月別アーカイブ: 2023年6月

テスト明け通常授業が再開です!

原里中、御殿場西中のテストが先週終わり、テスト休みを経て

今週から通常授業が再開されます。次に向けて、また頑張っていきましょう!

7月上旬は文チャレ、到達度テスト、統一模試と文理内の

テストが実施されます。実力テストですので、これまで培った

実力をいかんなく発揮しましょう!

定期テストの結果も返却が始まっているようですので、集めしだい

ブログでもお知らせしていきます。

夏期講習募集の新しいチラシが出ます。文理に入塾して

成績が上がった生徒が載っていますので、ぜひご覧ください。

夏期講習説明会 6/24(土)16:00~

川島田校 TEL 0550-88-5811

中原校R5-95【体験授業実施中】

夏期講習受付中!

 

6/20(火)晴れ

お休みを頂いて、英気を養ってきました。

友人お勧めの焼津インター近くの焼肉屋さんに行って分厚い牛タンを食してきました。

【炭火ではなく、最近では珍しいロースターの焼肉でした】

【お勧めの牛タン。たしかに分厚かったです】

英気を養って元気になったところで本日から体験授業スタートです!

テストの結果を踏まえて、塾をお探しの方。点数が伸び悩んでいる方。

是非、文理の授業をご体験ください。

5月後半から個別指導の塾から文理に移った中2のAさんは、前回より58点アップを成し遂げました!すごいです!!

「伸びる」文理の授業を是非ご体験ください!

☆日程時間

小学5年生・6年生 6/23(金)                     時間 PM5:00~6:25

中学1年生 6/22(木)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00

中学2年生 6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00

中学3年生 6/22(木)・6/24(土)                     時間 PM7:30~10:00

☆持ち物 筆記用具・ノート・スリッパ

になります。お申込み・お問い合わせは,下記中原校にお電話いただくか、お問合せフォームをクリックして下さい。

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/17(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

【鷹匠校】英検合格発表!!

夏期講習・入塾・体験問合せの方へ

お問い合わせのお電話をたくさんいただいております。

授業中など電話がつながりにくく、ご迷惑をおかけしております。

申し訳ございません。

https://www.bunrigakuin.com/contact_shizu.html

こちらのお問い合わせフォームをご利用いただくと便利です。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

待ってました!!

5月英検の合格発表!!!

鷹匠校で受験してくれた生徒のみの結果です。

準2級 1名合格!

3級 3名合格!

4級 3名合格!

5級 6名合格!

うち、5名は小学5,6年生での合格です。

おめでとうございます!

 

学校で受験した生徒は結果を教えてくださいね。

3級以上の生徒は7月9日の2次試験に向けて、面接練習をしていきます。

 

面接は度胸と愛嬌♪

明るい声で、にこやかな表情で、積極的に♪

atitude「態度」も立派な英検の採点基準になっています。

リーディングやQA,スピーキングだけでなく、入室から退室までのすべてについて、清水と1対1の個別レッスンで完璧に仕上げていきましょうね!

2次合格も勝ち取るぞ~!

 

 

楽しい勉強!

清水

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

文理学院では

子ども食堂への募金活動を行っています。

皆様ご協力をお願いいたします。


 

ハイレベルなAdvanced鷹匠校

授業を体験してみませんか?

お問い合わせは

054-207-8223

まで。

 

 


 

夏期講習生募集中!

☆中学受験を目指す小学生

☆夏休み明け定期テストで最高得点を目指す中学生

☆学力調査で高得点をマークしたい中3受験生

☆私立中高一貫校に通う生徒

 

まずはTOP校へ、

そして数年後、

難関大に行きたいキミ!!

 

一歩前に進みたいのなら、

文理学院Advanced鷹匠校へ!

申込み始まっています!!

来週の説明会は6月24日(土)。

別日程も調整いたしますので、まずはお電話で。

 

 

入塾は随時受付中。

054-207-8223

 

明日は富士岡中テスト最終日!

3日間に渡るテストも明日がいよいよ最終日です。

本日は普段は校舎閉校日ですが、夕方から自習室が

満室になるほど、生徒が自習に来ています。

明日が終われば、今週は一旦休憩です。お疲れ様でした。

でも、今夜は最後まで頑張っていきましょう!

夏期講習生募集の新しいチラシが出ます。

文理入塾で成績がアップした生徒が載っています。

ぜひ、ご覧ください!

