文理学院とは

文理学院の理念

文理学院の理念

ホーム > 文理学院とは

文理学院は地域や子どもたちとともに成長しています

大人が努力する姿を見せてはじめて子どもは育つのだと思います。大人が真剣に自分に向かってくることを感じた時にふだんは見えない「すごみ」を感じるのだと思います。

今の子どもに「こわい大人は誰ですか?」という調査をすると「誰もいない」という答えが圧倒的にトップになるのだそうです。


学校をはじめとした教育現場はいろいろと難しいことだらけです。それでも文理学院はあきらめません。時にはやさしく、時にはきびしく。

いつも子どもたちとともにあり続けた結果、地域の皆様のおかげで今まで大きな成長を遂げさせていただきました。これは教師も生徒も「人間っぽい」文理ならではの成功だと私たちは自負しています。

しかし立派なビルを持つ予備校や、TVCMに有名タレントを起用する学習塾のような派手さは文理学院にはありません。ただ誰よりも「子どもとともにある」ことには負けない自信があります。 だからご家庭と学校と連携して子どもの教育ができると思うのです。

画像

教師に魅力がなくなったら、塾は成り立たない

文理学院では会議毎『社是』を唱和します。それは教師自身が「魅力ある大人」を目指し努力し続けている姿です。大人にも「完成」などありえません。常に理想の姿へのプロセスなのです。

だから忙しい日常の中で見失うことのないよう、子どもへの指導同様「復習」しています。子どもを「指導する」というよりは「ともに育つ」。それが"文理スタイル"と言えるでしょう。

「文理学院の社是」

  • 一.私達は、文理学院の社員として、その規則を守り、目標の達成と発展に大きく貢献できるよう誠心誠意努力します。
  • 一.私達は、教師として、生徒の学力向上を図ることは基より、精神面の強化と豊かな情操をはぐくみ、生徒の将来の可能性を限りなく高めるよう誠心誠意努力します。
  • 一.私達は、教育者として、自らを律し、自分自身の人間性の向上に努め、生徒の模範となれるよう誠心誠意努力します。
画像

学校も塾も家庭も。すべてが「教育の場」と考えます

「勉強ができればあいさつなんかできなくてもいい」と思いますか?

文理学院はそうは考えません。

それは学校もご家庭でも同じだと思います。でもあいさつができない子どもは確実に増えています。それは三者(学校、家庭、学習塾)が「それは自分以外の役割」として逃げているのです。

子どもは社会で育てるものだと文理学院は考えています。そこに役割分担などありません。礼儀を重んじること、我慢することなどの基本的なことを身につければ学力の向上は自然とついてきます。そして自分ができるようになると、他者へのやさしさが芽生えてくるのです。

文理学院では下記のような指導方針の下、日々授業や生徒指導をしています。

それはそのまま地域社会へのメッセージでもあるのです。

「文理学院 生徒指導方針」

  • 一.他の追随を許さない徹底した学習指導を実施し、学力を向上させる。
  • 一.徹底指導を通して、集中力・忍耐力を体得させ、強い精神力を養成する。
  • 一.どんな困難にも屈せず、自ら果敢に挑戦していく勇気と自主性を身につけさせる。
  • 一.深い信愛の情を持ち、時に厳しく接することにより、協調性と礼節を重んじる心を培う。
  • 一.お互いに協力し合える関係を築かせ、やさしさと弱者を思いやる心を育む。
画像

入学・見学のお申し込みはこちら

  • メールでのお問い合わせ
  • 電話でのお問い合わせ