの英語をミッチリ見てあげることができました!欠席者0名!!玉穂・押原・市川・敷島の4中学から全員参加でミッチリ英語漬け!!ついでに「土曜日さぁ、15:00からなら英語教える時間があるからおいで~」と声をかけておきました。市内中3の校長会対策英語の授業を終えたら、3時間ほどミッチリ指導したいと思います!!

弾丸旅行⑤

44時間の小旅行……前回blogの続きです。「ベタ踏み坂」って知ってます??アクセルをベタ踏みしないと登っていかない急な坂でして正式名は「江島大橋」(えしまおおはし)といい、江島に架かる橋です。美保神社へ行く際、そしてそこから帰る際に通ってみました。ガソリンスタンドで給油したら「登頂記念の絵葉書」をいただきました。見た目はかなりビックリでしたが、実際に通ってみるとそうでもないなぁと感じました。よほど珍しいのか複数の旅行客が車から降りて写真を撮っていました。私もそれに漏れず……。

島根最後の訪問地はNHKの番組「ドキュメント72hours」でも放送された(私は大変残念ながら見損ねてしまいましたが)「黄泉比良坂伝承地」(よもつひらさかでんしょうち)です。書いている時間がないので複数のリンクを貼っておきますので、ぜひお読みくださいね!!

松江観光協会

島根観光ナビ

ドキュメント72時間

これにて「弾丸旅行~島根1泊の旅」はお終いです。次回の「旅blog」はいつになるやら……出張レポートなどは書けるのですがね~。あっ、来週は久しぶりに東京本社へ出張だ。ちょっと楽しみです、各社の社長さんたちとも久しぶりにお会いするのでね!

「育て、伸ばす!」は弊社79期のスローガン。私は特に何を、誰を伸ばす?

【1,379】伝わった

10/11(水)となりました。今日は甲府地区の会議に出席後、大里校の運営を。玉穂、押原、市川、敷島といった甲府市外の生徒たちがテスト前ですので、彼らの質問対応とテストが終わった生徒たちのBe-Wingでの受講管理が主なお仕事です。はりきって今日もお仕事をしていきたいと思います。

13:30からの会議を終えて15:30に大里校着。2学期中間テストの結果、特に私の担当している英語を……あっ、いやいや「質問対応とテスト対策、中3受験対策で対応している」が正しいですね。普段の授業(予習授業)はBe-Wingで学習していますから。その英語の結果は……

1年:99点、96点、95点、94点、87点、86点、82点

3年:99点、89点、89点…未回収多数

私が特に嬉しかったのは中学2年生のがんばり!この学年、正直英語がとても心配で、1学期から声掛け含め愛情をかけてきました。今回は不定詞など難しい単元のテストでしたが、しっかりと得点を上げてきています。全員の結果が出揃っていませんが、ここで紹介しておきます。

2年:1学期中間61点→89

2年:1学期中間69点→81

2年:1学期中間61点→83

2年:1学期期末46点→69

2年:1学期中間46点→66

最後の66点の生徒はこれまで平均点を取れなかったのですが、今回は平均点を10点ほど上回ったようです。私の経験上、仮に中1で成績が振るわなくても、中2で文理で真面目にがんばれば必ず結果を出せるし、受験に間に合うと考えています。少なくとも私の教え子たちはそのよう生徒が多かったように思います。「夏期講習でのがんばり」も結果に繋がっていると思います。夏期講習では徹底的に復習をさせ、基礎の確立に多くの時間を割きましたから!!とっても嬉しいです!!

ちなみに英語だけでなく、生徒たちは他の科目でもよくがばってくれたので、そちらは校舎blogと「冬期講習募集チラシ」でご覧くださいね!冬期講習チラシは……そのうちに出ます!!

繰り返しですが、今日は約1週間後にテストがある玉穂・押原・市川・敷島の生徒たちの英語を「気持ちを入れて、愛情こめて指導したい!」と思います。

弾丸旅行④

44時間の小旅行……前回blogの続きです。10/8(日)最終日の目的地は3つ。「美保神社」「江島(えしま)大橋の通過」「黄泉比良坂伝承地」と巡り帰路に就くという計画でドライブを。

美保神社はある雑誌で目にして以来、どうしても行ってみたいと考えていた神社です。どこに惹かれたのか……それは「社殿の美しさ」です。一目惚れでしたね。御祭神は美穂津姫命(みほつひめのみこと)と事代主神(ことしろぬしのかみ)、別名「えびす様」です。ここは全国3,000以上あるえびす様の総本宮で、大黒様を祀る出雲大社と合わせて詣でることで「両参り」とされ、さらによりよい縁に恵まれるとされています。

今回で「弾丸旅行blog」は終了の予定でしたが、長くなりましたので次回⑤を最後にしたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

生徒の学力を「育て、伸ばす!」には、まず愛情をかけ、彼らの心根を育てなければなりません。「自分はやればできるんだ」「自分は周囲から期待されているんだ」という心根を。