夏期講習説明会 6/24(土)16:00~

富士岡校 TEL 0550-87-2020

【厚原校】子ども食堂募金【June-④】

こんにちは!厚原校です。

暑い日が続いていますが、みなさん体調管理はしっかりできていますか?3年生の皆さんはもうすぐ中体連ですね。悔いのないように全力で頑張ってきてください。

文理学院では子ども食堂への募金を毎年行っています。今年も7月上旬まで募金箱を設置しておりますので、ご協力よろしくお願いします。

 

第4回夏期講習説明会は6月24日(土)16時より開始となります!

各クラス残席に限りがありますので、早めのお申込みをお願い致しております。

厚原校からお知らせです!

【中島校】father’s day

こんにちは!さわです!

 

最近のさわの出来事を書きたいと思います。

仕事に子供のお世話に大忙しですが、毎日充実しています!

 

①変わった電車を見ました!

その名も「ドクター東海」!

ドクターイエローは有名な新幹線ですが、在来線の異常を走りながら見つける電車がドクター東海です。

 

激レア電車なようで、さわも初めて見ました。

電車に詳しい塾生もそのレア度は認めるほど…( `―´)ノ

 

 

見かけて幸せな気持ちになりました!(笑)

 

 

②幼稚園参観日

長男の参観日が土曜日にありました!

さわが参加してきました!

写真は家で取りました。なぜか両頬を強打して、冷えピタ 貼ってます。(笑)

幼稚園から逃げ出しそうな2歳児の時と比べると格段に進化しています。

落ち着いていろんなことができるようになっています。

早生まれなので、まだ周りと比べると技術的にはあれですが…

自分のペースで何事も頑張ってほしいです。

 

後半戦は、歌ったり、踊ったりの演目がありました。

 

 

が、

 

少ししか踊ったり歌ったりしませんでした(笑)

周りとは完全に別の動き、パパにしがみついていました。(笑)

それはそれで面白かったので、良しとします!

父の日でプレゼントももらいました。大事に使います。

絵もかいてもらいましたが、見てください、この大胆な構図!!

こちらも母の日の絵と比べると、格段に成長を遂げています!!

なぜか髭を強調されましたが…(笑) 眼鏡をかけているところは◎

毎日いろんな刺激があって楽しいです( `ー´)ノ

さて、夏期講習の多くのお申込みありがとうございます!!

テストも終わり動き始めているところも多いですね。

夏休み明けにまた定期テストがあります。今回のテストの反省を活かし、夏期講習で修正し、

良い結果を出しましょう!!申し込みお待ちしています。

現在出ている塾生のテスト結果は前回の平田先生のブログです!圧巻ですね(^^♪

 

富士高合格実績3年連続地域NO.1 文理学院の夏期講習説明会④

/24(土)午後4:00START!!

お問い合わせ・お申し込みは 32-6027まで!

 

 

【高等部大月校】6/26からの時間割+夏期講習のお知らせ

こんにちは
インターハイ予選,関東大会も終えたころではないですか。
おそらく、文化祭に向けて準備を張り切っていることでしょう。
今年の文化祭は、久しぶりに大盛り上がりとなるのではないでしょうか。

しかし、高校生にとっての夏休みは、どの学年にとっても重要となります。

高3生は『大学合格への夏』

この夏の成果が合格率を上げることになります。
一般受験だけではなく、推薦入試の対策もしっかりとしておかなければなりません。
計画的、自分自身がすべき学習を行うことが重要となります。

高2生は『大学受験に向けた夏』

新課程の大学受験の初年度となるため、早期準備が必要なります。
共通テストの出題範囲も解答時間も受験科目も大きく変わります。
1年半後の《合格》を勝ち取るための第一歩と言っていいでしょう。

高1生は『ステップアップの夏』

大学受験の出題範囲は高1の内容からです。さらに、内申基準も高1からとなります。
さらに、高校の学習は積み重ねの学問なので、既習内容理解が前提の上でカリキュラムが
決まれています。この夏にしっかりと今まで習った範囲の復習と夏休みが明けてすぐに
迎える定期テストに向けて取り組む必要があります。

