月別アーカイブ: 2021年9月

【735】単純です(笑)

9/7(火)の夕刻です。涼しいですね~。昼間は少々暑さを感じましたが、この時間はすっかり秋。「今は もう秋 誰も いない海」だったか??そんな歌詞が脳裏をかすめましたよ。いいですよね、秋って。旅やドライブに出かけたくなる季節ですよね!!

現在、仕事の中心は「77期スタートへの準備」、「2022年のスタートへの準備」です。まぁ、いろいろと考えなくてはならないことが山積みです。いろいろな意味で「よりよく」をテーマに1つひとつ丁寧に進めていきたいと思います。そんな中、今週は明日から①会議3つ、②研修会1つ、③安西中3授業、④子ども食堂への寄付(静岡市)と予定がビッチリです。その合間に資料作成など複数抱えておりますので、上手に時間を使って進めていこう。あっという間に1週間が過ぎ去っていくでしょうが、1つひとつ丁寧に、気持ちを入れてがんばります。

🐶🐶👩

9月に入って多忙を極める私ですが、今日はちょっと嬉しいことがありました。

学研教室静岡事務局が移転し、駿河区南八幡の「ココファン」と同居する……といった内容を以前このブログで書きました。今日は「講演会」内容の打ち合わせのため初訪問。デザインが大変個性的な建物で、事務所も無駄のないスペース。これは仕事へのモチベーションもアップしますなぁと感じました。打ち合わせは2時間ほどで終わりまして、講演会の目途は立ちました。10月になったら本格的に準備を進めようと思います。今日は初訪問ということで手土産を携えていきますと、11名ほどスタッフの方がいらっしゃるのですかね。緊張で震えている私を(笑)温かく迎えてくださり、大変ありがたかったです。そのうちのお一人の方から「すごく若返りましたね~」と。このことば、たいへんうれしかったですね~。まぁ、どこへ行っても「痩せましたね」とは言われますが、「若返った」なんて言われることがなかったので、心の中ではじんわりうれしい気持ちが。今年の1月から11kg、ピークから13kg落ちていますので、見た目は確かに大きく変わったと思います。体調も良く、以前にも増して元気になった感じもしています。打ち合わせから社に戻り、人事課3人で仕事の話半分、雑談半分している際、もちろん冗談で「もしかして第26モテ期が来るかも!」、「2年に一回程度訪れるからなぁ~ははははは」なんて言ったら「1歳からモテてるんですね~」なんて返され「そう!記憶では赤ちゃんの時からかわいい、かわいいって、がはははは」。。。こんな職場です(笑)

「コミュニケーションのある明るい職場」これは仕事で結果を出し続けるための必須条件であると思います。

で、そんな話はさておき、その手土産。ちょっと失敗しました。ケーキ24個買っていったのですが、私としてはちょっと納得できないケーキでした。もらった側は「おいしかった」といいますよね。しかし、私のポリシーとして人にご馳走する場合は「自らが納得したもの、お店で」と考えていますので、無念。今日は時間の関係で買ったことのないお店を使ってみましたが、私にとっては「もっとおいしいケーキがあるのにぃ~、ぐぐぐ」ってな感じでした。次は自分の中でのリベンジを兼ね、先日見つけたあのお店のケーキを買っていってみよう!

ここのモンブランがなかなか。細かな仕事をしてあり、おいしくいただくことができましたので、ここのを手土産に。事務局の皆さん、お楽しみに!!そのうちにね😉

2021年も残り4か月!

いろいろあったけど「いい1年になった」と言えるよう、これからもがんばっていきましょうね!!

【734】弊社の9月

http://facebook.com/bunrigakuin

上のリンクから弊社フェイス・ブックにアクセスいただくと「子ども食堂」への寄付の様子を詳しく見ることができます。記事は同行してくれた管理本部の川副さんが書いてくれました。ぜひ、ご一読くださいね!!9/11(土)には静岡市「子ども食堂ネットワーク」様を訪問し、今年の寄付活動は最後となります。その様子はまた!!

🍚🍚🍚

9/4(土)小雨の降る静岡市です。今日は①入社面接・試験、②来週以降のお仕事に関する資料作成、③安西校で末広中のテスト対策と夜までビッシリ予定が詰まっております。

9月は学習の月

弊社の9月は「学習の1ヶ月」です。山梨県内では昨日「県内合同英語・数学授業研修会」が、来週には「県内校舎長研修会」(今回はリーダーシップをテーマに宮下ブロック長が担当してくれます)があります。再来週になりますと「全社ブロック長研修」(近藤取締役担当)、「指定校舎長研修」とまさに教師や管理職としての学習会が目白押しです。この4つすべてに私も参加しますが、今年は「指定校舎長研修」の座長を務めますので、その準備を先ほど少し進めていました。

「いい仕事をするため」に、「仕事ができるようになるため」に、じっくりと自分自身と向き合う時間を取ったり、成功している事例に触れたり、他者の話に耳を傾けたりすることが必要です。76期の終わり、77期スタートへの助走の月「9月」は弊社にとってそんな1ヶ月なんです。

🐕🐕🐕

夏期講習が明け、私の仕事は俄かに忙しくなってきました。8/29(日)~9/17(金)まで予定がビッシリ!!山梨へも週3日~4日赴きますので、中部横断自動車道の全面開通は私にとって好都合です。甲府へ1時間30分で到着します。中央道、東富士五湖道路、新東名も1本に繋がり都留へも1時間30分、富士吉田へは1時間10分程度で行くことができます。移動時間が短縮されたことは大変嬉しいですね。ただ、あの移動時間もとても大切なのです。考え事や気持ちの切り替えにとても作用してくれています。

まぁ、それでもちょっと忙しすぎるかなぁ。忙しいので食事も…

こんな感じでパッと済ますことができるものを。(って、これらもとってもおいしいのですがね!!)癒されたい!!そのためには「旅」に出たい!!しかし、このコロナ禍の中ではそれもできない!!なんとかならんかね~、ほんまにね~。

9月入学生受付中!

あっ!昨日、TVで小梅太夫を見て少し癒されました(笑)

【733】昨日の風景

9/3(金)は山梨県英語科授業研修会に参加するため石和校舎に来ています。授業を披露する小川先生は11:30到着の私よりもかなり早く出社し授業練習をしていたようです。若かりし頃を思い出します。「黒板での練習」を繰り返し行うことで「授業力」を磨くことに繋がります。どんどん力をつけていってほしいですね。

子ども食堂

さて、昨日は「子ども食堂寄付事業第2弾」ということで、「やまなし地域子ども食堂グループ にじいろのわ」様とつる食堂を運営する「耕雲院」様を訪問させていただきました。

「にじいろのわ」理事長の土屋様、専務理事の内藤様とは昨年同様、子ども食堂の話から政治の話まで花が咲き(満開 笑)、大変盛り上がりました。2時間を超えるmeetingの中で感じたのは「子どもたちへの熱い思い」で、大変共感できることばかりでした。

「耕雲院」副住職の河口様とも昨年同様、子ども食堂から宗教の話まで、2時間近くもお邪魔しての有意義なmeetingとなりました。そこでも感じたことはやはり「子どもたちへの熱い思い」です。

皆様、このコロナ禍の中で新たなチャレンジもされており、お話を聴いている私が元気をいただくことができました。詳しくはまた書きたいと思います。

英語研修会の時間が迫っておりまして……。もっともっと書きたいことがあるが、数日後に改めてアップします!!

「和と輪が広がる出会い」

と今後も続いていくだろう強い絆を感じた1日となりました。皆様、本当にありがとうございました!