文理学院の夏期講習

上記のことを踏まえて、「対面授業の夏期講習」と「映像授業の夏期講習」の
2種類の夏期講習を開催します。

それらに加えて、無料講座も実施します。
高1生の1から学び直す基礎英語』や『高3生の推薦入試対策講座』など
昨年も多くのお申し込みがありました。
他塾生や通信教育生,塾経験のない生徒などこの夏を機に文理学院の夏期講習に参加をして第一志望大学推薦入試合格や定期テストでの得点アップを勝ち取りました。

さらに、自習室毎日開放しているので、講習に参加をした方は利用が可能です。
土日のみならずお盆休みも開放しています。

お問合せやお申し込みは、電話または直接校舎まで
文理生のお友達を介しての問い合わせもOKです。

0626

田子浦校、英検1次合格おめでとう!!【第458回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

ここ数日、急に暑くなりましたね💦。

暑さ耐性の低い村松には正直こたえます・・・。

昨日5/27(土)に行われた今年度1回目の

英検1次試験の合格発表がありました。

1次試験合格のみなさん、おめでとうございます!!

結果を報告させてください。

 

英検2級 1名合格

英検準2級 3名合格

英検3級 1名合格

英検4級 2名合格

英検5級 1名合格

 

高校生内容の英検は中学校で習う英語より

単語数も多く、難易度も上がります。

また6/14に定期テストがあり、テスト勉強を

しながら英検にも取り組むのは大変だったと思います。

みなさん、本当によく頑張りました!!!

英検協会から結果が返却されましたら、2次試験対策を

行います。時間は少しお待ちを。

 

また先日のブログでお話しさせて頂いた、

「テスト直しタイム」に関する連絡を昨日・今日の授業で

配布いたします。テスト返却のタイムラグが

あるかと思いますので、金曜6/23の授業前から

1週間(月・水・金~6/30)実施します。

中3生のみなさん、火・木が小学生の授業の関係で

授業前に直しタイムを作ることが難しいため、

自習がてら、直しタイムを利用してください

昨日村松はお休みをいただいていたのですが、

中学1年生の男の子2人が速攻で申し込んでくれたそうです!!

勉強に対する前向きな姿勢は本当に素敵です!!

 

テスト結果はまだ返却途中のため、

もう少しお待ちください。

 

7月入塾・夏期講習受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

夏期講習説明会③

6/24(土)午後4:00START!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【高等部・都留校】早く高校生も自習室に来ないかなあ😊

今日は御殿場も山梨の都留市も涼しい気候です。ここ一ヶ月、実家のある浜松へ用事で週末ごとに帰ることが多くなり、少し疲れ気味になるのですが、出勤前のランニング6キロによって疲れが吹き飛んでしまいます。

今日はランニングコース沿いの公園に、綿毛のついたたんぽぽがただ一本咲いていました。仲間もいないのに本当に強いなあと感心してしまいました。

山梨都留校舎に着くと、3時すぎに早速生徒が自習室を利用しに来ました。

今日の自習室一番乗りは高校生ではなく、中学生の生徒さんでした。高校生の自習室側から写真を撮らせていただきました。

早く高校生も自習室に来ないかなあ😊

2023駅南(第39回):【通常授業再開しましたが…】

駅南校 望月です。
昨日より、通常授業再開しました。
多くの中学のテスト結果がこれからですね。
結果を受け止めて、次回につながる復習を
必ずしましょう!自分ひとりで難しいと思う生徒は
ぜひ、授業後に一緒に復習しましょうね。

クラス分けテスト
通常授業の再開!新しい単元は少しずつ進めますね。
次回の学校のテストまで少し時間があります。
そこで…この時期は「クラス分けテスト勉強」を
中心に勉強していきます。
中学1.2年生は【到達度テスト】で分けます。
中学3年生は【県統一模試】で分けます。
どちらも7月の上旬に実施予定です。
今回のテスト範囲と同じ部分も多いテストです。
定期テストの復習、反省をしたうえで臨みましょう。

定期テストの結果速報
こちらは、集まり次第、出していきます。
現状、まだ少数なのですみません。

夏期講習説明会(外部生)
こちらは毎週土曜日午後4時~実施中
申込も増えております。
満席になる学年もあります。
お早めにお申込みください。

子ども食堂募金
玄関前に募金箱を設置しています。
7月上旬までとなります。
少しの寄付で構いませんので
ご協力をお願いします。

その他
保護者会欠席者の方で面談が済んでいない方は
今週より再開します。連絡をお待ちください。

今日はここまで。